記録ID: 705630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
トムラウシ山(沼ノ原登山口発、ヒサゴ沼泊)〜Hiroの挑戦
2015年08月22日(土) 〜
2015年08月23日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 37.5km
- 登り
- 1,623m
- 下り
- 1,624m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 9:01
天候 | 22日曇り、23日晴れ後曇り、霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 糠平温泉中村屋13時から21時まで |
写真
撮影機器:
感想
今回の山行でも多くの登山者に声をかけて頂きました。子連れ登山も残すところ1年半、中学に入れば「親子登山」。7月には涸沢へ80代の母親と歩いた60代の娘の「親子登山」の大先輩が。ヤマレコに「親子登山」のジャンルがあれば良いのですが・・・
山頂三角点を見下ろす岩から360度の展望です(コマーシャルはありません)
宜しければ
ブログ「ひだかの山に癒やされて」URL:http://tmurakami5.exblog.jp/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1391人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんてHiroくんの見違える様な男っぷり!
成長した姿を嬉しく思いました。
いつまでも楽しんで下さいね〜。
syunpaさん、コメント有り難うございます。
腰や体調が戻ってきていると伺い嬉しく思っております。
夏山の想い出として、夕張岳、ニペソツ、前回レコした幌尻岳、北ア遠征を楽しみました。身長も142cmと、まだ成長期に入っておらず、声変わりもしていません。syunpaさんにお会いできたら、見かけはあまり変わっていませんよ(笑)
これからも、Hiroと山を楽しんで行きます。syunpaさんのご厚情に感謝致しております。
おはようございます(^^)/。
登っている山々の影響もありますが、hiro君は2月に直接お目に掛った時よりもずいぶん逞しくなったような気がしますネ!(^^)!。
これからも親子登山のレコに期待しています\(^o^)/。
PS:思わず全部の写真に拍手しちゃいました!(^^)!
morethanさん、おはようございます!
スノーシューでセィセィセィと走り去って行かれるmorethanさんの後ろ姿、Hiro達がマネをしようとしてすぐに諦めた姿が昨日の様に思い出されます。
1人前には程遠いHiroですが、皆様に励まして頂いて、皆様の姿を通して成長させて頂いております。感謝申し上げます。
まだ、乗り物等こども料金ですので「子連れで」お願い致します。
盛大な拍手、morethanさんの励まし、重ねて御礼申し上げます(o_ _)o
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する