ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 693529
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日岳から中岳 古寺鉱泉よりピストン

2015年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
18.2km
登り
1,732m
下り
1,721m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:30
合計
8:22
4:29
53
5:22
5:22
4
5:26
5:27
26
5:53
5:53
21
6:14
6:17
61
7:18
7:26
22
8:05
8:38
6
8:53
8:54
7
9:01
9:16
22
9:57
9:58
74
11:12
11:27
9
11:36
11:36
20
11:56
11:57
4
12:01
12:02
46
12:48
12:48
3
12:51
ゴール地点
天候 登山口は晴れ猛暑。稜線の晴れはAM7時まで。それ以降はガス。しかも涼しい。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新潟市中央区からR113,R287経由(オール下道)で3時間。
コース状況/
危険箇所等
全般に整備が行き届いており、歩き易い。
その他周辺情報 朝日鉱泉に向かい、途中木川ダムを過ぎて分岐。
うっすら明るくなってきたところで出発。駐車場は、この時間でほぼ満車。
2015年08月08日 04:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 4:22
うっすら明るくなってきたところで出発。駐車場は、この時間でほぼ満車。
写真で何度も見た朝陽館。
2015年08月08日 04:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 4:28
写真で何度も見た朝陽館。
登り始めるとほどなく合体の樹。
2015年08月08日 04:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 4:48
登り始めるとほどなく合体の樹。
鮮やかなブナ林を進む。
2015年08月08日 04:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 4:58
鮮やかなブナ林を進む。
日の出。
2015年08月08日 05:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 5:01
日の出。
最初の水場。冷たくて美味。
2015年08月08日 05:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 5:18
最初の水場。冷たくて美味。
ハナヌキ峰分岐。写真前方が古寺山方面。
2015年08月08日 05:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 5:25
ハナヌキ峰分岐。写真前方が古寺山方面。
第二の水場、三沢清水。
2015年08月08日 05:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 5:48
第二の水場、三沢清水。
ホースから勢いよく湧き出している。最初の水場のほうが冷たかった感じがする。
2015年08月08日 05:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 5:48
ホースから勢いよく湧き出している。最初の水場のほうが冷たかった感じがする。
稜線に出た。
2015年08月08日 06:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 6:03
稜線に出た。
雲海の上から月山。
2015年08月08日 06:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/8 6:05
雲海の上から月山。
鳥海山。
2015年08月08日 06:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/8 6:05
鳥海山。
オオカメノキが実をつけた。晩夏の風情。
2015年08月08日 06:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 6:11
オオカメノキが実をつけた。晩夏の風情。
古寺山に着いた。登山口から1時間40分くらい。
ここまでは快晴。展望もバッチリで気持ち良い。
2015年08月08日 06:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 6:12
古寺山に着いた。登山口から1時間40分くらい。
ここまでは快晴。展望もバッチリで気持ち良い。
正面は小朝日岳。
2015年08月08日 06:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/8 6:12
正面は小朝日岳。
大朝日小屋と大朝日岳。
2015年08月08日 06:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/8 6:13
大朝日小屋と大朝日岳。
西朝日岳から竜門山方面。朝日主稜線がバッチリ見れる。
2015年08月08日 06:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/8 6:13
西朝日岳から竜門山方面。朝日主稜線がバッチリ見れる。
古寺山からいったん鞍部に向かう。ダケカンバの樹が鮮やか。
2015年08月08日 06:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 6:21
古寺山からいったん鞍部に向かう。ダケカンバの樹が鮮やか。
小朝日岳には登らず、巻き道ルートへ。
2015年08月08日 06:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 6:33
小朝日岳には登らず、巻き道ルートへ。
この頃、徐々に下からガスが湧き出してきた。
2015年08月08日 06:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 6:41
この頃、徐々に下からガスが湧き出してきた。
小朝日岳の巻き道を過ぎたあたり。切れ込んだ崖。雪渓をかけあがるようにガスが登ってきた。
2015年08月08日 06:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 6:49
小朝日岳の巻き道を過ぎたあたり。切れ込んだ崖。雪渓をかけあがるようにガスが登ってきた。
シラネセンキュウ。この花がよく咲いていた。
2015年08月08日 06:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 6:54
シラネセンキュウ。この花がよく咲いていた。
一気にガスに包まれてきた。
2015年08月08日 07:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:00
一気にガスに包まれてきた。
見晴らしの良い尾根上に出た。
2015年08月08日 07:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:06
見晴らしの良い尾根上に出た。
竜門山より先は見えなくなってきた。
2015年08月08日 07:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 7:07
竜門山より先は見えなくなってきた。
東側は雲海。
2015年08月08日 07:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:07
東側は雲海。
ヤマハハコ。
2015年08月08日 07:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:17
ヤマハハコ。
銀玉水の取付に来た。
2015年08月08日 07:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:18
銀玉水の取付に来た。
すぐ脇にハクサントリカブト。
2015年08月08日 07:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 7:19
すぐ脇にハクサントリカブト。
岩場から忽然と清水が湧いている。冷たくて超美味。多くのヤマレコユーザーが絶賛する通り!
2015年08月08日 07:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 7:21
岩場から忽然と清水が湧いている。冷たくて超美味。多くのヤマレコユーザーが絶賛する通り!
銀玉水を過ぎると整備された石段の登山道。
2015年08月08日 07:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:26
銀玉水を過ぎると整備された石段の登山道。
アザミが多く咲いていた。
2015年08月08日 07:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:28
アザミが多く咲いていた。
シロバナニガナ。
2015年08月08日 07:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:29
シロバナニガナ。
ハクサンフウロ。
2015年08月08日 07:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:31
ハクサンフウロ。
飯豊にも多く咲いていた花。
2015年08月08日 07:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 7:35
飯豊にも多く咲いていた花。
大朝日岳を臨む。辿り着くのが先かガスが上がるのが先か。
2015年08月08日 07:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 7:39
大朝日岳を臨む。辿り着くのが先かガスが上がるのが先か。
小屋までの稜線漫遊が始まるところ。
2015年08月08日 07:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 7:40
小屋までの稜線漫遊が始まるところ。
2015年08月08日 07:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 7:40
小屋が見えた。
2015年08月08日 07:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:42
小屋が見えた。
中岳が間近に。量感たっぷり。
2015年08月08日 07:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/8 7:42
中岳が間近に。量感たっぷり。
道端のあちこちにミヤマリンドウ。
2015年08月08日 07:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:44
道端のあちこちにミヤマリンドウ。
2015年08月08日 07:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:46
もうすぐ小屋。
2015年08月08日 07:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:45
もうすぐ小屋。
ミヤマコゴメグサ?
2015年08月08日 07:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:47
ミヤマコゴメグサ?
マツムシソウ。
2015年08月08日 07:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:50
マツムシソウ。
小屋の目の前ではタカネナデシコの花畑が見事。
2015年08月08日 07:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:51
小屋の目の前ではタカネナデシコの花畑が見事。
2015年08月08日 07:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 7:51
ハクサントリカブトもいっぱい。
2015年08月08日 07:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:52
ハクサントリカブトもいっぱい。
小屋到着。
2015年08月08日 07:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 7:52
小屋到着。
小屋から中岳、西朝日岳方面の稜線。
2015年08月08日 07:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/8 7:53
小屋から中岳、西朝日岳方面の稜線。
大朝日岳山頂を目指す。
2015年08月08日 08:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/8 8:01
大朝日岳山頂を目指す。
山頂到着。
2015年08月08日 08:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 8:05
山頂到着。
2015年08月08日 08:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 8:05
飯豊連峰がクッキリ。
2015年08月08日 08:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 8:06
飯豊連峰がクッキリ。
西側。遥か新潟方面。
2015年08月08日 08:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 8:07
西側。遥か新潟方面。
平岩山、祝瓶山方面。いつかこっちにも行ってみたい。
2015年08月08日 08:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 8:07
平岩山、祝瓶山方面。いつかこっちにも行ってみたい。
山頂で会った人に記念写真をとってもらった。
2015年08月08日 08:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/8 8:11
山頂で会った人に記念写真をとってもらった。
ガスが晴れ、360度パノラマ絶景を期待してみたが、無理そうなので下山する。
2015年08月08日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 8:37
ガスが晴れ、360度パノラマ絶景を期待してみたが、無理そうなので下山する。
小屋まで降りて考える。さて西朝日岳へ向かうか。
2015年08月08日 08:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 8:45
小屋まで降りて考える。さて西朝日岳へ向かうか。
時間があるので行くことにした。金玉水。
2015年08月08日 08:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 8:50
時間があるので行くことにした。金玉水。
銀玉水との飲み比べもよいが、ここはスルー。
2015年08月08日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 8:51
銀玉水との飲み比べもよいが、ここはスルー。
ミヤマリンドウがいっぱい。
2015年08月08日 08:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 8:50
ミヤマリンドウがいっぱい。
鞍部から中岳ピーク。
2015年08月08日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/8 8:51
鞍部から中岳ピーク。
ニッコウキスゲがまだ頑張っていた。
2015年08月08日 09:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 9:02
ニッコウキスゲがまだ頑張っていた。
イワイチョウ。
2015年08月08日 09:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 9:03
イワイチョウ。
中岳ピーク付近。慰霊碑。
2015年08月08日 09:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 9:12
中岳ピーク付近。慰霊碑。
ここから西朝日岳へは一旦かなり下らなければならない。天気も怪しくモチベーションがかなり下がったので今回はここまでとした。
2015年08月08日 09:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 9:11
ここから西朝日岳へは一旦かなり下らなければならない。天気も怪しくモチベーションがかなり下がったので今回はここまでとした。
大朝日岳と向き合う。この角度で天気が良ければ綺麗な三角錐が拝めるはず。ガスが晴れるのを待ちベストショットを狙ったがこれが精一杯だった。
2015年08月08日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 9:25
大朝日岳と向き合う。この角度で天気が良ければ綺麗な三角錐が拝めるはず。ガスが晴れるのを待ちベストショットを狙ったがこれが精一杯だった。
マツムシソウとキリンソウ。
2015年08月08日 09:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 9:34
マツムシソウとキリンソウ。
小屋に戻る。そのまま古寺に向かい下山する。
2015年08月08日 09:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 9:41
小屋に戻る。そのまま古寺に向かい下山する。
ミヤマリンドウが一番群生していたところ。
2015年08月08日 09:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 9:48
ミヤマリンドウが一番群生していたところ。
チングルマのなりの果て。
2015年08月08日 09:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 9:48
チングルマのなりの果て。
ザレ場を下る。
2015年08月08日 09:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 9:53
ザレ場を下る。
ガンガラ沢へとつながる雪渓。
2015年08月08日 10:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 10:08
ガンガラ沢へとつながる雪渓。
ハクサンシャジン。
2015年08月08日 10:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 10:10
ハクサンシャジン。
熊越。崖っぽいところ。
2015年08月08日 10:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 10:17
熊越。崖っぽいところ。
小朝日岳。今回は登らない。
2015年08月08日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 10:28
小朝日岳。今回は登らない。
黒倉沢の雪渓。
2015年08月08日 10:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 10:30
黒倉沢の雪渓。
小朝日岳分岐。
2015年08月08日 10:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 10:33
小朝日岳分岐。
前方、古寺山。
2015年08月08日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 10:52
前方、古寺山。
東側は、朝はすっかりガスに覆われていたが、この時間はだいぶ見晴がよくなっていた。
2015年08月08日 10:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 10:54
東側は、朝はすっかりガスに覆われていたが、この時間はだいぶ見晴がよくなっていた。
2015年08月08日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 11:25
朝日主稜線ともオサラバ。
2015年08月08日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 11:23
朝日主稜線ともオサラバ。
ハナヌキ尾根分岐まできた。前方は日暮沢方面。
2015年08月08日 11:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 11:56
ハナヌキ尾根分岐まできた。前方は日暮沢方面。
日差しが強くなってきたがブナ林が日差しを遮り、暑くない。
2015年08月08日 12:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 12:22
日差しが強くなってきたがブナ林が日差しを遮り、暑くない。
発電機の音が聞こえてくると朝陽館が近いということ。で、戻ってきたところ。
2015年08月08日 12:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 12:48
発電機の音が聞こえてくると朝陽館が近いということ。で、戻ってきたところ。
お盆の時期、山奥で清流があるということは、メジロアブがいるということ。
2015年08月08日 12:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 12:48
お盆の時期、山奥で清流があるということは、メジロアブがいるということ。
駐車場に着いた。メジロアブの大群にお迎えされた。
2015年08月08日 12:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 12:52
駐車場に着いた。メジロアブの大群にお迎えされた。
全部追い払ったと思ったら、車の中にまだ1匹いた(汗)。
2015年08月08日 13:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 13:34
全部追い払ったと思ったら、車の中にまだ1匹いた(汗)。

感想

 本当は泊りで行きたかった夏の大朝日岳だが、諸般に事情により日帰りとなった。盛夏で下界は最高気温34度の予報も出ており、であれば登山は早朝に限る。ほとんど寝付くことも出来ず新潟の自宅を12時40分に出発し、いざ大朝日岳登山口の古寺鉱泉へ向かう。
 真夜中の山道をひた走り3時30分すぎに駐車場に着く。予想より早く着いたので、ゆっくりめに腹ごしらえと支度をし、やや明るくなってきた4時30分すぎに登山道へ出た。
 全般に整備が行き届いておりとても登りやすい印象。登って初めて視界が開けるのが古寺山。ここでの朝日主連峰の大展望は圧巻だった。その後はガスが立ち込め山容が見え隠れする展開になるが、時折見せる稜線の美しさは飯豊に勝るとも劣らない。 秋は見事な紅葉になるという。この時期に再び来てみたいと思ったし、縦走してこその朝日とも言われる。今回は雄大なる朝日のほんの一部に触れたに過ぎない。もっと朝日の山々を知りたいし、四季折々の表情を見てみたい。そう感じることが出来た1日だった。
 最後にメジロアブについて。ここに来る前から想定はしていたので驚くほどでは無かったが、相変わらずの超高速の特攻をみせつけてきた。1年ぶりのこの虫との格闘は、もはや夏山の風物詩でもある。今回は対策バッチリで1か所も刺されなくて良かった。車のアイドリングは絶対ダメ。集団で襲われたら手に負えない。さっさと車の中にもぐり窓は閉めきりましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら