記録ID: 703334
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
山女子と共に伊吹山へ!
2015年08月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:22
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,225m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:23
距離 10.0km
登り 1,215m
下り 1,228m
16:47
今回初利用アプリ『ジオグラフィカ』
マップもタイムも自動に配置され超便利!
マップもタイムも自動に配置され超便利!
天候 | 曇りのち雨 山頂ガスでも下山時は快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は民営駐車場をお借りする:500円程度が一般的かも 入山協力金として1人300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポストあり 1合目〜2・3合目と順に標識あり。 山頂までの等間隔ではなく登山道の変化点にあるような気が・・・ だから3合目〜4合目までが非常に近い! 9合目は登山道上に見つからない(涙) |
その他周辺情報 | 登山口や山頂には多くの売店有り 得に山頂はお土産やお食事、生ビールなどなんでもあり! 周辺に道の駅『伊吹の里・旬彩の森』 http://www.shunsainomori.com/top/index.htm |
写真
撮影機器:
感想
義妹が登山を始めて早1年
あんまり行ってないけど山の楽しさを少しづつ知ってもらえてちょっと嬉しい!
keikoさんサポート有難うございました。
本日は希望もあって白山を予定したがどの天気予報も雨・・・
かろうじて伊吹山が昼から晴れの予想
最終的には青空が広がり琵琶湖や長浜市内が一望でき大満足
おまけに歩きながら見える『東海道新幹線』には感激♪
さすがN系はほんまもんやなぁ〜
N何系かまではわからんけど(汗)
ドライブウェイを利用して行けるお手頃な百名山『伊吹山』
子供からご年配の方まで多くの方が登られています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する