記録ID: 6908861
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
学能堂山(ふろしき文鳥と愛でるベニバナヤマシャクヤクとイナモリソウ)
2024年06月08日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 797m
- 下り
- 795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 5:10
距離 9.9km
登り 797m
下り 795m
◆学能堂山の前に登った二上山(ササユリ)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6908860.html
◆過去の学能堂山
・2023年6月10日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5596577.html
・2023年3月29日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5312902.html
・2022年6月4日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4366472.html
・2022年3月27日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4119672.html
・2021年3月20日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3011832.html
・2019年3月24日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1769457.html
・2016年6月11日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-894113.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6908860.html
◆過去の学能堂山
・2023年6月10日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5596577.html
・2023年3月29日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5312902.html
・2022年6月4日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4366472.html
・2022年3月27日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4119672.html
・2021年3月20日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3011832.html
・2019年3月24日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1769457.html
・2016年6月11日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-894113.html
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 姫石の湯(宇陀郡御杖村神末:800円⇒JAF会員割引700円) |
写真
装備
個人装備 |
ぶらさげリラックマ
|
---|
感想
午前中の二上山に続く本日の2座目は、ふろしき文鳥とともにベニバナヤマシャクヤクとイナモリソウを求めて学能堂山へ。杉平集落から林道を進んでいくと、お目当ての双方のお花に相次いで出会います。学能堂山頂上のベニバナヤマシャクヤクは、全体的に数が少ない上に、小ぶりの花が目立ち、ポコポコ感は今一つ。とはいえ、慎ましい感じがする赤ポコもなかなかのものでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
鯛釣りが得意なふろしき文鳥だけあって、若鮎を小脇に抱える姿も様になりますね。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する