記録ID: 698270
全員に公開
ハイキング
甲信越
入笠山〜大阿原湿原〜テイ沢〜高座岩
2015年08月13日(木) 〜
2015年08月14日(金)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:42
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 704m
- 下り
- 708m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 5:27
距離 8.5km
登り 357m
下り 343m
2日目
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:11
距離 10.4km
登り 385m
下り 365m
9:12
7分
八ヶ岳ビューポイント
9:31
17分
大阿原湿原入口
10:23
21分
巨大岩塊
10:53
19分
高座岩登山口道標
11:39
5分
高見岩
11:44
9分
御所平峠
11:53
9分
登山口
12:02
8分
入笠牧場ゲート
12:10
21分
入笠間観世音菩薩(分岐)
12:31
13:30
11分
マナスル山荘
13:41
19分
入笠湿原
14:00
天候 | 曇り時々雨時々晴れ。山の天気はめまぐるしく変わりますね。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はなかったです。ただ、2日目に歩いたテイ沢は、湿っていて苔が生えたりして滑りやすい所はあります。高座岩の上に登るときも慎重に。 |
その他周辺情報 | 「ゆーとろん水神の湯」に行ってみたかったけれど、時間がなくて行けませんでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
ペルセウス群流星群を見たくて山荘に1泊しました。天気予報では曇りか雨ということで期待していなかったのですが、幸い夜半過ぎから徐々に晴れ間も出てきて、流星もたくさん見られました。天の川も久しぶりにくっきりと見えました。
入笠湿原や入笠山は人気スポットですが、大阿原湿原やテイ沢、高座岩方面も素敵なコースでした。色とりどりの花や野鳥のさえずりにも癒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する