ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 691292
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

本沢温泉テン泊〜硫黄岳手前ケルンまで 〜子供との夏休み第1弾〜

2015年08月03日(月) 〜 2015年08月04日(火)
 - 拍手
子連れ登山 がーねっちん その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:18
距離
15.0km
登り
1,247m
下り
1,240m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:06
休憩
0:01
合計
2:07
2日目
山行
6:25
休憩
1:28
合計
7:53
7:11
77
8:28
9:03
117
11:00
11:05
44
11:49
12:13
12
12:25
12:48
30
15:04
ゴール地点
9:46 本沢入口(本沢温泉登山口)
10:31 ゲート前登山口(4WD駐車場)
11:43 本沢温泉方面分岐(みどり池方面分岐)
11:54 本沢温泉
7:24 本沢温泉野天風呂
8:27 夏沢峠
8:29 山びこ荘
9:03 ヒュッテ夏沢
天候 1日目 晴れ→曇り 2日目 快晴→曇り、ガス→通り雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本沢入り口の駐車スペースに駐車、15台前後駐車可能。

中央道韮崎ICより、明野のひまわり祭りに寄り道。所要時間30分くらい。
明野から本沢入り口、所要時間1時間30分くらい。
最終コンビニは野辺山のセブンイレブン。
コース状況/
危険箇所等
<本沢入り口〜本沢温泉>
特になし、2か所ベンチがあり休める
<本沢温泉〜夏沢峠>
緩やかな九十九折りが続く
<夏沢峠〜硫黄岳>
峠から20分ほど登ると天狗岳が望める。
ガレた岩の道が子供には歩きづらそうでした。
山頂近くなると、ケルンが目印となる。
その他周辺情報 <登山後の温泉>
稲子湯、本沢入り口から10分ほど。
大人600円、子供300円、熱めのお風呂です。
サスペンスの浅見国彦のサインあり。
子供はそのサインと小海線の時刻表に興味津々でした(笑)
ひまわり、好きな花です。
2015年08月03日 07:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/3 7:45
ひまわり、好きな花です。
青空とひまわり。
2015年08月03日 07:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 7:45
青空とひまわり。
以上、番外編の明野のひまわり畑でした。
2015年08月03日 07:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 7:54
以上、番外編の明野のひまわり畑でした。
さてスタートです。
2015年08月03日 09:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:52
さてスタートです。
4WDゲートです。
2015年08月03日 10:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 10:36
4WDゲートです。
なんかでかい木でした。
2015年08月03日 10:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:47
なんかでかい木でした。
久々の60Lザックは、背中の日焼け跡に食い込むような痛さです。
2015年08月03日 10:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 10:57
久々の60Lザックは、背中の日焼け跡に食い込むような痛さです。
一般には販売されていません。
京急鮫洲駅の京急ショップにて購入。
鉄男は喜んでいた。
2015年08月03日 10:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 10:59
一般には販売されていません。
京急鮫洲駅の京急ショップにて購入。
鉄男は喜んでいた。
テクテク歩く。
2015年08月03日 11:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 11:08
テクテク歩く。
気の早い紅葉。
2015年08月03日 11:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:23
気の早い紅葉。
おっ、見えた。
2015年08月03日 11:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 11:24
おっ、見えた。
クリンソウは終わっていた。
2015年08月03日 11:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:51
クリンソウは終わっていた。
本沢温泉到着です。
2015年08月03日 11:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 11:58
本沢温泉到着です。
野天風呂600円
こけももの湯(内湯)800円
両湯1400円でタオル付き
2015年08月03日 12:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 12:13
野天風呂600円
こけももの湯(内湯)800円
両湯1400円でタオル付き
夏休みの少年。
2015年08月03日 12:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/3 12:13
夏休みの少年。
夏休みのおっさん。
2015年08月03日 12:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/3 12:14
夏休みのおっさん。
さてさて行ってみよう。
2015年08月03日 13:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 13:26
さてさて行ってみよう。
なんだかビビり気味に歩いている。
2015年08月03日 13:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 13:29
なんだかビビり気味に歩いている。
2015年08月03日 13:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 13:36
極楽、極楽、いい湯だな。
2015年08月03日 13:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/3 13:37
極楽、極楽、いい湯だな。
子供も先日の海で手伝ったので、手際よくなりました。
2015年08月03日 14:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/3 14:23
子供も先日の海で手伝ったので、手際よくなりました。
アキノキリンソウ
2015年08月03日 15:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 15:19
アキノキリンソウ
ホタルブクロ
2015年08月03日 15:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 15:20
ホタルブクロ
ギンリョウソウ
2015年08月03日 15:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 15:37
ギンリョウソウ
茹蛸になれます。かなり熱い!
2015年08月03日 16:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 16:00
茹蛸になれます。かなり熱い!
さすが源泉かけ流し。
2015年08月03日 16:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 16:00
さすが源泉かけ流し。
39周年、サンキュー
私は40周年になりました。
2015年08月03日 17:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 17:07
39周年、サンキュー
私は40周年になりました。
美味しかった。
2015年08月03日 17:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 17:14
美味しかった。
星座は見れるかな?
2015年08月03日 17:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 17:53
星座は見れるかな?
翌朝、ドピカーンです。
2015年08月04日 06:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 6:00
翌朝、ドピカーンです。
あそこまで子供は行けるかな?
2015年08月04日 06:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/4 6:00
あそこまで子供は行けるかな?
腹ごしらえをしよう。
2015年08月04日 06:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 6:18
腹ごしらえをしよう。
朝の本沢温泉。
2015年08月04日 07:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 7:17
朝の本沢温泉。
いい天気です。
2015年08月04日 07:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 7:21
いい天気です。
比較的緩い九十九折が続く。
2015年08月04日 07:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:35
比較的緩い九十九折が続く。
カミキリムシ
2015年08月04日 08:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 8:43
カミキリムシ
山びこ荘は休暇中でした。
残念。
2015年08月04日 09:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:09
山びこ荘は休暇中でした。
残念。
さて行けるとこまで行ってみよう。
2015年08月04日 09:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 9:09
さて行けるとこまで行ってみよう。
崩壊地を上から。
2015年08月04日 09:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:16
崩壊地を上から。
まだ見えない。
2015年08月04日 09:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:23
まだ見えない。
ちらりと天狗岳。
2015年08月04日 09:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 9:30
ちらりと天狗岳。
両方出てきた。
2015年08月04日 09:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/4 9:30
両方出てきた。
トウヤクリンドウ
2015年08月04日 09:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 9:41
トウヤクリンドウ
トウヤクリンドウ2
2015年08月04日 09:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 9:43
トウヤクリンドウ2
子供撮影。
2015年08月04日 09:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 9:44
子供撮影。
山頂見えてきた。
だけどそろそろ戻ろうかな。
2015年08月04日 09:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 9:58
山頂見えてきた。
だけどそろそろ戻ろうかな。
はい、今回はここまででおしまい。
2015年08月04日 10:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/4 10:09
はい、今回はここまででおしまい。
バイバイ、山びこ荘。
2015年08月04日 11:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 11:07
バイバイ、山びこ荘。
トンボ、たくさん飛んでいました。
2015年08月04日 11:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 11:55
トンボ、たくさん飛んでいました。
あっという間に完食。
2015年08月04日 12:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/4 12:41
あっという間に完食。
鹿さんだ。
2015年08月04日 13:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 13:39
鹿さんだ。
ずっとこっちを見ている。
2015年08月04日 13:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 13:39
ずっとこっちを見ている。
子供の爆笑ポイントでした。
2015年08月04日 13:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/4 13:59
子供の爆笑ポイントでした。
帰って来た。
2015年08月04日 15:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/4 15:03
帰って来た。
左に傾いている。
良く頑張ったよ。お疲れ様。
2015年08月04日 15:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/4 15:04
左に傾いている。
良く頑張ったよ。お疲れ様。
ここから鉄男な番外編です。
2015年08月04日 17:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/4 17:06
ここから鉄男な番外編です。
最高点の駅。
2015年08月04日 17:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/4 17:12
最高点の駅。
ここから子供の狂喜乱舞の撮影タイムでした。
2015年08月04日 17:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/4 17:16
ここから子供の狂喜乱舞の撮影タイムでした。
来た。
2015年08月04日 17:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 17:16
来た。
停車中。
2015年08月04日 17:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 17:16
停車中。
さいならー。
2015年08月04日 17:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 17:17
さいならー。
のどかだよ。帰りたくない。
2015年08月04日 17:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/4 17:26
のどかだよ。帰りたくない。
鉄道最高地点と幸せの鐘。
2015年08月04日 17:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/4 17:27
鉄道最高地点と幸せの鐘。
帰りに再び明野のひまわり畑。
八ヶ岳を振り返る。
2015年08月04日 18:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 18:12
帰りに再び明野のひまわり畑。
八ヶ岳を振り返る。
子供がお母さんと行ったUSJのおみやげ。
スヌーピー好きでした。
2015年08月04日 18:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/4 18:23
子供がお母さんと行ったUSJのおみやげ。
スヌーピー好きでした。

装備

備考 エビスビール3缶を玄関に忘れていた。
テントマット1個忘れた。テン場が平らだったので、特に問題なく寝れた。

感想

3連休を取って後立山縦走の予定でしたが身体の疲れから取りやめ、子供との夏休み第1弾(山編)へ変更。(海編は7月31日に過ごし、背中の日焼けの痛みに60Lザックがキツかった)

子供を5時に千葉に迎えに行き、渋滞なしで中央道を走る。
韮崎より明野のひまわり祭りに寄り道する。私の大好きな花を今年も見に付き合ってもらう。朝7時のメイン会場は誰もおらず、ひとしきり写真を撮ったり楽しんで一路目的地に向かう。

一昨年の夏休みを過ごした清里を通り、小海線と並行する道路では鉄男は「小海線はディーゼルなんだよ、キハ110来ないかなぁ」と楽しんでいた。
本沢入口に到着して、同じ時間くらいに2ペアが出発して我々は最後にのんびりと出発する。
4WDゲート前からは10分歩いては休憩タイム、まぁこんなのんびり歩きもたまにはいいよねと、秘密兵器の「京急の飴」を取り出し子供を驚かす。
(京急鮫洲駅の京急ショップで購入できます)
花を見たり、木を見たり、途中で爆裂火口が見えたりするうちに本沢温泉に到着する。

受付を済ませ、テントの設営、お昼、そして待望のスッポンポンお風呂へ!!
野天風呂の入り口手前でご夫婦と入れ違えになり、貸し切りタイム。
背中の日焼けにちょっと刺激が強いが、爆裂火口を見ながらのかけ流しの温泉は贅沢過ぎる。子供もご満悦のようだ。
昼寝をして内風呂に行ってみると、大人も熱くて入れない。まさに茹蛸になってしまう。居合わせた同学年の子供と騒ぎながらバチャバチャと浴びてテントへ戻る。

洒落た山ごはんは作れないのでカップラーメンと湯煎したハンバーグ。
山で食べるハンバーグが子供はよほど美味しかったのか、私には一口しか残っていなかった。
星座観測表を持ってきていたのだが、遠くで雷鳴もするので19時前には就寝。
夜中に目が覚め、空を眺めるも月しか見えないのですぐにまた寝る。

6時前に起きて、トイレ、水汲み、朝食を済ませて、いざ山びこ荘へ向かう。
ところが子供のペースがまるっきりあがらない。実に眠そうにしている。
聞けば夏休みは8時過ぎに起きているとのこと。
「ラジオ体操はどうした?」と聞くと「そんなものはないよ」と。
時代は変わったのか。
山びこ荘の下で、ウソを見かける。ホントにほっぺがオレンジで可愛かった。

「あれ?休業中?」
子供の言葉で正面を見ると確かに閉店ガラガラ、シャッターが降りている。
ヒュッテ夏沢の小屋番さんに聞くと、木曜日まで休暇中とのことでした。
子供はここまででもう無理などと言っていたが、小屋番さんが20分くらいでいい景色が見れるよと声を掛けてくださったり、居合わせた親子が一緒に行こうとの声を掛けてくださり、出発する。
先行する親子が「カモシカがいるよー」と。我々が登るともう森の中に姿を消していた。その後ペースが違うので離れて登る。

樹林帯を抜け振
り返れば、天狗岳。
「山で見る景色はいいね」などおっさんみたいなことを言いながら楽しんでいるようでした。
そう言えば当初は天狗の周回予定でしたが、子供の疲れ方から硫黄岳行けるとこまでピストンに変更したのでした。
山頂も見えて、ケルンのとこまで登りましたが、子供の行けるとこまではどうやらここまででした。
「良く頑張ったものだよ」
単純にそう思った。

途中、小屋番さんにケルンのとこまで登れましたと報告して、本沢温泉に到着。
カレーでお腹を満たし、テントを撤収して、下山開始。
曇り空が怪しいなと思っていたら、4WDゲート前あたりから通り雨。
1人なら走って降りるがそうはいかない。大きな木の下で様子を数分みるもやまないので、小降りになったとこでカッパ的な上着を羽織って下山。
途中で止んできて無事に駐車スペースまで帰って来ました。
「良く頑張ったものだよ」
と、私は単純に嬉しかった。

親バカ全開レコでした。第2弾はどこに行こうか?
おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人

コメント

あ~夏休み。
うちもUSJに行ってスヌーピーかいました。しかも、二匹(^-^;
2015/8/5 11:41
Re: あ~夏休み。
ハムさん、こんにちはです。

下界は暑いですね。
スヌーピー、その昔スヌーピー好きなことだけアピールして就活したことがありますが、最終面接で落ちました
良くぞそこまでたどり着いたもんです
2015/8/5 12:47
ゲスト
スバラな親バカじゃ!
わたしも「20数年前はお父さんしてな〜・・・」と微笑ましく読ませて頂きました。

お子さん、いやいや登りましたか
それでも1200mも登れば大したもんじゃないですか。

ハゲヤマいいですね!
ツボにはまりそう

お子さん孝行、存分にしてあげて下さい。

おしまい。
2015/8/5 11:49
Re: スバラな親バカじゃ!
takusan、こんにちはです。

良く頑張ったと思います。夏沢峠までCT以上かかりここまでかなと思ってましたから。
樹林帯抜けたとこで、山の景色を満喫してました
ピーク踏めなくたって、ゆっくり山を楽しめました

「ハゲヤマ」この標識に子供の元気は復活しました(笑)
下旬の親バカレコ第2弾に続く。
2015/8/5 12:54
ゲスト
ちょっと…呼び出しがあったので
いまから顧客先へ行ってきます。
帰ってから、ゆったり野天風呂に入りながら読ませて貰います♪
2015/8/5 12:05
Re: ちょっと…呼び出しがあったので
カールさん、こんにちはです。

お仕事お疲れ様です。
私も下山後、職場からの電話で現実に一気に戻されました。
それでも職場の理解あってこその、山登りとマラソンの趣味ができていると思ってます

野天風呂に「ハエタタキ」持ち込まないでくださいね
2015/8/5 12:57
ゲスト
Re: ちょっと…呼び出しがあったので
宮本さん:帰りました^^/
めちゃ暑い!ハエ叩きを団扇代わりにしています♪
御子息、鉄ちゃんなの?
小海線へ連れて行けば「山」どころじゃ無さそう
ところで、乗り鉄?撮り鉄?…それに なんだっけ?ww

山、鉄道、ひまわり…夏休みの題目を一気に制覇した感じですね

さぁ、ビール
2015/8/5 22:33
Re[2]: ちょっと…呼び出しがあったので
カールさん、こんばんはです。

誰が何と言おうと鉄ちゃんです。
「いつも電車のことばかり考えているよ」と言ってます
乗り鉄、撮り鉄、そして聴き鉄です。
特にどれって訳ではないですが、大阪環状線の車内アナウンスを今回はなんだかしてました

プロフ写真、めっちゃいい味出してますね!
2015/8/6 23:50
きっといい思い出に!(^.^)
ひまわりスタートが夏休みっぽくていいですね〜!
しかし60Lザック見た時はドキッ としましたが(^_^;)・・・
(しばらくはトラウマです

2日間楽しんで来られたようでなによりです(^.^)
いつも食べてる食事も、山の景色や空気と一緒に食べれれば、
こんな豪華なものは他にありませんよ(^.^)

今回これだけの距離を歩けたんですから、次回も一緒に山行出来そうですね!
これからも出来るだけ多くの時間を使って、
思い出作りを一緒に楽しんで下さい(^.^)

スバラな親バカでした    おしまい。

追記。
おーーーーっ! 
俺の前にいんのはファンキーさんじゃないですか
まさかここでもお逢い出来るとは  なにやらご縁がありますな〜
2015/8/5 13:25
Re: きっといい思い出に!(^.^)
棟梁さん、こんばんはです。

60Lザック...トラウマでしたか(笑)すみません
しかし、その60Lザックを担ぐご子息のたくちゃんはスゴイ頑丈ですね
なんだかんだ言いながら約15キロ歩いたんで頑張りました♪
高速に乗るまでは寝ないで、カーナビの指示を伝えてくれたり頑張ってましたし。

なんで山で食べるコンビニ飯やカップラーメンはあんなに旨いんでしょうね
そして酒もしかり。
子供も次のテントも楽しみにしているみたいなので、しっかりと計画しますね

追記
ファンキーさんのプロフ画像は目立ちますからね。これでファンキーさんの前がカールさんかtakusanだったらさらにびっくりでしたね\(◎o◎)/!
2015/8/5 18:24
ゲスト
親バカ全開レコ(^^)
garnetさん、ちわちわです
息子さんとの山行も格別ですね
親バカにもなりますよ〜
こうやって一緒の時間を楽しめるのも意外と短いんですよね
自分は数年前に息子と妙義の石門巡りやりましたよ
いつか鷹戻しに行こうと話してたんですが、なかなか機会なく・・・
JK娘との山行に続いて、DC息子と行く妙義レコ目指しますよ
2015/8/5 17:56
Re: 親バカ全開レコ(^^)
maruiさん、こんばんはです。

子供と歩くと自分目線では見えない景色、また子供からの質問攻めへの答えなど楽しくて楽しくてって感じです
意外と短い時間ですかー...
少しでも長く楽しみたいですね。

ところでDCとはなんぞ?と一瞬考えてしまいました
男子中学生だ(笑)
鷹戻し←スパルタ教育ですね サスガッす。
私の夢はいつか子連れの奥穂レコです。
2015/8/5 18:34
あんれま〜(・_・;)
宮本ちゃん お疲れさま

あら、山びこ荘閉まってたの?
わ〜〜事前に聞いてあげればよかったよ
月曜日から友達が泊まりに来ていて、バタバタしてしまい連絡もできずでごめんよぉ
夕方から雷もゴロゴロなり、テントもヤバくなかったか、気になってはいました
(DHTのエースですからね。労わらないと・・・

雨も下山してからで良かったわ〜
夏休み第2弾もあるのかな?
山ではないすんごくいいところ、後で個別にメッセージしとくわ
2015/8/5 21:19
Re: あんれま〜(・_・;)
ponさん、わんばんこです。

労りのお言葉ありがとうございます。
って、あんれま〜って久しぶりに聞きました(笑)
雷ゴロゴロは夕飯食べ終わった頃からしており、ヤバくなったら小屋へなんても思ってました
下山時もだいたい下りてきたとこでの雨でギリセーフでした

山びこ荘残念でしたが、雲上の湯は最高でした
子供と貸切で贅沢この上ない夏休み第1弾でした
第2弾は青年小屋なんぞ考えていましたが、是非とも八ヶ岳おすすめスポット教えてけろ。
2015/8/5 22:16
ザ・ガーネッツ!!(pT-T)p
ガーネットさん こんばぬは〜♪ 鳩鉄で御座いますよ〜<(_ _)/~~

装備備考欄の”エビス×3缶とテントマット忘れた”記載は大うけですよ!
いや〜♪笑わせて頂きました〜
親馬鹿!大いになされませ〜
なんか凄く良いぞ〜
鹿太郎も泣いてるわい!・・おっといけね〜
PCの画面が見えなくなってきやがったいっ!・・てやんで〜ちきしょうめ〜!
親馬鹿最高!!! ガーネッツ最高!!! (T-T)/~~
2015/8/5 23:02
Re: ザ・ガーネッツ!!(pT-T)p
田露さん、こんばんはです。

駐車スペースでザックのパッキング確認していたら、なかったんですよ
エビス×3缶が。子供は買えばいいじゃんと言ってましたが、小屋で買うと高いですからね。
極力担ぎたいのです。
しかも買ったスーパードライもテント設営時にちょっと倒したら、プシューって勝手に乾杯してしまいました

下山時に鹿太郎出て来た時の子供のびっくりした顔が、一番の思い出ですよ
細かい記載まで拾って頂き感謝です。ありがとうございます。
2015/8/6 23:58
いいなぁ♪
garnet0823さん、息子君おつかれ様!
いいですね〜子供とテン泊
硫黄岳までは行けなかったですが、これだけ歩ければ頼もしいですよ!私の娘では到底無理ですね。
私も子供とテン泊登山は夢ですが次回の親子登山も楽しみにしていますよ
2015/8/5 23:07
Re: いいなぁ♪
Johnnnyさん、こんばんはー。

久しぶりに重いザックを背負ったらヒーコラしてしまいました。
後立山をテン泊縦走となるとどの辺を軽量化するかも考えないと...

お嬢様はまだまだこれからじゃないでしょうか?
男の子でも、女の子でも、子供とのテン泊は山歩いている親の共通の夢でしょうかね
第2弾では、忘れずにエビス×3缶も担ぎます(笑)
2015/8/7 0:18
ゲスト
夏の思ひ出
宮もっちゃん、わんばんこ
最高の夏休みですね!

父ちゃんと登った硫黄のケルン、本沢の野天風呂、青空の下のヒマワリ、のどかな野辺山の景色は、ずっと息子さんの心に残ることでしょう!ヽ(^o^)丿
眠い中を頑張って登った八ヶ岳は、きっと息子さんの特別な場所になったことと思いますよ!

私もヒマワリ大好きな花です!
明野にも早く行かなきゃ!
北海道ツーリングで立ち寄った北竜のヒマワリ畑で、たまたま居合わせた地元のおっちゃんから貰ったイクラのおにぎりの美味しかったこと!
20年以上経った今でも、ヒマワリ畑見ると思い出します
2015/8/5 23:44
Re: 夏の思ひ出
nb隊長、わんばんこです。

北海道で見るひまわり畑、デカいだろうな、凄いんだろうなって勝手に妄想してます
北海道、私は函館が大好きで4、5回は行ってますね。五稜郭がスバラです。

毎年の夏休みの旅行は、子供の成長が見て取れ、私の思い出にも確実に残っていきます。
途中下山もなんもわだかまる気持ちなく、昼飯何にするー?って話しながら下りてました
野辺山から見る八ヶ岳、またあののどかな風景。
いやぁ、すでに懐かしいです
2015/8/7 0:10
がんばりましたね〜♪
garnet0823さん、おはようございます。
ひまわり畑に温泉、山に鉄道と、盛り沢山のステキな夏休みでしたね♪
garnet0823ジュニア君も、存分にエンジョイできたようですね!

小海線、のどかでイイですよね〜
帰りたくない気持ち良〜く分かります。
どこまでもどこまでも広がるレタス畑と一本の線路♪
私も先日、近くを通りましたが、その素晴らしい眺めに
思わず車を停めてしまいました。

夏休み第二弾もあるのですね。
レコ、楽しみにしてますね♪
2015/8/6 8:44
Re: がんばりましたね〜♪
snow_dropさん、こんばんは。

朝起きた時の様子から、夏沢峠までかなと思っていたけど、親バカですがよく頑張ったと思います 翌日は筋肉痛だったみたいだけど(笑)

電車好きの子供には小海線はなかなかの興奮だったようで、写真撮っていい?とカメラを奪われました 撮り鉄傾向なのかなぁ。
野辺山ののどかな風景、いやあスバラでした。
翌日も休みだったので、連絡してもう一泊しようかと思いましたが、我慢して帰宅しました。

第2弾も計画中ですので、もう一度親バカレコにお付き合いくださいね〜
2015/8/7 0:28
夏休み!!
ひまわり=夏休み!!
都会はラジオ体操ないの?田舎でもラジオ体操1週間程度で終了となってるみたいです。昔は毎日だった記憶がありますが・・・

夏休み満喫してますね!! ピークは踏めずともいろんなもの観て聴いて感じてよき経験と思い出となりましたね  

我が家も8月の最後の土日で北沢峠テント泊で甲斐駒と仙丈ケ岳連れて行こうかと思案中です。
でも2号は夏休みの宿題に手こずってまして ライオンママは、夏休みの宿題が終わらないとどこも連れてか〜ん!!全部キャンセル!!と鬼のように叫んでます。
2015/8/6 12:50
Re: 夏休み!!
nanchiさん、こんばんはー。

ひまわりを楽しんでいたのは、子供より自分だったりして(笑)
ラジオ体操、こちらでも昔は毎日でした。
カードにハンコ押してもらって皆勤賞になるのが楽しみでしたから。

ピークを目前にしてもなーんも思わずに、じゃ下りるかみたいな感じでした。何度か硫黄は登っているからかもしれないけど。

おっ、甲斐駒、仙丈いいじゃないですか
シフトいじれれば、甲斐駒、反対側からひょっこり現れてみようかなんて。
ライオンママ(笑)
2号はだいぶ夏休みを満喫してるみたいですからね。宿題やらないとですね。
うちの2号は順調のようです。
2015/8/7 0:37
ゲスト
スヌーピーつながり!
ガーネットさん、こんにちは

お互いレコにスヌーピーが!?ビックリです
というか、就活でスヌーピー好きをアピールするほどにガーネットさんがスヌーピー好きだった事にビックリ

親バカテントレコシリーズ、読んでいると和みます〜
楽しみにしていますのでぜひぜひ次回以降もよろしくお願いします
2015/8/7 7:38
Re: スヌーピーつながり!
Momoさん、こんにちは。

Momoさんのレコでスヌーピーの雪形を見た時はビックリ\(◎o◎)/!
あんれま〜、同じ日のレコで同じものが出て来るとは
スヌーピー好きとなるとまた女子力が高まりそうですが

親バカテントシリーズ、いつまで続けられるかわからないけど、
「子供の心の中で、ふとした瞬間、また、子供の人生の節目の瞬間にテン泊の思い出を思い出し」(㊟解散ライブのラストメッセージ参照)、元気にひまわりのように大きく育って欲しいと思う親バカ、GARNETバカでした(笑)
2015/8/7 10:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら