記録ID: 698051
全員に公開
ハイキング
東海
玄岳
2015年08月08日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 596m
- 下り
- 547m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:37
距離 5.7km
登り 596m
下り 550m
GPSの調子が悪いためルートログが飛んでしまいました。こんなん初めてですが
池のあたりのログがないのが残念。わかりにくいから取って置きたかったのにね。
池のあたりのログがないのが残念。わかりにくいから取って置きたかったのにね。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
草が相当に茂っているため足元が見えません。若干踏みこまれているのでわかりますが。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
※長ズボンは絶対。
時期によるかもしれませんが、これほど足元が見えない登山道がありましょうか?
というほど草が凄い。足元は踏みならしてあるため感覚でわかりますが視覚での道の認識がつきずらいのです。
ついでに曇りのため360度パノラマで真っ白という。。。おおぅ
丹那断層近くのオラッチェだけが楽しみでした。
ちなみに函南側におりて歩いて函南駅に行くのは相当遠いです。
バスもないため、車、タクシーとかを検討しましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する