ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 701683
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳+1 ヤマノススメセカンドシーズン聖地巡礼

2015年08月16日(日) 〜 2015年08月17日(月)
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
25:35
距離
19.7km
登り
1,485m
下り
1,377m

コースタイム

1日目
山行
4:50
休憩
1:30
合計
6:20
9:00
30
9:30
40
10:10
10:25
35
一ノ倉沢
11:00
11:20
10
11:30
11:40
20
12:00
12:30
45
13:15
70
14:35
14:40
10
14:50
15:00
20
2日目
山行
3:35
休憩
0:35
合計
4:10
8:10
8:15
65
9:20
9:40
50
10:30
10:40
35
11:15
天候 8/16 曇り時々晴れ
8/17 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
[往路]JR上越線 土合駅→(谷川岳ロープウェイ)→天神平
[復路]天神平→(谷川岳ロープウェイ)→土合口→(関越交通バス)→JR上越線 水上駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
その他周辺情報 平成27年7月20日の集中豪雨の影響によりロープウェイ運休
平成27年8月13日からロープウェイ営業再開
平成27年8月19日から天神峠観光リフト営業再開
モグラ駅に到着
2015年08月16日 08:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 8:34
モグラ駅に到着
2015年08月16日 08:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 8:36
2015年08月16日 08:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 8:39
こぉれでぇラストぉおぉぉおおお!!
2015年08月16日 08:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 8:46
こぉれでぇラストぉおぉぉおおお!!
土合駅
2015年08月16日 08:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 8:48
土合駅
登山届を提出
2015年08月16日 08:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 8:55
登山届を提出
1日目スタート
2015年08月16日 09:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 9:02
1日目スタート
2015年08月16日 09:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 9:17
ロープウェイ発見!
2015年08月16日 09:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 9:26
ロープウェイ発見!
ベースプラザをスルーして一ノ倉沢へ
2015年08月16日 09:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 9:29
ベースプラザをスルーして一ノ倉沢へ
山岳資料館
2015年08月16日 09:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 9:31
山岳資料館
ガイド付き電気バス
2015年08月16日 09:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 9:33
ガイド付き電気バス
登山指導センター
2015年08月16日 09:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 9:33
登山指導センター
日本三大急登 西黒尾根登山口
雨上がりなんでスルーしてやんよ
2015年08月16日 09:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 9:37
日本三大急登 西黒尾根登山口
雨上がりなんでスルーしてやんよ
2015年08月16日 09:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 9:48
マチガ沢
2015年08月16日 09:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 9:52
マチガ沢
巌剛新道登山口
2015年08月16日 09:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 9:53
巌剛新道登山口
2015年08月16日 09:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 9:56
一ノ倉沢
上のほうガスってますが、それでも唯々圧倒される景色
2015年08月16日 10:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
8/16 10:16
一ノ倉沢
上のほうガスってますが、それでも唯々圧倒される景色
谷川ベースプラザ
2015年08月16日 11:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 11:03
谷川ベースプラザ
営業再開後の日曜日なので混んでますね
2015年08月16日 11:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 11:04
営業再開後の日曜日なので混んでますね
2015年08月16日 11:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 11:18
天神平駅
2015年08月16日 11:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 11:30
天神平駅
リフト乗り場
2015年08月16日 11:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 11:31
リフト乗り場
この日は7月の集中豪雨の影響で運休中
2015年08月16日 11:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 11:32
この日は7月の集中豪雨の影響で運休中
みなさん天神平から直接登られますね
2015年08月16日 11:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 11:33
みなさん天神平から直接登られますね
天神峠まで歩きます
2015年08月16日 11:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 11:41
天神峠まで歩きます
峠は山の向こう
2015年08月16日 11:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 11:45
峠は山の向こう
天神峠
2015年08月16日 11:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 11:58
天神峠
ぐんまちゃんに会えますように
2015年08月16日 11:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 11:59
ぐんまちゃんに会えますように
谷川岳ガスガス
2015年08月16日 12:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 12:01
谷川岳ガスガス
女子力のないお昼ごはん
2015年08月16日 12:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 12:06
女子力のないお昼ごはん
谷川岳に向けてスタート
2015年08月16日 12:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 12:30
谷川岳に向けてスタート
2015年08月16日 12:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 12:37
天神平からの道と合流
2015年08月16日 12:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 12:53
天神平からの道と合流
木道が続きます
2015年08月16日 13:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 13:02
木道が続きます
一回だけ晴れました
2015年08月16日 13:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 13:03
一回だけ晴れました
熊穴沢避難小屋
軽く休憩、ほのかちゃんいません
2015年08月16日 13:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 13:14
熊穴沢避難小屋
軽く休憩、ほのかちゃんいません
岩場には鎖が付いてます
2015年08月16日 13:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 13:30
岩場には鎖が付いてます
2015年08月16日 13:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 13:33
天狗の溜まり場
2015年08月16日 13:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 13:44
天狗の溜まり場
2015年08月16日 13:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 13:46
天神平はすっかりガスってしまいました
2015年08月16日 13:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 13:47
天神平はすっかりガスってしまいました
ケルンが見えてきましたよ
2015年08月16日 14:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 14:13
ケルンが見えてきましたよ
2015年08月16日 14:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 14:25
ついたー!×4
2015年08月16日 14:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 14:26
ついたー!×4
ケルン
2015年08月16日 14:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 14:28
ケルン
トマの耳キター!!
2015年08月16日 14:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
8/16 14:37
トマの耳キター!!
2015年08月16日 14:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/16 14:37
すごい…
右は曇ってて…
左も曇ってる…
2015年08月16日 14:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 14:42
すごい…
右は曇ってて…
左も曇ってる…
オキの耳晴れてきた
のりこめー^^
2015年08月16日 14:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 14:46
オキの耳晴れてきた
のりこめー^^
オキの耳キター!!
2015年08月16日 14:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
8/16 14:53
オキの耳キター!!
2015年08月16日 14:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 14:53
2015年08月16日 15:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 15:01
2015年08月16日 15:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 15:14
風で一瞬晴れたりします
2015年08月16日 15:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 15:16
風で一瞬晴れたりします
常時ガス状態
2015年08月16日 15:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 15:17
常時ガス状態
肩ノ小屋で宿泊
2015年08月16日 15:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 15:20
肩ノ小屋で宿泊
寝床にはシュラフ
2015年08月16日 15:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 15:27
寝床にはシュラフ
休憩所にポスター
2015年08月16日 15:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/16 15:35
休憩所にポスター
原作コミックスあり
2015年08月16日 15:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 15:37
原作コミックスあり
#青羽ここな生誕祭
2015年08月16日 15:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/16 15:37
#青羽ここな生誕祭
わたしの登山のきっかけは、小栗旬主演映画の「岳」
2015年08月16日 15:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 15:38
わたしの登山のきっかけは、小栗旬主演映画の「岳」
ヤマススをさがせ!
2015年08月16日 15:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/16 15:39
ヤマススをさがせ!
ヤマノススメ4巻と2年ぶりの再会
2015年08月16日 15:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 15:41
ヤマノススメ4巻と2年ぶりの再会
2年前の聖地巡礼の際に肩ノ小屋に布教
3
2年前の聖地巡礼の際に肩ノ小屋に布教
Blu-ray最終巻を持ってきましたが、聖地にあるのがビデオデッキとDVDプレイヤー
2015年08月16日 15:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 15:55
Blu-ray最終巻を持ってきましたが、聖地にあるのがビデオデッキとDVDプレイヤー
寝床の準備OK!
2015年08月16日 16:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/16 16:08
寝床の準備OK!
いっただっきまーす!×4
2015年08月16日 17:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 17:22
いっただっきまーす!×4
ガスガス
2015年08月16日 18:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 18:26
ガスガス
奇跡的に晴れたりします
2015年08月16日 18:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/16 18:33
奇跡的に晴れたりします
ご主人の好意で飾らせて頂きました
2015年08月16日 18:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/16 18:53
ご主人の好意で飾らせて頂きました
宴会ノススメ
2015年08月16日 18:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 18:54
宴会ノススメ
就寝前
外は吸い込まれそうなくらいの闇です
2015年08月16日 19:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 19:53
就寝前
外は吸い込まれそうなくらいの闇です
ねる時はシュラフでぎゅうぎゅうですっ
あおいの頭の上、食堂2階はスイートルーム(倉庫)
2015年08月16日 19:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/16 19:54
ねる時はシュラフでぎゅうぎゅうですっ
あおいの頭の上、食堂2階はスイートルーム(倉庫)
ひなた… どうしたの?
なんか目が覚めちゃって…
2015年08月17日 05:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
8/17 5:03
ひなた… どうしたの?
なんか目が覚めちゃって…

白んできてるね
2015年08月17日 05:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/17 5:08

白んできてるね
夜が…
明ける…
2015年08月17日 05:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 5:10
夜が…
明ける…
【悲報】思い出の朝日、暴風雨で終了
2015年08月17日 05:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 5:11
【悲報】思い出の朝日、暴風雨で終了
朝ごはん
2015年08月17日 05:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/17 5:30
朝ごはん
Blu-rayを肩ノ小屋に布教
(新作オリジナルTシャツと物々交換)
2015年08月17日 06:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/17 6:13
Blu-rayを肩ノ小屋に布教
(新作オリジナルTシャツと物々交換)
2日目スタート
2015年08月17日 07:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 7:07
2日目スタート
次はどこへ行こう
どこまで行こう
2015年08月17日 07:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/17 7:13
次はどこへ行こう
どこまで行こう
思えばきっと
どこまでだって行けるよ
2015年08月17日 07:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/17 7:26
思えばきっと
どこまでだって行けるよ
雨の中、一ノ倉岳まで行ってきます
2015年08月17日 07:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/17 7:33
雨の中、一ノ倉岳まで行ってきます
滑ったら下まで落ちます
2015年08月17日 07:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 7:35
滑ったら下まで落ちます
一ノ倉岳キター!!
2015年08月17日 08:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/17 8:15
一ノ倉岳キター!!
避難小屋
荒天で携帯の電波が入りません
一ノ倉で遭難したらやばいですね
2015年08月17日 08:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 8:15
避難小屋
荒天で携帯の電波が入りません
一ノ倉で遭難したらやばいですね
来る時、気が付かなかったノゾキ
2015年08月17日 08:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 8:41
来る時、気が付かなかったノゾキ
覗いてみました
一ノ倉沢見えません
2015年08月17日 08:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 8:42
覗いてみました
一ノ倉沢見えません
慎重に戻りますよ
2015年08月17日 08:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/17 8:54
慎重に戻りますよ
肩ノ小屋に到着
2015年08月17日 09:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 9:19
肩ノ小屋に到着
肩ノ小屋に別れを告げて下山開始
肩ノ小屋に別れを告げて下山開始
2015年08月17日 09:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 9:45
上のほうはガスガス
2015年08月17日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 9:46
上のほうはガスガス
下もガスガス
2015年08月17日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 9:46
下もガスガス
速っ!!
肩ノ小屋のご主人がありえないスピードで下りていく
2015年08月17日 09:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 9:51
速っ!!
肩ノ小屋のご主人がありえないスピードで下りていく
その背中に惚れるっ!!
2015年08月17日 09:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 9:51
その背中に惚れるっ!!
天狗の溜まり場から見下ろす
誰もいません
2015年08月17日 10:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 10:05
天狗の溜まり場から見下ろす
誰もいません
2015年08月17日 10:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 10:31
分岐点
天神平側に下ります
2015年08月17日 11:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 11:02
分岐点
天神平側に下ります
木道は川の流れのように
2015年08月17日 11:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 11:11
木道は川の流れのように
雨の天神平に到着
2015年08月17日 11:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 11:13
雨の天神平に到着
2015年08月17日 11:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 11:34
下山届を提出
2015年08月17日 11:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 11:54
下山届を提出
ぐんま、みーつけた!
2015年08月17日 11:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 11:59
ぐんま、みーつけた!
バス待ち中にカレーライス
2015年08月17日 12:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/17 12:06
バス待ち中にカレーライス
バスで水上温泉へ
2015年08月17日 12:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 12:18
バスで水上温泉へ
2015年08月17日 12:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 12:58
カワノススメ?
2015年08月17日 12:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
8/17 12:58
カワノススメ?
ふれあい交流館でオツカレサマ
2015年08月17日 13:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8/17 13:06
ふれあい交流館でオツカレサマ
湯上りノススメ
2015年08月17日 13:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
8/17 13:34
湯上りノススメ
撮影機器:

感想

【聖地巡礼】
本来の意味は、宗教上に重要な意味を持つ地(発祥の地など)に赴くこと
転じて、映画・ドラマ・漫画・アニメ等の作品の「物語の舞台となった地」を実際に訪れること

ヤマノススメ聖地巡礼に谷川岳に登ってきました
天神平から山頂までの一泊二日のピストンです
日帰りコースですし、2年前にも同コースを登ったことがあり時間的余裕があるのがわかっていたので、1日目に一ノ倉沢まで散策、2日目の下山前に一ノ倉岳にピストンしています
一ノ倉沢は原作コミックスにも1カット出てるので、一応聖地なのかな?
ファンによる結構な数の聖地巡礼レポートがあるので、カット合わせはしてません

宿泊は肩ノ小屋にお世話になりました
ご主人に「ヤマノススメのコミックス揃っているんですね」って尋ねたら
ご主人「4巻だけはファンからの頂き物です」
わたし「それ、わたしでーす」
肩ノ小屋に布教したヤマノススメ4巻と2年ぶりの再会♪

2年前にした質問、ご主人覚えていただいたようで、「谷川岳に来るオタクの人、増えたんじゃないんですか?」に当時は「ヤマノススメってなに?」が今は山頂まで上がってくるお客の2割がアニメファンだそうです

「ロープウェイも再開し、週末なのに登りに来るアニメファンの人が少ない…」
『コミケですからwwwww』

8/16(日)に肩ノ小屋に泊ったのは、わたし含めて8人
ほとんどの人が縦走目的のガチヤマノススメな方でした

思い出の朝日は暴風雨で終了
朝食後、お土産にTシャツを物色していたら、ご主人から今回持ち込んだBlu-rayとの物々交換の提案があり、記念に肩ノ小屋にヤマノススメBlu-ray最終巻を布教しました
聖地にあるのがビデオデッキとDVDプレイヤーだけですけど 笑

下山前に一ノ倉岳までピストンしてきました
雨風が強かったので岩場では注意が必要です

下山開始してから10分後くらいに、肩ノ小屋のご主人が凄いスピードで下りていきました
雨の中、背中に大量の荷物を背負って流石プロですね
わたしは帰りは岩場で何回かすっ転びました

昼前には事故、怪我なく無事に天神平に下山
土合口からバスで水上駅に移動、ふれあい交流館でオツカレサマ

谷川岳+一ノ倉にヤマノススメ聖地巡礼してきました
予報で晴れないのがわかっていましたが、肩ノ小屋のご主人と同泊者のおかげで楽しかったでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら