ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6995380
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山で今年も水歩荷

2024年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
7.8km
登り
860m
下り
860m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:00
合計
5:18
距離 7.8km 登り 860m 下り 860m
8:31
22
9:07
9:19
41
10:00
10:03
8
10:11
10:19
65
11:39
11:40
4
11:44
11:45
3
11:48
11:49
4
11:53
8
12:05
12:09
38
12:47
13:00
3
13:03
19
13:22
5
13:49
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武甲山登山駐車場 
8:20に着いた時には一の鳥居は満車で、200m下に新しく出来た駐車場へ停めました。そちらは14台ほどでした。
新しい駐車場から一の鳥居までは徒歩3〜5分。
一の鳥居は30台、新しい駐車場は50台ほど可だそうです。
コース状況/
危険箇所等
大杉の広場から上は泥や石で滑りやすく、下りでは気をつけましたが1回ツルっといきそうになりました。
※7/2(火)午前10時頃、武甲山表参道14丁目付近で熊(子熊連れ)の目撃情報があったそうです。
その他周辺情報 一の鳥居登山口周辺でドコモとauが繋がるそうです。
山頂トイレは使用可能。https://x.com/yokozekanko/status/1806595683690152052
カフェLOGMOGさんはお休みでした。
道の駅あしがくぼで産直野菜を購入。
薄曇りの武甲山
明日は猛暑日予報だから、行くなら今日と思いました
3
薄曇りの武甲山
明日は猛暑日予報だから、行くなら今日と思いました
一の鳥居が満車で、新しく出来た駐車場へ
砂利にロープがはってあり、停めやすい感じ
3
一の鳥居が満車で、新しく出来た駐車場へ
砂利にロープがはってあり、停めやすい感じ
駐車場から5分弱歩いて一の鳥居へ
路駐が1台もなくて素晴らしい
5分くらい歩きますよ、山ヤだもの
3
駐車場から5分弱歩いて一の鳥居へ
路駐が1台もなくて素晴らしい
5分くらい歩きますよ、山ヤだもの
おはようございます
3
おはようございます
登山届、靴洗い場のある新しいトイレ
便利でありがたい
3
登山届、靴洗い場のある新しいトイレ
便利でありがたい
ドコモ繋がるようになったらしい
菱光石灰工業の道路に出るまでは圏外なので、1箇所でも繋がる場所増えたのはありがたい
2
ドコモ繋がるようになったらしい
菱光石灰工業の道路に出るまでは圏外なので、1箇所でも繋がる場所増えたのはありがたい
だそうです
今日はやる気満々、30Lザックで参りましたよ!
2
だそうです
今日はやる気満々、30Lザックで参りましたよ!
涼しげな沢
5分歩いてすでに汗だくですが
2
涼しげな沢
5分歩いてすでに汗だくですが
アワフキムシの泡があちこちに
3
アワフキムシの泡があちこちに
マツカゼソウが生き生きと育ってる
もう一ヶ月ほどで咲くかな
3
マツカゼソウが生き生きと育ってる
もう一ヶ月ほどで咲くかな
マムシグサは実になる準備中
2
マムシグサは実になる準備中
不動滝に到着
ペットボトルはケースに満杯です
4
不動滝に到着
ペットボトルはケースに満杯です
5Lと2Lで!
いかせていただきます
8
5Lと2Lで!
いかせていただきます
20丁目
「がんばって」がかわいいな
2
20丁目
「がんばって」がかわいいな
杉の木が折れて空いた隙間にトチノキやフサザクラが育っている
2
杉の木が折れて空いた隙間にトチノキやフサザクラが育っている
26丁目の、いつもの広場で小休止
ザックと水で15キロ、効くわぁ
4
26丁目の、いつもの広場で小休止
ザックと水で15キロ、効くわぁ
イケマかな?
これも1ヶ月後くらいに咲くと思う
3
イケマかな?
これも1ヶ月後くらいに咲くと思う
ムラサキシキブの花
4
ムラサキシキブの花
大杉の広場でも小休止
やっと着いた、でもここからが頑張りどころ
4
大杉の広場でも小休止
やっと着いた、でもここからが頑張りどころ
エゾハルゼミが一斉に鳴き出す
2
エゾハルゼミが一斉に鳴き出す
一面のフタリシズカ
2
一面のフタリシズカ
どれも花は終わって実が垂れている
2
どれも花は終わって実が垂れている
サワギク
この階段が始まるあたりからが辛い
体調イマイチだなとか、今日はもう大持子持はやめて降りようとか、やっぱり夏の遠征予定は背伸びしすぎて無理かもとか、後ろ向きなことばかり考えながら歩いてます
15キロが効きすぎている
3
この階段が始まるあたりからが辛い
体調イマイチだなとか、今日はもう大持子持はやめて降りようとか、やっぱり夏の遠征予定は背伸びしすぎて無理かもとか、後ろ向きなことばかり考えながら歩いてます
15キロが効きすぎている
苔むした石灰石がゴロゴロ
ミソサザイはチュルチュル(さえずり)
2
苔むした石灰石がゴロゴロ
ミソサザイはチュルチュル(さえずり)
ルイヨウボタンも花が終わって実になってる
3
ルイヨウボタンも花が終わって実になってる
あと少しだ
もうちょっとだ
2
あと少しだ
もうちょっとだ
クワガタソウ
咲いてるの1輪だけ見つけた
ラッキー
4
クワガタソウ
咲いてるの1輪だけ見つけた
ラッキー
着いた〜
水を下ろしに行く元気もなく、まずは休憩
3
着いた〜
水を下ろしに行く元気もなく、まずは休憩
カジカエデがきれいだ
ぼんやり見上げながらパンを食べる
2
カジカエデがきれいだ
ぼんやり見上げながらパンを食べる
スジグロシロチョウがたくさんいます
アサギマダラの姿も
3
スジグロシロチョウがたくさんいます
アサギマダラの姿も
蝶がとまっていたのはマルミノヤマゴボウ
5
蝶がとまっていたのはマルミノヤマゴボウ
山頂トイレは使えるようです
3
山頂トイレは使えるようです
では、運び上げた水をマンホールへ
3
では、運び上げた水をマンホールへ
重かった…
頑張った…
6
重かった…
頑張った…
おどろきの白さ
神社にご挨拶
今日も無事に上がらせていただきました

時間的には行けそうだけど、疲れてしまったので、大持子持は諦めて下山します
3
神社にご挨拶
今日も無事に上がらせていただきました

時間的には行けそうだけど、疲れてしまったので、大持子持は諦めて下山します
登りでは気づかなかった
ツルガシワが咲いている
5
登りでは気づかなかった
ツルガシワが咲いている
カシワバハグマのつぼみも
3
カシワバハグマのつぼみも
大杉の広場で小休止
2
大杉の広場で小休止
大持山カットしたし、時間があるから寄ろうと思ったら、今日はやってなかった
残念
2
大持山カットしたし、時間があるから寄ろうと思ったら、今日はやってなかった
残念
タマアジサイのつぼみ
4
タマアジサイのつぼみ
一の鳥居まで降りてきました
車は半分くらいになってた
お疲れ様でした
2
一の鳥居まで降りてきました
車は半分くらいになってた
お疲れ様でした
オオバアサガラの実
モッフモフ
3
オオバアサガラの実
モッフモフ
ツマグロヒョウモン♀
テングチョウもいた
3
ツマグロヒョウモン♀
テングチョウもいた
道の駅で野菜を購入
安い!
4
道の駅で野菜を購入
安い!

感想

ザックと合わせて15kgを担いで登ってみました。
くたびれた…余力があったら大持山までと思っていましたが、かけらも余力は残りませんでした。
神社前の広場で木々の緑をぼーっと眺めてたら、頭の中のいろんなものが削ぎ落とされてスッキリしました。
水を運ぶボランティアが出来て気分がいいのと、トレーニングをやり切った達成感。
今年も良いデトックスになりました。

【水歩荷について】
山頂トイレは、もともと雨水頼りで、水は常に不足気味なのだそうです。
横瀬町では水汲み用のペットボトルを準備して、不動滝から山頂へ水を運ぶ協力を呼びかけています。
一の鳥居登山口の掲示板には、武甲山御嶽神社の宮司さん名で協力を呼びかける張り紙もあります。

【本日の野鳥】※ほとんどがさえずり等による確認です
ウグイス
メジロ
オオルリ 地面で採餌するメスを見かけました。オスのさえずりもたくさん。
ミソサザイ 山頂トイレ裏あたりで姿を見ました。さえずりは下の方からたくさん。
キビタキ
クロツグミ? 声はクロツグミだと思うけど、キビタキとオオルリの鳴き真似?
ヒガラ
ヒヨドリ
カケス
エナガ
10種

※動植物の名前は勉強中なため、間違っていたらご指摘いただけると大変嬉しいです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
武甲山 表参道コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら