記録ID: 697145
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳から蓮華温泉へ
2015年08月03日(月) 〜
2015年08月05日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 56:00
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,986m
- 下り
- 1,751m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:42
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 1:55
距離 5.1km
登り 1,337m
下り 5m
13:05
27分
白馬駅
13:32
13:45
75分
猿倉荘
15:00
白馬尻小屋
2日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 3:25
- 合計
- 8:45
距離 7.7km
登り 619m
下り 735m
6:05
15分
白馬尻小屋
6:20
6:28
80分
大雪渓取り付き
7:48
7:55
19分
大雪渓上部
8:14
0:00
42分
岩室跡
8:56
9:06
9分
小雪渓下
9:15
0:00
4分
小雪渓上
9:19
0:00
68分
避難小屋
10:27
10:44
18分
村営白馬岳頂上宿舎前
11:02
11:36
30分
丸山(2768m)
12:06
14:00
20分
白馬山荘
14:20
14:35
15分
白馬岳山頂
14:50
白馬山荘
3日目
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 7:43
距離 5.1km
登り 16m
下り 1,011m
5:57
16分
白馬山荘
6:13
6:40
35分
白馬岳山頂
7:15
0:00
45分
三国境
8:00
8:10
85分
小蓮華岳
9:35
10:00
70分
白馬大池山荘
11:10
0:00
93分
天狗の庭上部
12:43
13:35
5分
蓮華温泉ロッジ
13:40
蓮華温泉ロッジBS
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
感想
24年ぶりに白馬岳に登りました。前回は小学校低学年だった娘を連れての登山でした。今回は一人でのんびり登山です。大雪渓は落石が怖いのでほぼノンストップで登りましたが、ここで無理をしたためか頂上宿舎手前でシャリバテになりました。宿舎の前の広場でたっぷり栄養補給し、丸山へ。小さな小高い丘という感じのところですが眺めが良いのでのんびり写真撮影を楽しみました。白馬山荘は相変わらず立派ですね。
白馬大池から蓮華温泉への道は膝を痛めている私にとってちょっときつかったです。途中からは雷鳴も聞こえるようになりちょっと焦りました。ロッジに到着直後に雨が降り始め入浴中は雨音がすごかったです。
糸魚川にバスで出て新幹線で東京へ。大糸線で松本を経由するよりうんと早いのにはびっくりしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する