記録ID: 697832
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
かき氷(小仏城山)から天狗焼(高尾山)
2015年08月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 696m
- 下り
- 703m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:13
距離 11.0km
登り 711m
下り 705m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小仏城山へ向かう東尾根ルートはバリエーションルートに区分されていて道標はありません。 最初の方は滑りやすい道になっていて、途中には下草が登山道にのびている場所もあり少し歩き辛いです。 小仏城山以降は整備された登山道なので問題ありませんが、木道で整備された場所は木の上に泥が乗っていて滑りやすい場所もありました。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は小仏城山から高尾山へ行って来ました。
日影に車を停め小仏城山の東尾根から登り、山頂では有名なかき氷を食べましたが、今日は通常サイズ(城山盛り)ではなくハーフサイズにしておきました。
小仏城山からは一丁平を通り、もみじ台の南側まき道で高尾山へ行きました。
高尾山では薬王院レンゲショウマを見た後、天狗焼を食べましたが、天狗焼はこの間300万個販売達成ということで期間限定で割引販売をしていました。
下山は蛇滝へ下りました。
蛇滝周辺のイワタバコは終わっていましたが、二輪だけなんとか咲き残っていました。
今回は久しぶりの高尾山ですが、レンゲショウマやイワタバコが見られて良かったです。
もちろん、かき氷と天狗焼も美味しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人
いやぁ〜 なんか とても懐かしい風景で
いいなぁ〜
天狗焼き とても美味しかったです!
また食べたいです!
このヤマレコ見て我慢!がまんっ!
また いろんなお花
aoiさんこんばんは(^-^)/
今日も暑かったですが、思ったよりお花が咲いていて楽しかったです。
天狗焼はいつもは土日なので行列が出来ているのですが、夏休みとは言え平日で空いていたので久しぶりに食べました。
やっぱり美味しいですね。
イワタバコはさすがに遅かったですが、それでも1株だけ咲いてて今年も見ることが出来て良かったですo(^▽^)o
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する