ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 702641
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

編笠山〜悲しいセルフレスキュー下山

2015年08月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
9.4km
登り
1,081m
下り
1,074m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:46
合計
5:11
9:16
41
9:57
9:57
30
10:27
10:27
62
11:29
11:49
18
12:07
12:11
45
12:56
12:56
16
13:12
13:34
52
14:26
14:26
1
14:27
ゴール地点
天候 小雨のち曇り。
気温はもともと低めに加え、高所につきさらに十分涼しい状況。編笠山山頂部はかなり冷たい風が強く吹いており、長くとどまるならば上着を着たくなるようなほど。「寒いから早く降りよう」という会話も聞こえてきました。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
7時新宿駅発スーパーあずさ→8:55頃小淵沢駅着〜タクシーで観音平9:15
※タクシーは約3400円
コース状況/
危険箇所等
雨天につき濡れた地面。草の露により足もとはかなりびちゃびちゃになりました。
その他周辺情報 観音平から小淵沢駅の間くらいに、車だったら行ける場所に、道の駅併設のお風呂があります(行けなかったけど)。
新宿駅南口構内の駅そば。6時半前からやってるので朝ごはんはここで。ドトールは6時からやってるみたい。すごいね新宿駅。
2015年08月21日 06:31撮影 by  SO-01G, Sony
4
8/21 6:31
新宿駅南口構内の駅そば。6時半前からやってるので朝ごはんはここで。ドトールは6時からやってるみたい。すごいね新宿駅。
はてさて、小淵沢駅からバビュンとタクシーで観音平へ。今日は贅沢な移動です。
2015年08月21日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:15
はてさて、小淵沢駅からバビュンとタクシーで観音平へ。今日は贅沢な移動です。
足もとはショートスパッツを装着。ずるずる落ちてくるからあまり好きではないのだけど。
2015年08月21日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 9:21
足もとはショートスパッツを装着。ずるずる落ちてくるからあまり好きではないのだけど。
登山口はここ。ポストに用意してきた計画書を入れました。9:15出発。
2015年08月21日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 9:15
登山口はここ。ポストに用意してきた計画書を入れました。9:15出発。
最初は平坦。この平坦さに下山時にどんだけ助けられたか。
2015年08月21日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:17
最初は平坦。この平坦さに下山時にどんだけ助けられたか。
突き当たると看板。左方面に曲がります。
2015年08月21日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:19
突き当たると看板。左方面に曲がります。
徐々に岩がごろごろしてきます。
2015年08月21日 09:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 9:42
徐々に岩がごろごろしてきます。
40分ほどで雲海に到着。
2015年08月21日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 9:55
40分ほどで雲海に到着。
雲海、と看板も。
2015年08月21日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:55
雲海、と看板も。
ここからどんどん高度を上げていく感じ。
2015年08月21日 09:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 9:58
ここからどんどん高度を上げていく感じ。
岩が濡れていて気を遣います。
2015年08月21日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 10:08
岩が濡れていて気を遣います。
アートのような矢印。
2015年08月21日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 10:12
アートのような矢印。
で、雲海から30分強で押手川に到着。
2015年08月21日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 10:27
で、雲海から30分強で押手川に到着。
青年小屋方面ではなく編笠山方面に進みます。直進やや左手方向に進む感じ。
2015年08月21日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 10:29
青年小屋方面ではなく編笠山方面に進みます。直進やや左手方向に進む感じ。
ここからさらに急登に。
2015年08月21日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 10:32
ここからさらに急登に。
どんどこ急登が続く感じ。
2015年08月21日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 10:37
どんどこ急登が続く感じ。
本日のおやつはカボチャクッキー。しっかりカボチャの味がしておいしい。
2015年08月21日 10:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 10:46
本日のおやつはカボチャクッキー。しっかりカボチャの味がしておいしい。
大きな岩道になってきました。
2015年08月21日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 10:49
大きな岩道になってきました。
広いので足場は取り放題。
2015年08月21日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 10:50
広いので足場は取り放題。
梯子。濡れているのでゆっくりと。
2015年08月21日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:11
梯子。濡れているのでゆっくりと。
細い岩道を上ります。
2015年08月21日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:20
細い岩道を上ります。
なんか空が見えてきたみたい。
2015年08月21日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 11:24
なんか空が見えてきたみたい。
高度2460m、まだもう少しか。
2015年08月21日 11:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:25
高度2460m、まだもう少しか。
手元高度2488mで林を抜けた。ガレ道へ。木がないと風が強く、寒い!
2015年08月21日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:29
手元高度2488mで林を抜けた。ガレ道へ。木がないと風が強く、寒い!
ガスの向こうに標が見えた!
2015年08月21日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 11:32
ガスの向こうに標が見えた!
到着。出発から2時間15分くらいか。押手川からの登りはきつかった。目標11:30は達成できなかったので権現岳はあきらめる。
2015年08月21日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/21 11:33
到着。出発から2時間15分くらいか。押手川からの登りはきつかった。目標11:30は達成できなかったので権現岳はあきらめる。
誰もいないので自撮。
2015年08月21日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/21 11:34
誰もいないので自撮。
どっちが青年小屋だっけ?と踏み跡のある直進方向に進んでみた。ガスって下が見えないので地図&コンパスを確認したらこっちじゃない!危なかった・・・。
2015年08月21日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:45
どっちが青年小屋だっけ?と踏み跡のある直進方向に進んでみた。ガスって下が見えないので地図&コンパスを確認したらこっちじゃない!危なかった・・・。
戻ったら道標発見。よかったー。
2015年08月21日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 11:49
戻ったら道標発見。よかったー。
道案内の矢印看板がある細い道を降ります。
2015年08月21日 11:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:50
道案内の矢印看板がある細い道を降ります。
こんな細い道。草露で、最も濡れました。
2015年08月21日 11:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:51
こんな細い道。草露で、最も濡れました。
木々を抜けガレ場。かなりガレ場。
2015年08月21日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 12:01
木々を抜けガレ場。かなりガレ場。
茶色っぽくなっている箇所が踏みルートなので、マークも探しながら丁寧に降ります。
2015年08月21日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 12:01
茶色っぽくなっている箇所が踏みルートなので、マークも探しながら丁寧に降ります。
パタリロは流石も飛びわたれるんだよなー、と思い出したり。
2015年08月21日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:02
パタリロは流石も飛びわたれるんだよなー、と思い出したり。
やがてガスの中から青年小屋が見えてきました。
2015年08月21日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:06
やがてガスの中から青年小屋が見えてきました。
ああ、これが赤提灯!いつかお世話になります。
2015年08月21日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 12:08
ああ、これが赤提灯!いつかお世話になります。
ここでランチ。セブンに梅すびがなくなってしまってたので今日はいくらです。
2015年08月21日 12:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 12:09
ここでランチ。セブンに梅すびがなくなってしまってたので今日はいくらです。
ほんとはなー、権現岳まで行きたかったけどなー、と。ま、また来ればいいや。
2015年08月21日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 12:12
ほんとはなー、権現岳まで行きたかったけどなー、と。ま、また来ればいいや。
というわけで、観音平をめざします。
2015年08月21日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:12
というわけで、観音平をめざします。
ふと足もとに「まき道」とある。ああそうか、権現岳から来た人は編笠山を巻くことになるのか、と。
2015年08月21日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:12
ふと足もとに「まき道」とある。ああそうか、権現岳から来た人は編笠山を巻くことになるのか、と。
こちらの下りは、意外と普通な山道。登りほど岩岩していません。
2015年08月21日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:20
こちらの下りは、意外と普通な山道。登りほど岩岩していません。
と思ってるとこんなのも出てきました。濡れててとっても滑りそう。
2015年08月21日 12:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:24
と思ってるとこんなのも出てきました。濡れててとっても滑りそう。
2015年08月21日 12:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:27
2015年08月21日 12:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 12:29
苔むした素敵な景色。苔とかシダとか、ワタクシは樹林の中の風景が好きなのよね。
2015年08月21日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 12:48
苔むした素敵な景色。苔とかシダとか、ワタクシは樹林の中の風景が好きなのよね。
そうこうするうちに押手川に到着。山頂から1時間くらいか。
2015年08月21日 12:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:55
そうこうするうちに押手川に到着。山頂から1時間くらいか。
ここからは傾斜が緩くなるなー、と思い歩いていたら。
2015年08月21日 13:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 13:09
ここからは傾斜が緩くなるなー、と思い歩いていたら。
トラブル発生!ゆるゆる下り道でふと岩に足が挟まったまま、勢いで体重がかかってしまいあ、明らかに「やっちまった!」な感じの衝撃!
2015年08月21日 13:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 13:16
トラブル発生!ゆるゆる下り道でふと岩に足が挟まったまま、勢いで体重がかかってしまいあ、明らかに「やっちまった!」な感じの衝撃!
これが事故現場の岩です。どこにでもあるような普通の石なんだけどねえ。
2015年08月21日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 13:17
これが事故現場の岩です。どこにでもあるような普通の石なんだけどねえ。
雲海のすぐ手前でした。しばらく休んだら少し痛みが引いたかな?と思ったのでとりあえずここまでたどり着きました。
2015年08月21日 13:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 13:25
雲海のすぐ手前でした。しばらく休んだら少し痛みが引いたかな?と思ったのでとりあえずここまでたどり着きました。
けど、落ち着くとやっぱりしっかり足が着けない感じなので、処置を試みる。テーピングテープとナイフ、
2015年08月21日 13:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/21 13:16
けど、落ち着くとやっぱりしっかり足が着けない感じなので、処置を試みる。テーピングテープとナイフ、
それに手頃な枝を探してみた。
2015年08月21日 13:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/21 13:25
それに手頃な枝を探してみた。
意味のある添え木になっているかわからないけど、とりあえず両側から挟み、とめてみた。こっちが内側
2015年08月21日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/21 13:32
意味のある添え木になっているかわからないけど、とりあえず両側から挟み、とめてみた。こっちが内側
こっちが外側。ちなみに怪我したのは左足の外くるぶし周辺がひどい感じ。
2015年08月21日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/21 13:32
こっちが外側。ちなみに怪我したのは左足の外くるぶし周辺がひどい感じ。
靴をはこうとしたら、しまった!枝の突起がひっかかってはいらないよお。
2015年08月21日 13:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/21 13:33
靴をはこうとしたら、しまった!枝の突起がひっかかってはいらないよお。
紐が締められない。
2015年08月21日 13:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 13:34
紐が締められない。
突起をナイフで削って、やっと履くことができました。さ、よちよち歩きでいきますか。。
2015年08月21日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/21 13:35
突起をナイフで削って、やっと履くことができました。さ、よちよち歩きでいきますか。。
押手川での見込みでは、下山しているはずだった14時、今どこにいるのだろうと見たら、まだ雲海から半分しか歩いていなかった。右足がつらくなってきた。
2015年08月21日 14:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 14:00
押手川での見込みでは、下山しているはずだった14時、今どこにいるのだろうと見たら、まだ雲海から半分しか歩いていなかった。右足がつらくなってきた。
でも終盤は平坦だからな、と気を取り直して。
2015年08月21日 14:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 14:00
でも終盤は平坦だからな、と気を取り直して。
登山口が近づいてきた雰囲気!
2015年08月21日 14:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 14:14
登山口が近づいてきた雰囲気!
あー、看板までやっとたどり着いたYO!
2015年08月21日 14:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 14:20
あー、看板までやっとたどり着いたYO!
わー、平和の地、駐車場が見えてきた。
2015年08月21日 14:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/21 14:26
わー、平和の地、駐車場が見えてきた。
出てきたのはここ。入ったとこと違うところに出てきました。
2015年08月21日 14:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 14:26
出てきたのはここ。入ったとこと違うところに出てきました。
タクシーで病院へ直行。靴下脱いで撮った写真。明らかに腫れている左足。この病院では湿布と包帯のみでとりあえず帰路につくことになりました。
2015年08月21日 15:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/21 15:32
タクシーで病院へ直行。靴下脱いで撮った写真。明らかに腫れている左足。この病院では湿布と包帯のみでとりあえず帰路につくことになりました。
病院からはタクで長坂駅へ。駅は無人だけど、かわいらしい素敵な駅前でした。
2015年08月21日 17:00撮影 by  SO-01G, Sony
3
8/21 17:00
病院からはタクで長坂駅へ。駅は無人だけど、かわいらしい素敵な駅前でした。
うれしいことに野菜販売所がある!
2015年08月21日 17:04撮影 by  SO-01G, Sony
2
8/21 17:04
うれしいことに野菜販売所がある!
本日の収穫。北杜市の「農業大学校」産の野菜。茄子、いんげん、キュウリに万願寺とうがらし!ケガをしても、せっかくなので頑張って持ち帰るのです。
10
本日の収穫。北杜市の「農業大学校」産の野菜。茄子、いんげん、キュウリに万願寺とうがらし!ケガをしても、せっかくなので頑張って持ち帰るのです。
で、東京に戻り改めてかかりつけの整形外科に行きました結果、こうなりました。3週間の辛抱です。
2015年08月22日 10:35撮影 by  SO-01G, Sony
8
8/22 10:35
で、東京に戻り改めてかかりつけの整形外科に行きました結果、こうなりました。3週間の辛抱です。
撮影機器:

装備

個人装備
水3L→涼しかったので1L強の消費のみ。

感想

まいったまいった!な山行でした。
ケガするとは。いつかなんかやるんだろうなと思っていたけど、案の定、怖いところではなくて普通のところでやってしまいました。

今日、ほんとはクライミングの講習が予定されていたので、すでに小淵沢までの電車の切符を”トクだ値”で購入してありました。講習は雨天で中止になったのですが、せっかくトクだ値で買えた切符があったので、小淵沢から行ける山にしよう、と計画をしたのでした。で、夜は夜で19時に東京で予定があったので、16時には下山をしていたいという時間的な制限がありまして、当初の計画時点では「下山に急ぐのは危険だよー」という警鐘が友人からも鳴らされていました。
※トクだ値というのは、JR東のネット購入での格安切符で、数量限定につき数日前の購入で入手できたのはかなりラッキーだったのです。やすい分、変更はきかない、キャンセル費用も発生する、というものです。

その当初の計画とは
「観音平→編笠山→青年小屋→権現岳→観音平」
でした。が、警鐘の助言もあり、最初から、11時30分までに編笠山頂に到着しなければ、権現岳は行かない、という予定でいました。
11時30分までに編笠にいけるくらいのペースが保てれば、権現岳に行っても間に合うだろう、それが無理なら今日は無理だ、という考えです。これはこれで正解で、実際に11時30分を3分ほど過ぎて編笠山に着いたときは、けっこうへばっていました。というのは、もしかしたら私は高所に弱いのかなあと思うのですが、2300mを越えたあたりから、足に力がなくなり、やだよお、と思いながら歩みも遅くなってしまっていまして(2300m程度でもそんなことがあるのかどうかはわかりませんが・・・)。
それゆえ、権現岳はとりやめにして、青年小屋からまっすぐに下山を決め、時間的には相当の余裕ができました。下山したらお風呂にも入れるかも、なんてことすら思いながら、焦りもせずに下っていました。上述の通り、なぜか高度を下げると疲れも取れてきて、押手川に着く頃にはそうとう元気になっていました。

そして、そこで起きたトラブル。
高山ぽいガレ場でも岩場でもなく、奥多摩でも筑波山でもどこにでもあるような普通の「少し小さい岩のある登山路」での出来事でした。あまりに普通な道で、早く下山したいばかりに小走りに進んでいたのがいけなかったのでしょう。あきらかに。気をつけなければ、という意識が少し飛んでいました。典型的な下山時のケガパターンです。走っていたので衝撃が止められなかったのも大きな要因です。

よかったのは、私自身がかつて同じ部位の靱帯のケガを2度やっているので、「またか!知ってるよこの感じ!」という気持ちになれたので慌てなかったこと。それと、先日から念のために持つようにしたテーピングテープを持っていたこと。ナイフも初めて役に立ちました。下手な素人の添え木に、ほんとに意味があったかはわからないですが、無事に一人で下山できたのでよしとしましょう。
最近、羽根田治さんの遭難ドキュメントシリーズを読みまくっていたので、ケガしたときの心の備えも少しできていたのも慌てなかった一因かも知れません。血がでるようなケガでなかったのも幸いでした。
それと、最高にラッキーだったのは、金曜日だったということ。これが土日だったら、まず普通の病院はやっていない。金曜だったので、午後の診察をやっている病院を見つけられてほんとよかった。
ちなみに小淵沢駅の周りに整形外科はなく、となりの長坂駅から車5分程度のところにある「いのうえ整形外科」というところにお世話になりました。皆さん親切でとてもありがたかったです!とってもきれいな病院で、待ち時間にがんばって着替えやら片付けやらができたのも助かりました。

このたびは、山を初めて1年ちょっと、毎週毎週山歩きしてきたところでの慢心でしょう。ここらでもう一度気を引き締めろ、ということですね。
振り返ると、今回、夜の予定がなかったら、権現岳から赤岳までいって山小屋にとまり、天狗岳まで縦走するのもありかも、なんてことすら思っていたのに、夜の予定(インドアクライミングジムでの講習会)があるので日帰りで可能な計画を現実的に考えたのでした。にもかかわらず、こんなことで夜の予定も欠席になり、なんともいえない苦い気持ちを感じております。

しっかし、あー、3週間山に行けないんだなー、というのが何より悲しいです。9月上旬には、もうずっと前から計画していて、準備なども進めてきた山行予定があったのに、すべてパァ。会社の夏休みもそれに合わせてとってあったのに、全部パァ。たいていのことはポジティブ解釈で「よかった探し(byポリアンナ)」に転化できる性格なのですが、それだけは、唯一、悔やまれてなりません。。。北鎌よ・・・。激しくorz。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人

コメント

ケガはつきものです。
はじめまして!
ケガしても元気な感じ最高!(^O^)

病院で3週間?
捻挫でしょうか?
私もちょくちょく?笑 やってしまいます。(^_^;)
ここ10年ぐらいで気が付いたことですが捻挫の場合(人によりますが)
腫れが引け始めれば翌週でもお山OKです。
これを繰り返していくと結構強く?なるみたい!(人によります)
2,3日でピークを越え張れば引け始めれば歩き始めた方が断然治りが
早いと思います。

適度に動かしてみてください!
骨折でなければヒビ位なら最近は大丈夫になってしまいました!笑

ファイト! 一〜発(^_^)v
2015/8/22 22:23
Re: ケガはつきものです。
shige1968さん!
コメントありがとうございます!
いわゆる捻挫です。靱帯損傷。
最初の長坂の病院では、確かに「腫れが1週間くらいで引くから、そしたら歩いて」と言われまして、湿布と包帯だけでした。それが東京の病院では、「しっかり治すなら固定して3週間」と言われてしまい・・・。しっかり治すことと、とりあえず歩くこと、どっちを優先させるかは悩みますね。
実際、約3週間後の山行計画(北鎌尾根)をどうするか、まだ悩んでいます。
私も過去に2度、同じ箇所をケガしているとはいえ、高校生の頃(20年以上前)と20代の頃(15年前)なので、ちょくちょく(笑)やっているshigeさんの経験談は参考になります!痛みに強くなる、というのは実感できるものがありますね
ほんと、ありがとうございます。
2015/8/22 22:50
お大事に!
お久しぶりに拝見して、二度三度ビックリしました。
「セルフレスキューって何ぞや??」と、軽い気持ちで見始めたのですが。。。ありゃまぁ。。。
でもしかし応急処置と、下山後すぐに受診、さらにかかりつけのお医者様でも受診と、慎重冷静な行動はお見事だと思います。
医師の判断は、従って損はないと思います。
無事に復活されることをお祈りします。

かくいう私も、先日早池峰 で左足を痛めてしまいました
1週間くらい湿布貼って様子見して、痛みが引いたのでそのままにしてしまいましたが、安易に素人判断せずに、診てもらうべきだったかなと痛感しました。

やっぱり自分の体ですので、大事にしたいですね
2015/8/23 15:47
Re: お大事に!
smhsax84さん
コメントありがとうございます!
smhsax84さんもステキな東北山行をされていて、よいですねー、羨ましいです、特に岩木山!行きたいと思っている山です…。

今回のケガ、2つの病院にいきましたが、山梨では一週間で腫れが引くから、そしたら歩きなさいと言われ、東京では3週間安静と言われ、医者の見解が割れてるのですよね。ネットで調べたら、積極的行動療法と安静療法、どちらも間違いではないみたいで。smhsax84さんは結果的に行動療法で良かったのではないでしょうか…!
私はどうするか、うー。悩みます。山にいきたいし!
2015/8/23 17:53
お大事になさってください
はじめまして。
捻挫は癖になると聞きます。しっかり回復させてから再開した方が良いでしょうね。

ところで…ご気分を害されるかもしれませんが、編笠山でへばり気味になってしまうようでは、北鎌尾根は今はやめておいた方が良いのではないですか?チャレンジする前に、hnhnさんを知る周りの山屋の方々にアドバイスを受けられた方が良いと思います。完全バリの3000m級の岩尾根ルートは、恐らく想像を超える場所だと思いますよ。

私のような、クライミングジムに行った事も無いその辺のおっさんハイカーにこんな事を言われて、きっと腹が立つと思いますが…
2015/8/28 21:52
Re: お大事になさってください
tokumura さん
コメントありがとうございました!そして遅レスですみません。
捻挫のほうは2週間でギプスがとれ、やっとリハビリ開始です。足首周りの筋肉強化して癖にならないように気をつけたいと思います。(すでに癖になっているのですがねテヘ)

さて、北鎌尾根は、そんなこんなで本年度はあきらめることになったのですが、アドバイスありがとうございました。
私、おそらく高度に弱いというのは否めません。
が、ほかのレコもお暇があれば覗いてくださるとお分かりいただけると思いますが、低山であれば距離も時間もけっこうロングでも平気で、練習もかねてかなりスピード登山を心がけているのです。今回の編笠山も、登りは北鎌尾根への体力練習のためと思い、ペースを落とさないように心がけました。それもあって山頂で空気不足にやられたのだと思います。お恥ずかしい。

高所は慣れが大事、と良く聞きます。というものの、なにせ貧乏&車なしなので、2000mを超えるような山はそんなに多くいけていないのですよね。やはり高いところには何度も行って慣れておかないといけないのだろうなあと思いますので、足が治ってきたら、ケチケチせずに2500mクラスの山にもどんどん行きたいと思います・・・。
2015/9/4 12:31
Re[2]: お大事になさってください
こんばんは!
差し出がましい事を言ってごめんなさいね。
来年のhnhnさんはきっときっと今年よりもはるかにステップアップされている事でしょう!モチベーションを保って、憧れの尾根をぜひ踏破して下さい^^

p.s. 貴レコはちょくちょく訪れて楽しませて頂いております
2015/9/4 23:28
Re[3]: お大事になさってください
tokumuraさん
お返事ありがとうございました。
2日間、リハビリというか足で歩く生活をしましたが、なかなか調子は戻らないことに、もどかしさを感じています。山歩きに戻るためには、単に歩けるだけでなく、ちょっとしたときに体重を支えないといけないので、まだ復帰は遠い感じで・・・。

レコ、ちょくちょくごらんいただいているとのこと、ありがたく存じます。
再び、毎週登山に復活できるように励んで参ります。今後ともよろしくお願いします。
2015/9/6 16:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら