記録ID: 7047666
全員に公開
沢登り
甲斐駒・北岳
鞍掛沢 乗越沢
2024年07月20日(土) 〜
2024年07月21日(日)



- GPS
- 12:14
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 1,349m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:23
距離 6.2km
登り 573m
下り 200m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:00時点で空きは2台でした 林道終点から劇下りを降り入渓。夫婦滝は右からまき、2段滝はフリーで。11人の大所帯のため、テント適地と思われた広さのあるところで整地しタープ3張り。それでも岩がたくさんありS字になってしか横になれませんでした。 翌日は乗越沢へ。ツメではアザミ地獄は弱まっていて心配したほどではありませんでした。 日向山の登りが去年とルートが変わっていて斜度強めになってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ラバーソール、50mロープ 昨年6月の時より滑ってました。 |
その他周辺情報 | 尾白の湯 眺めの良い露天風呂。ただし夏は日焼けするので用心。 大人 830円 https://www.verga.info/onsen |
写真
感想
お天気の都合で南アルプスの沢に転身。
今日は大人数なのと夜に雨が降るという予報だったので金木沢には行かず短めの乗鞍沢にし早めにテント設営。
翌朝ものんびり出発。あまり寝れなかったのでザックが昨日より重く感じる。こんなんで夏山を乗り切れるのか不安になる。
帰りは大月から中央道が渋滞のため下道で帰路につきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する