記録ID: 7018972
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
とにかく高所へ❗️乗鞍岳⛰️
2024年07月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 430m
- 下り
- 444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:55
距離 6.1km
登り 430m
下り 444m
13:25
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
6月は1か月間で149km走りました。今月は、今日までで70.9km走ってます🏃♀️
でも、このままでは、ただ平地をダラダラ走っているだけで、山らしい山に登らないまま、この夏に控える大冒険⛰️に突入してしまう…。
とにかく今、このタイミングで、3,000m級の酸素の薄い高所に行かなくては❗️
でも、そんな所で、しかも私一人で行ける所なんてあるだろうか… と、4日前から考え、思いついたのが、乗鞍岳⛰️
「夜中に運転→3,000m超の高所に身を置き→帰りも運転」
これを、完遂するのだ❗️
朝3時から車を走らせ、7時ごろに、バス停に到着。久しぶりの単独山行に、一人で、ドキドキ😖 頑張れ、私❗️
標高1,500mの乗鞍岳観光センターから、標高2,700mの畳平まで、バスで運んでくれます🚌
バスの窓から、休暇村が見えてきます。
あぁ、前回ここに来た時は、今年のはじめで、友人3人と一緒だったなぁ。。
でも、その後、間も無く、爆睡💤
目が覚めて、畳平で降りると、すでに清々しい風景が広がっていて、単独山行の緊張が和らいできました✨
雷鳥にも会えて、すれ違う見知らぬ登山客の人たちと、時折、挨拶したり、会話をしたりして登っていく🥾 頂上に着くと、独立峰らしく、強風🌬️ でも、雨にも降られず、お花畑や池の景色も楽しめました。
帰りのバスでも爆睡…のはずが…
バスが揺れる、揺れる🫨
爆睡と覚醒を5~6回繰り返した後、観光センターに到着。
日帰り温泉「湯けむり館」で入浴♨️
露天風呂から、乗鞍岳が見えます⛰️
やっぱり、山はいいなぁ⛰️✨
高地トレーニング、無事、完遂👍
明日からまた、ランニングしよう🏃♀️💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する