記録ID: 7035473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
ニュウ、中山、丸山を麦草峠から周回
2024年07月18日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:49
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 628m
- 下り
- 627m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 8:49
距離 13.6km
登り 628m
下り 627m
16:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時50分に駐車場に着きましたが、先行車が15台ありました。この駐車場は40台ぐらい停めれそうです。 駐車場には水洗トイレがあります(協力金100円)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇駐車場〜麦草峠〜白駒の池 木道などでよく整備された道です。道標があり道迷いもありません。 〇白駒の池〜ニュウ〜ニュウ分岐 ニュウ山頂までは、泥濘の箇所や岩ゴロゴロの急登があります。滑りやすい岩もあるので注意です。 〇ニュウ分岐〜中山〜高見石小屋 ニュウ分岐から中山山頂までは特に危険ではありませんが、岩ゴロゴロの急登があります。中山展望台からの下りも岩ゴロゴロの急坂。滑りやすい岩もあるので注意です。 高見石小屋の手前の鞍部は泥濘の箇所もあり。 道ははっきりして道迷いはないです。 〇高見石 巨石が積み重なった小高い山。〇印に従って慎重に登れば大丈夫かな。 〇高見石小屋〜丸山〜麦草峠 丸山山頂への登り、麦草山への下りも岩ゴロゴロの道です。麦草山の前後は泥濘の箇所があります。麦草山からの下りは、登山道がえぐれている箇所があり滑りやすいので注意です。 |
写真
撮影機器:
感想
梅雨の最中、天気も芳しくなく2週間近く山登りに行ってなくて連れはウズウズしまくり。
今回は、曇りの予報ながら雨はなさそうな北八ヶ岳に苔を見に行くことにしました。
登り始めは雲が多かったですが、ニュウの山頂に着くころは青空も見え、なんと富士山🗻が見えるではありませんか。期待してなかった富士山に連れの顔はほころぶばかり😃。
富士山以外にも北アルプスや奥秩父山地、浅間山なども見ることができて良かったです。
でも、岩がゴロゴロした登山道は歩きにくく、連れはコケちゃって脚を打ち、メガネが歪んじゃいました😭。
でも、連れは頑張っていつものように車の運転をしてくれました。お疲れさんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する