花の浮島⭐︎礼文島🌺南北縦走


- GPS
- 15:12
- 距離
- 45.0km
- 登り
- 1,618m
- 下り
- 1,644m
コースタイム
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 8:39
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:41
天候 | 初日:曇り、2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス | 7/12(金)12:00新潟発新日本海フェリー⛴️~7/13(土)4:30小樽着。小樽→稚内350㌔🚗。14:50稚内発ハートランドフェリー⛴️~16:45香深着。星観荘泊。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
澄海岬~西上泊は通れましたが通行止です。西上泊~アマナ岩はあまり刈払されていません。また、アマナ岩への下はザレた激下りなのでスリップ滑落注意⚠️アマナ岩~宇遠内は海岸線歩きですが、滑りやすいゴロタ岩。これ以外は歩きやすいトレールです。 |
その他周辺情報 | 星観荘 https://sites.google.com/view/seikanso うすゆきの湯、600円 https://www.town.rebun.hokkaido.jp/hotnews/detail_sp/00001701.html 緑ヶ丘キャンプ場、620円 https://www.town.rebun.hokkaido.jp/hotnews/detail_sp/00002668.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
トレランシューズ
サンダル
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
メスティン
調理器具
ライター
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
ツェルト
ナイフ
ポール
テントマット
シェラフ
傘
充電池
充電器
|
---|
感想
利尻山に登ろうと考えていて、折角なので礼文島も行ってみようと。この機会に礼文島に行かなかったら多分行くことは無くなってしまうから。どうせ行くなら礼文島の北端から南の端まで歩こうと。当初は利尻がメインだったのにのいつのまにか礼文がメインになってしまった😅スコトン岬からスタートするとなるとその近くまで送迎か移動手段がいるので、調べてみると星観荘ならスコトン岬に近いし、フェリー乗り場まで迎えに来てくれるので。なかなか星観荘の予約電話が繋がらず、1時間半もかかりましたが、何とか予約が取れて、その予約をベース計画を立て、新日本海フェリーの予約も3ヶ月前に確保。礼文島の南北縦走は約40㌔距離となりツェルトにシュラフなどの荷物も多いので下半身強化のため、5月半ばから1ヶ月間、仕事前の早朝1時間に5~7㌔のランニングを実施、40Lザックも新たに購入して準備をしました。
フェリーに乗る7/12は生憎の天気でしたが、乗船前に沢山の惣菜と飲み物をクーラーボックスに詰め込みました。お風呂に入って、デッキで気持ちの良い風を受けながら、飲むビールは最高ですからね。小樽に着いたらひたすら海岸線を北に走って稚内へ。松本からの移動も含めると丸2日かかってようやく礼文島へ。星観荘では夜遅くまでみんなと情報交換して楽しいひとときを過ごしました。翌朝早く目が覚めたので、隣のベットのOさんとスコトン岬まで一緒に散歩。宿に戻り荷造りして朝ごはんを食べてスタート。車道もトレールもずっと花ばかりだっので、少し重いザックもさほど気にならず、最後まで歩けました。またゆっくり来たい花の浮島ですが、かなり遠すぎますね😅
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する