記録ID: 6984771
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
花いっぱいの秋田駒ヶ岳~国見温泉から
2024年07月02日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 972m
- 下り
- 909m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:34
距離 11.4km
登り 972m
下り 909m
8:59
3分
スタート地点
15:38
ゴール地点
天候 | 晴れ、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場 国見温泉登山者駐車場、無料。 20台ほど停められます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から大焼砂分岐までは森林の中の道です。木道や丸太の階段があります。 大焼砂分岐から横岳までは砂礫の上を歩きます。 横岳直下は草地の中を上ります。 横岳から阿弥陀池までは草地の急坂を下ります。 阿弥陀池からは草地の中を男女岳まで上ります。山頂が見えています。 男女岳山頂から再び阿弥陀池へ下ります。 阿弥陀池からムーミン谷へは急斜面の中にジグザグに付けられた道を下ります。足場が悪いです。 ムーミン谷の木道の上を散策したら、再び大焼砂分岐へ戻ります。軽い上り返しです。 大焼砂分岐からは往路を戻りました。 |
写真
感想
飯豊山に登る予定でしたが、天気予報はずっと雨。
それなら中止にしてもよかったのですが、せっかくみんなの休みを合わせたのだからと、天気が良さそうな秋田駒ヶ岳に行くことに。
と軽く言ってしまうけど、今回の登山口・国見温泉は岩手県。遠かった~。片道600km超を車を出してくださったKさんひとりにほぼ運転してもらっちゃった。もちろん他のメンバーも少しずつ交代したけど、Kさん、ありがとうございます。
秋田駒ヶ岳は個人的に大好きな山、たぶんもう6回くらい登っています。今回の国見温泉ルート、アルパこまくさからももちろん、乳頭温泉まで縦走したこともあるし、五百羅漢を越して田沢湖スキー場のルートを歩いたこともあります。いつもだいたい花の季節を狙うのだけど、早過ぎたり遅過ぎたり、同じ顔ぶれの花たちが迎えてくれるとは限りません。でも今回はたくさん会えました。大焼砂のコマクサもエゾツツジも、チングルマやヒメザクラも、みんな綺麗で可愛かったです。
予想以上に風が強く、大焼砂の砂礫には足を取られて苦労しましたが、眺望も良くこれほどの花に出会える山はあまりありません。
遠かったけどまた登りたい大好きな山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する