記録ID: 700366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳(南稜ルート)
2015年08月16日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:11
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,259m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
P3の直登ルートの終了点、リングボルトが3本中2本が抜けています。 |
写真
感想
最近外岩ばっかりで山登り成分が若干不足気味...
とは言え世間はお盆休みの為、どこいって激混み!!と考え、南・北アルプス諦めて冬季の下見にと阿弥陀岳南稜に行くことに。
ただ普通に下見では面白く無いので、テント泊道具+登攀道具を担いで南稜へ。
踏み跡・目印(リボン・ペンキ等)が必要以上あり、まるで一般ルートを歩いているようでした。
立場山へはすぐに着き、無名峰のあたりからは岩稜歩きになります。
P1・P2は難しい所も無くいよいよP3に、時間もあり登攀道具も持ってきていたのでルンゼルートではなく直登ルートから行きました。
直登ルートは掴みやすいホールドが多いフェースを登ります。途中錆びた支点が幾つかあり、終了点にリングボルトが一点(前は三点有ったようでしたが二点抜けて転がっていました)そこからは歩いて登るとすぐにルンゼルートと合流。
その後のP4は岩を落とさないよう慎重に登るとすぐ阿弥陀岳山頂に、暑いながら山頂で過ごして御小屋尾根から下山しました。
八ヶ岳まで来て、テント装備も持ってきて日帰りっとなんだか不毛感のある山行でしたが、久しぶりの韮崎旭温泉も堪能できたのでまあ良しとしましょう...
┐(´∀`)┌
さてさて次はどこに登りに行きますかな〜|゜з゜)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する