記録ID: 6922769
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
やっと!晴れた日のザ・夏の御在所岳
2024年06月14日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 745m
- 下り
- 747m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 6:03
距離 5.5km
登り 745m
下り 747m
10:37
1分
スタート地点
16:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一の谷新道入口の山荘に有料トイレ有 |
写真
感想
当日朝まで迷っていたけど、中道からの御在所岳に行ってきた。
下山は、なんとか時間がありそうだったので
前から行きたかった大黒岩経由の、一の谷新道で。
滋賀県側に雲がわくかもしれない予報で、
やはり少し太陽が隠れることもあった。
でも写真を見返すとほどほどによく晴れていて
やはりきてよかった。
中道は、息子ともしかして行けないかという下見も兼ねていたけど
結果、まだまだ登れそうにないな〜という印象。
ロープウェイで上がって、下山に使うだけなら、たぶん行ける。
山頂までピストンするか迷ったけど
夏の御在所岳の写真を撮るのが今日の目的なのだから
晴れた山頂をいちおう押さえておかねばならない。
いちおう撮っておけば使うかもしれないポイントは回っておいた。
でも望湖台は、滋賀側が霞んでいてあまり良い写真にならず。
一の谷新道は初めての利用。
中級者以上というのも頷ける内容だった。
ここを登りで使うのは、きっついだろなー
大黒岩に立つと、ロープウェイの中の人が
めちゃくちゃ私を見て喜んで?いるのが分かった。
半分目を合わさないようにしていたけど、いちおうそちらに向くと
大喜びで手を振ってこられた。
きっと私は今、被写体になっているんだろう…笑
一の谷新道は、滑落して死ぬような場所はほとんどないけど
怪我しそうなポイントは多かったし
木の根の張り出し
削れて滑る登山道
傷んで傾くハシゴ
そういうものが多かった〜
時間的には長くないけど、緊張して歩くので疲れた。
標高差は大したことがないのに、足の疲労感すごい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する