ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 703290
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

ようお参りの山上ヶ岳・稲村ヶ岳〜母公堂から周回〜

2015年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
17.4km
登り
1,455m
下り
1,438m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:28
合計
6:46
4:59
18
5:52
5:52
20
6:12
6:12
21
6:33
6:34
42
7:16
7:20
10
7:30
7:46
18
8:04
8:08
41
8:49
8:53
3
8:56
8:56
11
9:07
9:29
8
9:37
10:04
5
10:09
10:10
10
10:20
10:21
45
11:06
11:07
31
11:38
11:44
1
11:45
ゴール地点
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
母公堂前に5〜6台程度の駐車場有。登山で駐車する場合は1回500円をお賽銭箱へ。
コース状況/
危険箇所等
大峯大橋前、母公堂前に登山ポスト・トイレあり。
【大峯大橋〜洞辻茶屋】
樹林帯の中を歩きます。特に危険箇所、迷いやすい箇所はありません。
【洞辻茶屋〜大峯山寺】
大峯奥駈道を歩きます。アップダウンはそれほど大きくありませんが、所々岩場のごつごつしたところを歩きます。雨天時はスリップ注意。鐘掛岩や西ノ覗などの修験場は十分注意して挑戦する必要あり。通過には必須ではありません。
【大峯山寺(山上ヶ岳山頂)周辺】
お花畑の辺りは笹原となっています。稲村ヶ岳へはお花畑の所から下っていきます。行者還岳・八経ヶ岳方面に続く奥駈道とは別の方向なので注意。
【山上ヶ岳山頂〜レンゲ辻】
今回の行程でこの区間が最も注意が必要な箇所となります。笹が生い茂った岩場の激下りです。道幅は狭く笹で足元が見えづらい下り坂なので緊張感が必要です。
【レンゲ辻〜稲村ヶ岳山荘】
アップダウンは緩やかになりますが道幅の狭いトラバースが続きます。
この区間GPSログでは敢えて登山道から外れて小ピークを踏みに行っています。元のトラバース道へ下るのに藪漕ぎと急斜面の降下を強いられました。。。
【稲村ヶ岳山荘〜大日山・稲村ヶ岳】
ごつごつした岩肌の登山道です。特に大日山方面へは鎖・ハシゴ・急階段の連続ですが、かなり腐食が進み劣化しているため、強度を十分確かめて通過のこと。稲村ヶ岳へは鎖場が2回ありますがそれほど急ではありません。
【稲村ヶ岳山荘〜法力峠】
緩やかな下り勾配だが左側が切れ落ちたトラバースが続きます。木道が崩落していたり、幅の狭い部分も多いので慎重に通過を。
【法力峠〜母公堂】
法力峠より先は右側が谷のトラバースとなります。比較的道幅は広く歩きやすい。
その他周辺情報 村営洞川温泉センター:大人600円、小人200円。
駐車場は100円/時間で有料だが温泉センター利用で1時間は無料。
車で15〜20分くらい。天川村役場の西へ進むと天の川温泉もあります。料金・駐車場は洞川温泉と同じ。
http://www.vill.tenkawa.nara.jp/sightseeing/data/spa.html

朝5時に母公堂を出発。まだ誰も居ません。
駐車場には私の車だけ。
駐車料金500円を賽銭箱に投入するのですが、生憎小銭が400円しかなかったので、とりあえず400円投入し下山後残りをお支払いすることにしました。
2015年08月22日 04:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 4:57
朝5時に母公堂を出発。まだ誰も居ません。
駐車場には私の車だけ。
駐車料金500円を賽銭箱に投入するのですが、生憎小銭が400円しかなかったので、とりあえず400円投入し下山後残りをお支払いすることにしました。
傍には夜中でも照明が点く綺麗なトイレがありました。
2015年08月22日 04:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 4:57
傍には夜中でも照明が点く綺麗なトイレがありました。
母公堂前の駐車場はこんな感じです。
下山後に知ったのですが、駐車枠を占めるロープが張ってありますのでそれに合わせるように。暗くて気づかず、二枠分にまたがってしまってました。。。
2015年08月22日 04:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 4:57
母公堂前の駐車場はこんな感じです。
下山後に知ったのですが、駐車枠を占めるロープが張ってありますのでそれに合わせるように。暗くて気づかず、二枠分にまたがってしまってました。。。
5時になって明るくなり始めた道を奥へ歩いて行きます。
2015年08月22日 05:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 5:00
5時になって明るくなり始めた道を奥へ歩いて行きます。
途中分岐路がありますが右手のほうへ。
2015年08月22日 05:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 5:10
途中分岐路がありますが右手のほうへ。
見事に杉がまっすぐだなあ。
2015年08月22日 05:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 5:14
見事に杉がまっすぐだなあ。
今回の登山口となる大峯大橋前の広い駐車場です。
大型バスも何台か停まっていました。
2015年08月22日 05:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 5:15
今回の登山口となる大峯大橋前の広い駐車場です。
大型バスも何台か停まっていました。
朝5時過ぎですが茶屋は店開きの準備をされていました。
2015年08月22日 05:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 5:16
朝5時過ぎですが茶屋は店開きの準備をされていました。
これが他の方のレコでもよく見かけた大峯大橋。
渡った先が登山口です。
2015年08月22日 05:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 5:17
これが他の方のレコでもよく見かけた大峯大橋。
渡った先が登山口です。
女人禁制の表示。
2015年08月22日 05:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 5:18
女人禁制の表示。
この御時世だと、ここまでしっかり説明しないと受け入れられないんでしょうね。
2015年08月22日 05:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 5:19
この御時世だと、ここまでしっかり説明しないと受け入れられないんでしょうね。
この結界より先が女人禁制となります。
2015年08月22日 05:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 5:19
この結界より先が女人禁制となります。
朝もや煙る杉木立の中をひたすら登っていきます。
2015年08月22日 05:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 5:29
朝もや煙る杉木立の中をひたすら登っていきます。
信仰の山だけあって、多くの信者の方々の支えがあって維持されているんでしょうね。
2015年08月22日 05:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 5:30
信仰の山だけあって、多くの信者の方々の支えがあって維持されているんでしょうね。
一本松茶屋に到着。
営業はしていないと思われます。
2015年08月22日 05:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 5:50
一本松茶屋に到着。
営業はしていないと思われます。
なんと建物の中を登山道が通っています。
雨が降っても落ち着いて休憩できますね。
2015年08月22日 05:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 5:51
なんと建物の中を登山道が通っています。
雨が降っても落ち着いて休憩できますね。
赤石原。この辺りは確かに岩の表面が赤茶けています。
八ヶ岳の赤岳同様、酸化鉄を多く含む地質なんでしょうね。
2015年08月22日 06:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:01
赤石原。この辺りは確かに岩の表面が赤茶けています。
八ヶ岳の赤岳同様、酸化鉄を多く含む地質なんでしょうね。
針葉樹林帯を歩くと薄暗くて気分も沈むのが普通なんですが、ここはしっかり枝打ちしてくれてあるので明るいです。
2015年08月22日 06:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:14
針葉樹林帯を歩くと薄暗くて気分も沈むのが普通なんですが、ここはしっかり枝打ちしてくれてあるので明るいです。
しばらく進むとお助け水に到着。
ここで修験者の御一行様とお会いしました。
ようお参りですと言われました。
2015年08月22日 06:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 6:16
しばらく進むとお助け水に到着。
ここで修験者の御一行様とお会いしました。
ようお参りですと言われました。
二少年遭難碑。なんてことはない場所のようですが、冬山だったのでしょうかね。
2015年08月22日 06:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:24
二少年遭難碑。なんてことはない場所のようですが、冬山だったのでしょうかね。
ここから先は七曲り。奥駈道出合までもう少しです。
2015年08月22日 06:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 6:27
ここから先は七曲り。奥駈道出合までもう少しです。
洞辻茶屋に出ました。
ここから先は大峯奥駈道です。
2015年08月22日 06:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:31
洞辻茶屋に出ました。
ここから先は大峯奥駈道です。
いつか奥駈道を全山走破してみたいな。
2015年08月22日 06:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:31
いつか奥駈道を全山走破してみたいな。
洞辻茶屋も建物の中を通過して抜けていきます。
2015年08月22日 06:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 6:32
洞辻茶屋も建物の中を通過して抜けていきます。
飲み物、カップラーメンなど販売しているようです。バッジもここで買えそうですが、買いそびれました。。。
2015年08月22日 06:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:32
飲み物、カップラーメンなど販売しているようです。バッジもここで買えそうですが、買いそびれました。。。
不動明王?奥駈道はこういう石像のオンパレードです。
2015年08月22日 06:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 6:33
不動明王?奥駈道はこういう石像のオンパレードです。
東側の遠いところに雲海が見えました。
2015年08月22日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 6:36
東側の遠いところに雲海が見えました。
ダイトレの雰囲気にも似てるかも。
2015年08月22日 06:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:40
ダイトレの雰囲気にも似てるかも。
またまた茶屋が見えてきました。
2015年08月22日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 6:42
またまた茶屋が見えてきました。
この近辺でよく目にするだらにすけっていう薬を売る出店のようです。陀羅尼助と書きます。
2015年08月22日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:42
この近辺でよく目にするだらにすけっていう薬を売る出店のようです。陀羅尼助と書きます。
人の気配はするんですが、取り込み中のようでした。
2015年08月22日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:43
人の気配はするんですが、取り込み中のようでした。
手拭い沢山!
2015年08月22日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 6:43
手拭い沢山!
何の薬でしょうかね?正露丸みたいな感じ?
2015年08月22日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:43
何の薬でしょうかね?正露丸みたいな感じ?
ここでも快適に休憩出来そうです。
2015年08月22日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:43
ここでも快適に休憩出来そうです。
あまり他で見たことのない花。調査中です。
→ウツボグサとのことです。komakiさんに教えていただきました。ありがとうございます
2015年08月22日 06:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 6:44
あまり他で見たことのない花。調査中です。
→ウツボグサとのことです。komakiさんに教えていただきました。ありがとうございます
ここも陀羅尼助を売る茶屋のようですが、朝早いせいか開いていませんでした。
2015年08月22日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:45
ここも陀羅尼助を売る茶屋のようですが、朝早いせいか開いていませんでした。
茶屋を抜けるとルートが二手に別れます。左の古来からの行者道のほうに進みます。右からだと足にくるらしいしww
2015年08月22日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:46
茶屋を抜けるとルートが二手に別れます。左の古来からの行者道のほうに進みます。右からだと足にくるらしいしww
いろいろな山で見かけるトリカブトですね。
2015年08月22日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 6:46
いろいろな山で見かけるトリカブトですね。
奥駈道にはこういう石造、石碑や、卒塔婆などが所狭しと並んでいます。
2015年08月22日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 6:50
奥駈道にはこういう石造、石碑や、卒塔婆などが所狭しと並んでいます。
ところどころ階段もありますが、それほどキツくはないです。
2015年08月22日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 6:50
ところどころ階段もありますが、それほどキツくはないです。
この辺りから岩場歩きが増えます。これはちょっとした鎖場です。
2015年08月22日 06:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 6:53
この辺りから岩場歩きが増えます。これはちょっとした鎖場です。
鐘掛岩に到着。
2015年08月22日 06:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 6:56
鐘掛岩に到着。
高さは5〜6mくらいの大岩です。
無理して挑戦しなくても通過できますのでご安心を。
2015年08月22日 06:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 6:58
高さは5〜6mくらいの大岩です。
無理して挑戦しなくても通過できますのでご安心を。
上から下を見るとこんな感じ。
2015年08月22日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 7:01
上から下を見るとこんな感じ。
まだ上には鎖があります。
2015年08月22日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 7:01
まだ上には鎖があります。
見事にクリア!
2015年08月22日 07:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 7:03
見事にクリア!
それにしてもガスが濃くなってきました。
2015年08月22日 07:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 7:04
それにしてもガスが濃くなってきました。
奥駈道はこういう立派な道標が整備されているので安全快適に歩けますね。
2015年08月22日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 7:07
奥駈道はこういう立派な道標が整備されているので安全快適に歩けますね。
とても快適なトレイル。
2015年08月22日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 7:10
とても快適なトレイル。
どちらに行ってもまた合流するんですが、とりあえず行場の西ノ覗を見ていくことにします。
2015年08月22日 07:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 7:14
どちらに行ってもまた合流するんですが、とりあえず行場の西ノ覗を見ていくことにします。
この裏が絶景となっております。
2015年08月22日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 7:15
この裏が絶景となっております。
北側の断崖。
2015年08月22日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 7:16
北側の断崖。
残念ながら下界の眺めはよくありません。
2015年08月22日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 7:16
残念ながら下界の眺めはよくありません。
西側が垂直に切れ落ちた断崖になっており、男の子が命綱を他の人に託して身を乗り出して、断崖の下を覗き込む度胸試しの行場です。この写真は崖からカメラだけを出して下を撮ったところ。
2015年08月22日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 7:17
西側が垂直に切れ落ちた断崖になっており、男の子が命綱を他の人に託して身を乗り出して、断崖の下を覗き込む度胸試しの行場です。この写真は崖からカメラだけを出して下を撮ったところ。
大峯山寺境内の案内図。二手に分かれますが、私は右から行きました。
2015年08月22日 07:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 7:22
大峯山寺境内の案内図。二手に分かれますが、私は右から行きました。
宿坊がたくさんあります。行者さんじゃなくても泊まれるらしいです。
2015年08月22日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 7:24
宿坊がたくさんあります。行者さんじゃなくても泊まれるらしいです。
下側にも大きな宿坊が。
2015年08月22日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 7:25
下側にも大きな宿坊が。
フウロの仲間です。ハクサンフウロでしょうか。
2015年08月22日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 7:26
フウロの仲間です。ハクサンフウロでしょうか。
立派な門です。
2015年08月22日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 7:28
立派な門です。
大峯山寺の本堂。
2015年08月22日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 7:30
大峯山寺の本堂。
皇太子殿下も参詣されたんですね。
2015年08月22日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 7:30
皇太子殿下も参詣されたんですね。
裏がお花畑になっております。
2015年08月22日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 7:32
裏がお花畑になっております。
湧出岩の前に三角点があります。
2015年08月22日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 7:33
湧出岩の前に三角点があります。
富士山より格上の一等三角点にタッチ!
2015年08月22日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 7:34
富士山より格上の一等三角点にタッチ!
山頂一帯はお花畑になってますが、現状はただの笹原。
2015年08月22日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 7:47
山頂一帯はお花畑になってますが、現状はただの笹原。
お花畑のはずれに稲村ヶ岳への降り口があります。
2015年08月22日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 7:48
お花畑のはずれに稲村ヶ岳への降り口があります。
写真だと判りづらいですが、この区間はかなりの傾斜を激下りします。笹が覆っていて足元も見づらいので慎重に。
2015年08月22日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 7:56
写真だと判りづらいですが、この区間はかなりの傾斜を激下りします。笹が覆っていて足元も見づらいので慎重に。
鞍部まで下りきると女人結界の出口です。
2015年08月22日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 8:07
鞍部まで下りきると女人結界の出口です。
レンゲ辻。大峯大橋へ戻るにはここから降りることになりますが、私は稲村ヶ岳へ向かいます。
2015年08月22日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 8:08
レンゲ辻。大峯大橋へ戻るにはここから降りることになりますが、私は稲村ヶ岳へ向かいます。
レンゲ辻から先は、勾配は緩くなりますが足元の悪いトラバース路です。
2015年08月22日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 8:16
レンゲ辻から先は、勾配は緩くなりますが足元の悪いトラバース路です。
途中の小ピークを踏むのに敢えてルートを外したりしましたが、無事に稲村ヶ岳山荘に到着。
しかーーし!!小屋開いてない!!
ここの手作り山バッジを楽しみにしてたのに残念です。
ところがこの後奇跡が待っています。。。
2015年08月22日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 8:50
途中の小ピークを踏むのに敢えてルートを外したりしましたが、無事に稲村ヶ岳山荘に到着。
しかーーし!!小屋開いてない!!
ここの手作り山バッジを楽しみにしてたのに残念です。
ところがこの後奇跡が待っています。。。
ここから先の行程の所要時間。
ついでだから大日山も寄っていこう。
2015年08月22日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 8:56
ここから先の行程の所要時間。
ついでだから大日山も寄っていこう。
ということで20分のところを13分でキレット底部、大日山への分岐点に到着。
2015年08月22日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:09
ということで20分のところを13分でキレット底部、大日山への分岐点に到着。
大日山へは鎖、ハシゴ、急な階段が連続します。
階段、ハシゴはかなり錆びて劣化しているので、危なそうなところには足を置かないように注意が必要です。
2015年08月22日 09:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 9:10
大日山へは鎖、ハシゴ、急な階段が連続します。
階段、ハシゴはかなり錆びて劣化しているので、危なそうなところには足を置かないように注意が必要です。
大日山の山頂。
ここで大阪から来られた年配の男性とお会いしてしばらく山談義しました。。。
稲村ヶ岳の山頂付近には宝剣が隠されているとか、興味津々のお話しでした。ありがとうございました。
2015年08月22日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 9:17
大日山の山頂。
ここで大阪から来られた年配の男性とお会いしてしばらく山談義しました。。。
稲村ヶ岳の山頂付近には宝剣が隠されているとか、興味津々のお話しでした。ありがとうございました。
ということで、大日山を下って一気に稲村ヶ岳山頂へ。
こちらはそれほど険しい路面ではありませんでした。
山頂には広い展望台が設置されています。
2015年08月22日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 9:39
ということで、大日山を下って一気に稲村ヶ岳山頂へ。
こちらはそれほど険しい路面ではありませんでした。
山頂には広い展望台が設置されています。
とりあえず三角点にタッチしておく。
こちらは三等三角点です。
2015年08月22日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 9:40
とりあえず三角点にタッチしておく。
こちらは三等三角点です。
残念ながら頂上からはまったく眺望きかず。
八経ヶ岳や大台ヶ原のときもこんな感じだったので、どうも台高、大峰の山とは相性よくないみたいです。。。というか元々雨の多い場所でもあるのでしょうがないか。
2015年08月22日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 9:40
残念ながら頂上からはまったく眺望きかず。
八経ヶ岳や大台ヶ原のときもこんな感じだったので、どうも台高、大峰の山とは相性よくないみたいです。。。というか元々雨の多い場所でもあるのでしょうがないか。
1726m。大台ヶ原の日出ヶ岳よりこちらのほうが高いんですねえ。
2015年08月22日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 9:40
1726m。大台ヶ原の日出ヶ岳よりこちらのほうが高いんですねえ。
広々していますが、山頂の自然を守るために、稲村ヶ岳山荘よりこちら側では食事をとらないでとのことです。
2015年08月22日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:46
広々していますが、山頂の自然を守るために、稲村ヶ岳山荘よりこちら側では食事をとらないでとのことです。
どこかに隠れている宝剣を探してみたい気もするが、雨が本格的に降り出したので撤退します。
2015年08月22日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:54
どこかに隠れている宝剣を探してみたい気もするが、雨が本格的に降り出したので撤退します。
山荘〜法力峠の間はほぼ全域、左側が谷のトラバースです。
ところどころ崩落が進んでいる場所もあるので慎重に。
2015年08月22日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 10:26
山荘〜法力峠の間はほぼ全域、左側が谷のトラバースです。
ところどころ崩落が進んでいる場所もあるので慎重に。
要所には鎖を設置してくれてあります、道は狭くて全体的によくないです。
2015年08月22日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 10:28
要所には鎖を設置してくれてあります、道は狭くて全体的によくないです。
水場。稲村の小屋が開いていなかったのでここで給水。
この付近ですれ違った方はなんとその稲村小屋の御主人でした。
これから小屋を開けにいくとのこと。バッジの件を尋ねてみたら、ふもとで民宿を営まれている御自宅で売っていただけるとのこと!ラッキー!
2015年08月22日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:51
水場。稲村の小屋が開いていなかったのでここで給水。
この付近ですれ違った方はなんとその稲村小屋の御主人でした。
これから小屋を開けにいくとのこと。バッジの件を尋ねてみたら、ふもとで民宿を営まれている御自宅で売っていただけるとのこと!ラッキー!
法力峠に到着。
ここで観音峰から下られてきた関西からの御婦人2名様が休憩されていました。
2015年08月22日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 11:06
法力峠に到着。
ここで観音峰から下られてきた関西からの御婦人2名様が休憩されていました。
ここから先は右側が谷のトラバースになります。
足元はずいぶん広くなりますので安心。
2015年08月22日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:07
ここから先は右側が谷のトラバースになります。
足元はずいぶん広くなりますので安心。
母公堂への下り道分岐点。
ここまでくればあと一息。
2015年08月22日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 11:33
母公堂への下り道分岐点。
ここまでくればあと一息。
下りきったところは母公堂のすぐ脇です。
2015年08月22日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 11:39
下りきったところは母公堂のすぐ脇です。
ただいま〜!!無事に帰ってきました。
2015年08月22日 11:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 11:40
ただいま〜!!無事に帰ってきました。
登山ポストは駐車場の脇にありました。
私はオンラインで出していましたので使いませんでしたが。
2015年08月22日 11:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:40
登山ポストは駐車場の脇にありました。
私はオンラインで出していましたので使いませんでしたが。
母公堂の方がコーヒーとケーキを振舞ってくれました。
疲れた体に甘いものが美味しい。
ありがとうございました。
2015年08月22日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 11:46
母公堂の方がコーヒーとケーキを振舞ってくれました。
疲れた体に甘いものが美味しい。
ありがとうございました。
稲村小屋の御主人に教えていただいた民宿で、稲村ヶ岳の山バッジを購入。軒先で小玉すいかがなんと1玉100円で売られていました。こちらも思わず購入しちゃいました。
2015年08月22日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 12:06
稲村小屋の御主人に教えていただいた民宿で、稲村ヶ岳の山バッジを購入。軒先で小玉すいかがなんと1玉100円で売られていました。こちらも思わず購入しちゃいました。
洞川温泉センターが最寄りの立ち寄り湯ですが、今回はあえて車で15分くらいのところにある天の川温泉にいきました。学生時代によく入りにきたので懐かしい。
2015年08月22日 12:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:46
洞川温泉センターが最寄りの立ち寄り湯ですが、今回はあえて車で15分くらいのところにある天の川温泉にいきました。学生時代によく入りにきたので懐かしい。
国道308号線の川合交差点のところにある、天川村の直売所にて。天川のファーストフード「いもぼた」というのが気になったので寄ってみました。
2015年08月22日 13:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 13:50
国道308号線の川合交差点のところにある、天川村の直売所にて。天川のファーストフード「いもぼた」というのが気になったので寄ってみました。
これがいもぼたです。お米とジャガイモを混ぜて焼き上げた、郷土のおやつ。素朴でとっても美味しかったので、家族の分も買って帰りました。子供たちにも大好評。
2015年08月22日 13:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 13:52
これがいもぼたです。お米とジャガイモを混ぜて焼き上げた、郷土のおやつ。素朴でとっても美味しかったので、家族の分も買って帰りました。子供たちにも大好評。
本日の戦利品。
洞川集落内の陀羅尼助販売店、松谷清造本舗の店頭で500円で購入。大峯大橋のたもとの茶屋やあちこちのお土産物屋さんを廻っても見つからず、観光案内所のおねえさんに尋ねて売ってるお店を教えてもらいました。
2015年08月22日 20:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 20:14
本日の戦利品。
洞川集落内の陀羅尼助販売店、松谷清造本舗の店頭で500円で購入。大峯大橋のたもとの茶屋やあちこちのお土産物屋さんを廻っても見つからず、観光案内所のおねえさんに尋ねて売ってるお店を教えてもらいました。
こちらが稲村山荘の御主人に教えてもらった翠嶺館という民宿で購入したオリジナルの山バッジになります。下にランプがぶら下がっているのがポイントだそうです。600円で購入。買えてよかった〜!!
2015年08月22日 20:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 20:16
こちらが稲村山荘の御主人に教えてもらった翠嶺館という民宿で購入したオリジナルの山バッジになります。下にランプがぶら下がっているのがポイントだそうです。600円で購入。買えてよかった〜!!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ポール

感想

今週末は、甲斐駒か北アルプスの日帰り可能な山を検討していましたが、あいにくどちらも雨が降る可能性があるとのことで、てんくらで土・日ともにAがついていた大峰山、山上ヶ岳にしました。大峰山は百名山に選定されており、昨年山を始めた頃に最高峰の八経ヶ岳に登ったので、すでに29座のうちにはカウントされているのですが、狭義の大峰山というと山上ヶ岳を指すとのことで、今回あらためて登ってきました。稲村ヶ岳と合わせて周回ルートを歩けるのも私好みです。

山上ヶ岳は女人禁制の信仰の山です。修験者さんの御一行様にもお会いしましたし、
法螺貝を聞きながらの山歩きが他では味わえない雰囲気でした。結局雨には降られてしまい今年になって初めての雨具使用となりましたが、これも雨の多いこの山域なんで仕方がないですね。むしろ信仰の山の神秘性を高めてくれたような気もします。道中でお会いした修験者さんや山寺関係の方々が「ようお参りです」と声を掛けてくれるのもこの山ならではですね。

帰りに寄った天の川温泉は学生の頃に仲間とよく訪れた思い出の場所ですが、その頃とまったく変わらない雰囲気が懐かしくて、のんびりゆっくりとなめらかなお湯を楽しむことができました。こぢんまりしていますが、洞川温泉センターが混雑している場合はこちらもおすすめです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1954人

コメント

tonzablowさん、こんにちは。
35枚目の花は、ウツボグサですね。
天気予報が外れて、残念ですが
おっしゃるように、写真拝見してますと
神秘性が高まってる印象です。

なかなか、行く機会に恵まれない
奈良方面の山、一度行きたく
思いました。
おやつも美味しそうですし。
2015/8/26 17:27
komakiさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。
下手な写真と駄文ですが読んでいただけて光栄です。花の名前の補足はとても助かります。ネットではなかなか判りませんので。。
台高、大峰の山々は行く時期が悩ましいですね。夏は雨が多いのとどうしてもアルプスに足が向いちゃいますし。大杉谷も歩いてみたいんですが。また色々と教えて下さい。ありがとうございます。
2015/8/26 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天井ヶ岳〜山上ヶ岳〜レンゲ辻〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら