ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7026622
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

花の浮島⭐︎礼文島🌺南北縦走

2024年07月14日(日) 〜 2024年07月15日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:12
距離
45.0km
登り
1,618m
下り
1,644m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:22
休憩
0:17
合計
8:39
距離 23.7km 登り 871m 下り 879m
5:41
146
8:07
8:10
41
8:51
12
9:03
25
9:28
15
9:43
9:49
2
9:51
9:53
114
12:27
12:28
39
14:03
14:04
19
2日目
山行
6:37
休憩
1:04
合計
7:41
距離 21.3km 登り 748m 下り 765m
2:54
2:55
46
3:41
3:47
46
4:33
4:39
46
5:25
5:29
22
7:01
7:17
59
8:17
8:19
11
8:30
8:31
25
8:56
21
9:16
9:17
8
天候 初日:曇り、2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス 7/12(金)12:00新潟発新日本海フェリー⛴️~7/13(土)4:30小樽着。小樽→稚内350㌔🚗。14:50稚内発ハートランドフェリー⛴️~16:45香深着。星観荘泊。
コース状況/
危険箇所等
澄海岬~西上泊は通れましたが通行止です。西上泊~アマナ岩はあまり刈払されていません。また、アマナ岩への下はザレた激下りなのでスリップ滑落注意⚠️アマナ岩~宇遠内は海岸線歩きですが、滑りやすいゴロタ岩。これ以外は歩きやすいトレールです。
その他周辺情報 星観荘
https://sites.google.com/view/seikanso
うすゆきの湯、600円
https://www.town.rebun.hokkaido.jp/hotnews/detail_sp/00001701.html
緑ヶ丘キャンプ場、620円
https://www.town.rebun.hokkaido.jp/hotnews/detail_sp/00002668.html
スコトン(須古頓)岬からスタート。
2024年07月14日 05:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/14 5:32
スコトン(須古頓)岬からスタート。
沖に浮かぶのは海獅(トド)島。無人島です
2024年07月14日 05:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/14 5:29
沖に浮かぶのは海獅(トド)島。無人島です
車道を歩いても花。オウシュウマンネングサかな。外来種っぽい
2024年07月14日 05:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/14 5:19
車道を歩いても花。オウシュウマンネングサかな。外来種っぽい
レブンイワレンゲ
2024年07月14日 05:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/14 5:19
レブンイワレンゲ
エゾカワデナデシコ
2024年07月14日 05:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/14 5:26
エゾカワデナデシコ
オオミミナグサ
2024年07月14日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/14 5:51
オオミミナグサ
クサブシ
2024年07月14日 05:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 5:56
クサブシ
星観荘に戻って朝食を済ませてチェックアウト。みんな見送りしてくれました😃お世話になりました😁また来たくなる宿ですね。ホッケの煮付けが絶品ですよ
2024年07月14日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 7:17
星観荘に戻って朝食を済ませてチェックアウト。みんな見送りしてくれました😃お世話になりました😁また来たくなる宿ですね。ホッケの煮付けが絶品ですよ
これから行くゴロタ岬です
2024年07月14日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/14 7:26
これから行くゴロタ岬です
レブンシオガマ
2024年07月14日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/14 7:29
レブンシオガマ
タカネトウチソウではなくチシマワレモコウらしい
2024年07月14日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 7:31
タカネトウチソウではなくチシマワレモコウらしい
ミソガワソウ。あちこちに咲いてました
2024年07月14日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 7:37
ミソガワソウ。あちこちに咲いてました
ツリガネニンジン
2024年07月14日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 7:54
ツリガネニンジン
チシマフウロ
2024年07月14日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/14 7:56
チシマフウロ
高山植物の向こうに透き通った海面
2024年07月14日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/14 7:59
高山植物の向こうに透き通った海面
急な崖にも花
2024年07月14日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/14 8:00
急な崖にも花
オオダイコンソウ
2024年07月14日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/14 8:00
オオダイコンソウ
来た道を振り返る。スコトン岬とトド岩
2024年07月14日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/14 8:08
来た道を振り返る。スコトン岬とトド岩
ゴロタ岬
2024年07月14日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 8:10
ゴロタ岬
これから歩く道
2024年07月14日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/14 8:09
これから歩く道
長野県民は海が見えるだけで感動します🥺
2024年07月14日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/14 8:16
長野県民は海が見えるだけで感動します🥺
シモツケソウの群生
2024年07月14日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/14 8:17
シモツケソウの群生
海岸近くに下りてさっきまでいたゴロタ岬が見えます
2024年07月14日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/14 8:47
海岸近くに下りてさっきまでいたゴロタ岬が見えます
ミヤマシシウドはあちこちに雑草のように咲いてます
2024年07月14日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/14 9:11
ミヤマシシウドはあちこちに雑草のように咲いてます
澄海岬。奥に見える黒い岩はゴロタ岬
2024年07月14日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 9:45
澄海岬。奥に見える黒い岩はゴロタ岬
どこも絵になりますね。この辺り観光パンフで使われてます
2024年07月14日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/14 9:33
どこも絵になりますね。この辺り観光パンフで使われてます
ウサキギクに似ているけど葉っぱが全く違うね。
2024年07月14日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/14 9:50
ウサキギクに似ているけど葉っぱが全く違うね。
昆布干し。昆布は取ったあとが色々大変らしい。
2024年07月14日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/14 9:55
昆布干し。昆布は取ったあとが色々大変らしい。
星観荘で一緒だったOさん。澄海岬まで一緒に歩きました。浜中からバスに乗って礼文滝に行くそうです。ランニングしているので真っ黒です
2024年07月14日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 9:56
星観荘で一緒だったOさん。澄海岬まで一緒に歩きました。浜中からバスに乗って礼文滝に行くそうです。ランニングしているので真っ黒です
取付きに「遊歩道ではありません」と書かれてました。登山装備であれば問題ないんですよね。しばらく刈払いされてないようです
2024年07月14日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/14 10:02
取付きに「遊歩道ではありません」と書かれてました。登山装備であれば問題ないんですよね。しばらく刈払いされてないようです
派手は花、コウリンタンポポらしい
2024年07月14日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 10:03
派手は花、コウリンタンポポらしい
なんだろう ジキタリス
2024年07月14日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 10:03
なんだろう ジキタリス
ミヤマオグルマかな
2024年07月14日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/14 10:18
ミヤマオグルマかな
振り返ると空港方面。分岐に出ると登山道の管理している女性の方にここは通行止めだと言われました。たしかに入り口には遊歩道ではありません、と書かれていて、登山装備だったので問題ないだろうと通りました。そう説明して謝りました。表記が悪かったので修正されるようです。
2024年07月14日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/14 10:28
振り返ると空港方面。分岐に出ると登山道の管理している女性の方にここは通行止めだと言われました。たしかに入り口には遊歩道ではありません、と書かれていて、登山装備だったので問題ないだろうと通りました。そう説明して謝りました。表記が悪かったので修正されるようです。
漁港の左にあるのがさっきまでいた澄海岬。奥にはゴロタ岬
2024年07月14日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/14 10:30
漁港の左にあるのがさっきまでいた澄海岬。奥にはゴロタ岬
イブキトラノオ
2024年07月14日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 10:35
イブキトラノオ
気持ちの良いトレール
2024年07月14日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/14 10:38
気持ちの良いトレール
どこまでも続く
2024年07月14日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/14 10:56
どこまでも続く
レブンウスユキソウ
2024年07月14日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/14 11:40
レブンウスユキソウ
マルバシモツケかな
2024年07月14日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/14 11:41
マルバシモツケかな
ヤマブキショウマ
2024年07月14日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/14 11:42
ヤマブキショウマ
礼文岳と二並山
2024年07月14日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 12:07
礼文岳と二並山
切れ落ちた海岸線
2024年07月14日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/14 12:27
切れ落ちた海岸線
こっちも
2024年07月14日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 12:28
こっちも
海辺の花かな
2024年07月14日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/14 12:31
海辺の花かな
エゾハハコヨモギ
2024年07月14日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/14 12:36
エゾハハコヨモギ
置物かと思ったら動いた😅
2024年07月14日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/14 12:37
置物かと思ったら動いた😅
ハマベンケイソウ
2024年07月14日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 12:38
ハマベンケイソウ
ザレた激下りを下りてきました。疲れますね
2024年07月14日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/14 12:39
ザレた激下りを下りてきました。疲れますね
ルートあるのかな?
2024年07月14日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/14 12:40
ルートあるのかな?
ありました😁波が高いと無理ですね。向こうの岩に足場つけてくれてます
2024年07月14日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 12:41
ありました😁波が高いと無理ですね。向こうの岩に足場つけてくれてます
こんなところはまだいいけど
2024年07月14日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/14 12:43
こんなところはまだいいけど
こんなところばかり
2024年07月14日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/14 12:50
こんなところばかり
宇遠内。ここでようやく海岸歩きは終わり
2024年07月14日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/14 13:14
宇遠内。ここでようやく海岸歩きは終わり
ホソバツメグサ
2024年07月14日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/14 13:24
ホソバツメグサ
なんとか緑ヶ丘キャンプ場に辿り着いてツェルト張って。
2024年07月14日 17:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/14 17:06
なんとか緑ヶ丘キャンプ場に辿り着いてツェルト張って。
ママチャリ借りてうすゆきの湯とコンビニへ。歩いた後の片道5㌔は辛かった😢でも、今朝途中まで一緒に歩いたOさんと温泉でばったり。礼文滝は絶対にお勧めと。買出しの帰りに星観荘の車に追い越されました。みんな手を振ってた🖐️
2024年07月14日 16:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/14 16:32
ママチャリ借りてうすゆきの湯とコンビニへ。歩いた後の片道5㌔は辛かった😢でも、今朝途中まで一緒に歩いたOさんと温泉でばったり。礼文滝は絶対にお勧めと。買出しの帰りに星観荘の車に追い越されました。みんな手を振ってた🖐️
冷えたビール🍺、これにエビセンをつけるとよく合いますよ
2024年07月14日 17:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/14 17:15
冷えたビール🍺、これにエビセンをつけるとよく合いますよ
夕方キャンプ場からの利尻山。地元の方によるとクッキリ見えたのは1週間ぶりらしい
2024年07月14日 18:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/14 18:26
夕方キャンプ場からの利尻山。地元の方によるとクッキリ見えたのは1週間ぶりらしい
翌日になりましま。礼文滝にも行くので、ツェルトを撤収して2時半スタート。キャンプ場のあちこちからいびきが聞こえてました😁ヘッデンスタートでしたが、滝の分岐まで林道を歩いて来たら明るくなりました。重いザックは当然デポします。
2024年07月15日 03:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 3:55
翌日になりましま。礼文滝にも行くので、ツェルトを撤収して2時半スタート。キャンプ場のあちこちからいびきが聞こえてました😁ヘッデンスタートでしたが、滝の分岐まで林道を歩いて来たら明るくなりました。重いザックは当然デポします。
ここがハイジの谷?なんですかね
2024年07月15日 04:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 4:05
ここがハイジの谷?なんですかね
オトギリソウ
2024年07月15日 04:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/15 4:06
オトギリソウ
あの川まで下りなきゃなのかな。
2024年07月15日 04:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 4:07
あの川まで下りなきゃなのかな。
レブンウスユキソウ
2024年07月15日 04:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/15 4:09
レブンウスユキソウ
おっ谷が花で埋まってますよ
2024年07月15日 04:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 4:10
おっ谷が花で埋まってますよ
沢に沿って花が続きます
2024年07月15日 04:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 4:12
沢に沿って花が続きます
すごいことになってる
2024年07月15日 04:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 4:14
すごいことになってる
斜面も花でいっぱい
2024年07月15日 04:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 4:15
斜面も花でいっぱい
オニユリ
2024年07月15日 04:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 4:15
オニユリ
上品な感じの花、エゾノコギリソウ
2024年07月15日 04:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 4:16
上品な感じの花、エゾノコギリソウ
渡渉は7~8回あります。誘導ロープがあります
2024年07月15日 04:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 4:17
渡渉は7~8回あります。誘導ロープがあります
谷が花でいっぱい
2024年07月15日 04:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 4:18
谷が花でいっぱい
どんどん下りていきます
2024年07月15日 04:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 4:22
どんどん下りていきます
イブキトラノオ
2024年07月15日 04:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 4:24
イブキトラノオ
なんか見たことあるような花
2024年07月15日 04:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 4:26
なんか見たことあるような花
海が近い
2024年07月15日 04:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 4:27
海が近い
マルバタケブキ
2024年07月15日 04:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 4:31
マルバタケブキ
滝が横にあります
2024年07月15日 04:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 4:33
滝が横にあります
礼文滝
2024年07月15日 04:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/15 4:36
礼文滝
しばし海岸で佇む。戻るかな
2024年07月15日 04:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 4:37
しばし海岸で佇む。戻るかな
戻りは当然登りですね
2024年07月15日 04:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 4:42
戻りは当然登りですね
チシマフウロ
2024年07月15日 04:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 4:50
チシマフウロ
流れの近くにはお花畑
2024年07月15日 04:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 4:54
流れの近くにはお花畑
明るい感じのレブンウスユキソウ
2024年07月15日 05:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/15 5:01
明るい感じのレブンウスユキソウ
こっちは少しシックな感じ
2024年07月15日 05:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 5:03
こっちは少しシックな感じ
ホントに素晴らしいところです。手前の斜面の白いのはレブンウスユキソウの群生です
2024年07月15日 05:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 5:04
ホントに素晴らしいところです。手前の斜面の白いのはレブンウスユキソウの群生です
エゾカワデナデシコ
2024年07月15日 05:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/15 5:06
エゾカワデナデシコ
レブンウスユキソウがずっと続きます
2024年07月15日 05:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 5:07
レブンウスユキソウがずっと続きます
朝露に濡れていい感じ。私の靴も完全にしっとりというか水没してますね😅
2024年07月15日 05:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 5:08
朝露に濡れていい感じ。私の靴も完全にしっとりというか水没してますね😅
何?
2024年07月15日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/15 5:43
何?
レブンウスユキソウの群生地です
2024年07月15日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 5:52
レブンウスユキソウの群生地です
遠くてわかりませんね😅
2024年07月15日 05:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 5:53
遠くてわかりませんね😅
近くにも
2024年07月15日 05:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 5:54
近くにも
あります
2024年07月15日 05:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 5:54
あります
寒さを防ぐため羽毛が発達したらしい。花は小さいけど厚みがあってボリュームありますね
2024年07月15日 05:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/15 5:55
寒さを防ぐため羽毛が発達したらしい。花は小さいけど厚みがあってボリュームありますね
ひとつひとつが本土と比べるとかなり小さい
2024年07月15日 05:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 5:56
ひとつひとつが本土と比べるとかなり小さい
ホントに小さい
2024年07月15日 05:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 5:59
ホントに小さい
稜線に見えるのはレンジャーハウス
2024年07月15日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 6:06
稜線に見えるのはレンジャーハウス
向こうに地蔵岩が見えます
2024年07月15日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/15 6:18
向こうに地蔵岩が見えます
ズーム。尖って切り立った岩が手を合わせているように見えるのでそう呼ぶらしい
2024年07月15日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/15 6:18
ズーム。尖って切り立った岩が手を合わせているように見えるのでそう呼ぶらしい
向こうに見えるのは桃岩。ここからでも何となく「桃」に見えますね
2024年07月15日 06:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 6:33
向こうに見えるのは桃岩。ここからでも何となく「桃」に見えますね
桃岩展望台への登り
2024年07月15日 06:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 6:47
桃岩展望台への登り
あたりは花でいっぱい
2024年07月15日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 6:52
あたりは花でいっぱい
振り返る。礼文島縦走もあと少し
2024年07月15日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 6:57
振り返る。礼文島縦走もあと少し
海と桃岩
2024年07月15日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 6:58
海と桃岩
これが桃岩です。地下のマグマが地表部を押し上げ冷やされながら球状の岩魂になったそうです。
2024年07月15日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/15 7:01
これが桃岩です。地下のマグマが地表部を押し上げ冷やされながら球状の岩魂になったそうです。
猫岩
2024年07月15日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/15 7:01
猫岩
利尻山が見えました。明日登る予定なのでテンション上がります
2024年07月15日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/15 7:03
利尻山が見えました。明日登る予定なのでテンション上がります
これから進む先
2024年07月15日 07:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 7:18
これから進む先
いや、いいねぇ😁
2024年07月15日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/15 7:21
いや、いいねぇ😁
エゾニュウ
2024年07月15日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 7:21
エゾニュウ
ノコギリソウ
2024年07月15日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 7:23
ノコギリソウ
2024年07月15日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 7:23
花いっぱい
2024年07月15日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 7:24
花いっぱい
2024年07月15日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 7:24
レブンウスユキソウ
2024年07月15日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 7:31
レブンウスユキソウ
レブンシオガマが蒼い海に映えますね♪
2024年07月15日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 7:32
レブンシオガマが蒼い海に映えますね♪
チシマフウロ
2024年07月15日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 7:33
チシマフウロ
桃岩の玉ねぎの皮のような球状節理
2024年07月15日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 7:34
桃岩の玉ねぎの皮のような球状節理
2024年07月15日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 7:34
素晴らしい
2024年07月15日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/15 7:37
素晴らしい
時間がとまっている
2024年07月15日 07:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 7:38
時間がとまっている
レブンキンバイソウかな😃
2024年07月15日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 7:40
レブンキンバイソウかな😃
2024年07月15日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 7:41
続くトレール
2024年07月15日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 7:43
続くトレール
イブキトラノオの向こうには猫岩
2024年07月15日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 7:45
イブキトラノオの向こうには猫岩
2024年07月15日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 7:48
2024年07月15日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 7:51
2024年07月15日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 7:56
レブンウスユキソウ
2024年07月15日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 8:00
レブンウスユキソウ
2024年07月15日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/15 8:02
2024年07月15日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 8:02
このあたりは「キンバイの谷」。レブンキンバイソウが一面に咲き乱れるそうです。遅かったね
2024年07月15日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 8:03
このあたりは「キンバイの谷」。レブンキンバイソウが一面に咲き乱れるそうです。遅かったね
2024年07月15日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 8:03
2024年07月15日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 8:04
2024年07月15日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 8:04
2024年07月15日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 8:11
桃岩と歩いて来たらトレール
2024年07月15日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 8:17
桃岩と歩いて来たらトレール
2024年07月15日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 8:18
2024年07月15日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 8:18
ホントに山が浮かんでますね😁
2024年07月15日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 8:19
ホントに山が浮かんでますね😁
元地灯台と日本海
2024年07月15日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 8:26
元地灯台と日本海
明日行く利尻富士とイブキトラノオ
2024年07月15日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 8:28
明日行く利尻富士とイブキトラノオ
イブキトラノオ
2024年07月15日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 8:28
イブキトラノオ
礼文ならではの風景
2024年07月15日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/15 8:29
礼文ならではの風景
草原にはどこまでもお花畑が続く
2024年07月15日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 8:36
草原にはどこまでもお花畑が続く
2024年07月15日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/15 8:47
北のカナリアパーク。映画「北のカナリアたち」のメイン撮影に使用されたロケ用校舎を中心にした記念公園。雄大な利尻富士を臨む景色の良さはもちろん、主演は吉永小百合さんですね。
2024年07月15日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/15 9:37
北のカナリアパーク。映画「北のカナリアたち」のメイン撮影に使用されたロケ用校舎を中心にした記念公園。雄大な利尻富士を臨む景色の良さはもちろん、主演は吉永小百合さんですね。
海鮮処かふかで南北完歩の豪華なご褒美😋生ビール🍺付き
2024年07月15日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/15 11:11
海鮮処かふかで南北完歩の豪華なご褒美😋生ビール🍺付き

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え トレランシューズ サンダル ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ メスティン 調理器具 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 ツェルト ナイフ ポール テントマット シェラフ 充電池 充電器

感想

利尻山に登ろうと考えていて、折角なので礼文島も行ってみようと。この機会に礼文島に行かなかったら多分行くことは無くなってしまうから。どうせ行くなら礼文島の北端から南の端まで歩こうと。当初は利尻がメインだったのにのいつのまにか礼文がメインになってしまった😅スコトン岬からスタートするとなるとその近くまで送迎か移動手段がいるので、調べてみると星観荘ならスコトン岬に近いし、フェリー乗り場まで迎えに来てくれるので。なかなか星観荘の予約電話が繋がらず、1時間半もかかりましたが、何とか予約が取れて、その予約をベース計画を立て、新日本海フェリーの予約も3ヶ月前に確保。礼文島の南北縦走は約40㌔距離となりツェルトにシュラフなどの荷物も多いので下半身強化のため、5月半ばから1ヶ月間、仕事前の早朝1時間に5~7㌔のランニングを実施、40Lザックも新たに購入して準備をしました。
フェリーに乗る7/12は生憎の天気でしたが、乗船前に沢山の惣菜と飲み物をクーラーボックスに詰め込みました。お風呂に入って、デッキで気持ちの良い風を受けながら、飲むビールは最高ですからね。小樽に着いたらひたすら海岸線を北に走って稚内へ。松本からの移動も含めると丸2日かかってようやく礼文島へ。星観荘では夜遅くまでみんなと情報交換して楽しいひとときを過ごしました。翌朝早く目が覚めたので、隣のベットのOさんとスコトン岬まで一緒に散歩。宿に戻り荷造りして朝ごはんを食べてスタート。車道もトレールもずっと花ばかりだっので、少し重いザックもさほど気にならず、最後まで歩けました。またゆっくり来たい花の浮島ですが、かなり遠すぎますね😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら