記録ID: 690815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
東赤石山
2015年08月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:37
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
天候 | 午前:晴れ 午後:2時頃〜4時前まで雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されています。 ただ、細い沢を含めると何度も渡渉せねばなりません。 登山道脇のコケが乾燥していた割に、水量は豊富でした。 大雨の後は登山・下山ともに不可能だと思います。 |
写真
ミソサザイ!トリミングしましたが、コンデジではこんなものですね。直前にはイタチが目前を走り抜けたり、妙に動物密度が高い瞬間でした。
あと、姿を見かけた鳥といえば灰色っぽい体色に尾羽が少し伸びたもの…何でしょう?
あと、姿を見かけた鳥といえば灰色っぽい体色に尾羽が少し伸びたもの…何でしょう?
装備
備考 | 熱中症対策 |
---|
感想
グレートトラバース2のルート上の山!ということで行ってみました。
web上で様々な方の登山記録を拝見すると、とにかく往復に時間がかかりそうなのでそれなりに覚悟を決めて臨みましたが、
まさか体調を崩すとは…症状からすると熱中症でしょうか?行動食が少なかったかもしれません。
かなりキツイ山行になってしまいましたが、山道あり川あり岩場あり花ありの楽しいルートでした。
今回は足のトラブルに備え、靴を新調し、左膝にサポーターも導入しました。
靴はまあまあ。下山時につま先が靴の内側に当たる症状を改善することが目的でしたが、
右はガンガン当たってました。下山後も痛かったです。靴ひもの縛り方を見直さねばなりません。
サポーターはバッチリで、膝裏の痛みが少なかったです。右足にも使った方が楽かもしれません。
今回は途中で出会った方に色々お話を聞かせて頂いたのも楽しかったです。
下山中のしんどい状態の時には、気分転換にもなり助かりました。
ありがとうございます。
またどこかでお会いできればうれしいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する