ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 705036
全員に公開
沢登り
志賀・草津・四阿山・浅間

魚野川本流 沢登り

2015年08月21日(金) 〜 2015年08月23日(日)
 - 拍手
shindow その他1人
GPS
--:--
距離
22.4km
登り
1,582m
下り
1,360m

コースタイム

8/21 白砂山登山口(5:50)-渋沢ダム(9:40)
8/22避難小屋(6:20)-千沢(6:40)-桂カマチ(6:50)-高沢(8:40)-大ゼン(9:00)-黒沢(9:40)-魚止めゼン11:00()-カギトリゼン(12:00)-小ゼン沢(13:20)-庄九朗大滝(14:30)-ゴウトウ(15:00)-1600地点BP(16:20)
8/23BP(6:30)-二股(7:10)-赤石沢、寺小屋沢分岐(8:45)-稜線(12:00)-赤石山12:30/13:00-大沼(13:30)-大沼入口バス停(14:30)
天候 雨→曇り→雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
渋沢ダムには東電の避難小屋あり。3〜4名収用可能。
その他周辺情報 湯田中駅の反対ホームに温泉あり。
一日目。避難小屋で沈殿。
2015年08月21日 16:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 16:38
一日目。避難小屋で沈殿。
魚野川に降り立つ
2015年08月22日 06:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 6:28
魚野川に降り立つ
入渓点
2015年08月22日 06:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:31
入渓点
2015年08月22日 06:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:35
川幅いっぱいの魚野川
2015年08月22日 06:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:36
川幅いっぱいの魚野川
千沢と出合う(左側)
2015年08月22日 06:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:42
千沢と出合う(左側)
桂かまち
2015年08月22日 06:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:46
桂かまち
2015年08月22日 06:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 6:47
箱淵は右岸を泳ぐ
2015年08月22日 07:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 7:06
箱淵は右岸を泳ぐ
2015年08月22日 07:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 7:10
不動コイデかな
2015年08月22日 07:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 7:22
不動コイデかな
安らぎの渓相となる
2015年08月22日 08:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 8:05
安らぎの渓相となる
その合間の微妙なへつり
2015年08月22日 08:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 8:38
その合間の微妙なへつり
高沢が出合う
2015年08月22日 08:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 8:43
高沢が出合う
ミニ 黒のビンガ
2015年08月22日 08:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 8:49
ミニ 黒のビンガ
大ゼンが見えてくる
2015年08月22日 08:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 8:53
大ゼンが見えてくる
大ゼン
2015年08月22日 08:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 8:53
大ゼン
おだやかな渓相
2015年08月22日 09:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:09
おだやかな渓相
陽も差してきた
2015年08月22日 09:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:18
陽も差してきた
なまり岩に到着
2015年08月22日 09:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 9:37
なまり岩に到着
魚止めゼン。真ん中右寄りの水流の少ないところをシャワークライム
2015年08月22日 11:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 11:05
魚止めゼン。真ん中右寄りの水流の少ないところをシャワークライム
どうどうと水しぶきを上げる
2015年08月22日 11:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:06
どうどうと水しぶきを上げる
カギトリゼン。右の草付を越える
2015年08月22日 11:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 11:56
カギトリゼン。右の草付を越える
なめ床。向こうにはスリバチゼンが見えてくる
2015年08月22日 12:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 12:35
なめ床。向こうにはスリバチゼンが見えてくる
スリバチゼン。右をへつって越える
2015年08月22日 12:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 12:36
スリバチゼン。右をへつって越える
グリーンの淵
2015年08月22日 12:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:42
グリーンの淵
ヘリトリゼン。右を容易に超えていく
2015年08月22日 12:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 12:44
ヘリトリゼン。右を容易に超えていく
こんな感じで
2015年08月22日 12:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:44
こんな感じで
ヘリトリゼンの水しぶきは美しかった
2015年08月22日 12:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 12:46
ヘリトリゼンの水しぶきは美しかった
小ゼン沢出合、本流は右の燕ゼンを越えていく
2015年08月22日 13:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 13:14
小ゼン沢出合、本流は右の燕ゼンを越えていく
なめ床に芸術的な石のオブジェ
2015年08月22日 14:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 14:02
なめ床に芸術的な石のオブジェ
カスケード状の滝もある。気持ちよく進む
2015年08月22日 14:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 14:04
カスケード状の滝もある。気持ちよく進む
庄九郎大滝は右のガレルンゼを登る。結構な大高巻となった。
2015年08月22日 14:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 14:15
庄九郎大滝は右のガレルンゼを登る。結構な大高巻となった。
いわゆるゴウトウ。巨岩帯で体力を使う。
2015年08月22日 14:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 14:44
いわゆるゴウトウ。巨岩帯で体力を使う。
1600付近の今日の幕営地。ツエルトをタープ代わりに。沢との一体感を味わう。
2015年08月22日 18:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 18:19
1600付近の今日の幕営地。ツエルトをタープ代わりに。沢との一体感を味わう。
まだまだ滝が続く
2015年08月23日 06:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 6:50
まだまだ滝が続く
南沢との二俣
2015年08月23日 07:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 7:08
南沢との二俣
このあたりから水量がぐっと減る
2015年08月23日 07:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 7:54
このあたりから水量がぐっと減る
フィナーレは強烈な藪漕ぎとなった
2015年08月23日 09:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 9:52
フィナーレは強烈な藪漕ぎとなった
体力消耗して登山道に到着
2015年08月23日 11:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 11:43
体力消耗して登山道に到着
赤石山を経て大沼に下山。
2015年08月23日 13:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/23 13:47
赤石山を経て大沼に下山。
ものすごい色のブルー!
2015年08月23日 13:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/23 13:50
ものすごい色のブルー!

装備

個人装備
登はん具 食器 シュラフカバー等 行動食 雨具 着替え等
共同装備
フローティングロープ20m ロープ30m ツェルト 焚き火缶 グランドシート 携帯燃料

感想

- 2015年08月21日 金曜日
朝、起きるとやはり雨。想定内なのでカッパなど着こんで出発。
4時間弱で渋沢ダムに到着。しかし増水もしているようで取り敢えずダム脇の避難小屋へ。新しい小屋で小さいながらも快適。雨も降り続くので、今日はここで沈殿を決定。小雨のなか焚き火をしながら酒をのみさっさと寝た。薪は豊富。

- 2015年08月22日 土曜日
取り敢えず雨があがった。昨日と比べ水は引いているようだ。
千沢出合いまでは右に左に渡渉を目まぐるしく繰り返す。水勢は強いがスクラム渡渉でなんとかなる。
やがて桂カマチ、箱淵、不動コイデのゴルジュ帯。箱淵は右岸のホールドを頼りに泳いで突破。もう全身まで浸かったので怖いものはない。
高沢過ぎた辺りのゴルジュには相棒いわく上の黒ビンガみたいな屏風状の壁もあり、上の廊下を思い出す。
ここを過ぎるととなごやかな流れとなり、景色を楽しみながら夢中で進む。陽も差してきて、ご機嫌だ。

やがて川幅一杯の滝が群となって迎える。
最初は魚止めゼン。ここは巻くことも不可。右岸にロープがあるが今日の水勢では叩き落とされそうだ。というわけで中央のリッジ状のところをシャワークライム。最後の落とし口はホールドが乏しく苦労するが何とか突破。ランニングをとれるところもなかったので緊張した。(あとから他の記録を見るとかなり水量が多かった)
空身で登りザックをあとから引き上げようとしたが右の水流の激しいところにに流れてしまい、なかなか引き上げられず苦労する。さらし場に吸い込まれたザックは洗濯機のなかのようだ。渾身の力を込めて何とか引き上げる。カギトリゼンは右の草付きから。ロープを出す。
イワスゲゼン、スリバチゼンはそのままフリーで。

川幅一杯の滝はこの沢のスケールの大きさを物語る。
昨日ここまで進む予定だった黒沢まで3時間。なまり岩と呼ばれる岩が迎える。これもまた黒部に例えれば立岩奇岩か。
ごうごうと流れ落ちる立派な庄九郎滝を右のかれルンゼを大高巻きして越えるといよいよゴウトウ。巨岩を乗り越えていくが体力が消耗する。いくつもの石滝をこえると流れは穏やかとなった。
今日の幕場を探しながら進むと、1600辺りの左岸にベスポジが。
今日はツェルトをタープ化して使って沢との一体感を味わう。焚き火もある。酒もある。(岩魚は釣れなかった。)
夜半から降りだした雨は明け方まで続き、沢との一体感はますます強まったのだった。

- 2015年08月23日 日曜日
魚野川、最終日。天気予報は少しましになるはずが昨日より悪い。幕場を出発するとまもなく源頭の様相を呈し始めたが、それでも立派な滝がいくつも出てくる。こんなにたくさんの滝を越えても魚影は多い。
南沢を分けて北ノ沢にはいるとますます水流は少なくなった。最後の、寺小屋沢と赤石沢の二股では赤石沢へと入る。
やがて水は渇れ、行く先はネマガリタケの藪となった。沢筋ははずしてないはずだがとんでもない藪こぎとなった。3メートルほどもある竹をかきわけかきわけ、束ねてはそこを足場とする空中藪こぎ。わかっていてもどうしても進みやすい稜線と平行方向に導かれてしまう。苦しくても枝の伸びる方向と直角に進まなければならないことを悟った。
ほんとに登山道あるの?と思い始めたころ、藪がうすくなって光が漏れるところが!やっとのこと登山道に出た。久しぶりにきびしい藪こぎだったが傾斜が緩やかだったので助かった。源頭で汲んだ水で喉を潤し、一服。
そこからはこんなに楽かと登山道を歩き、赤石山で車を回収にもう一泊して野反湖へ戻る相棒と分かれ(感謝)、登山道を大沼へと下った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5664人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 志賀・草津・四阿山・浅間 [4日]
切明〜渋沢ダム(魚野川)〜志賀高原
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら