ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 705666
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

伏美岳 ピパイロ岳 1967峰

2015年08月22日(土) 〜 2015年08月23日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
28:38
距離
22.3km
登り
2,303m
下り
2,299m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:58
休憩
0:16
合計
4:14
10:32
150
13:02
13:18
88
14:46
宿泊地
2日目
山行
8:43
休憩
1:10
合計
9:53
5:15
72
宿泊地
6:27
6:42
95
10:02
10:10
193
13:23
13:38
89
15:07
15:08
0
15:08
ゴール地点
天候 22日 小雨、ガス  23日 晴れ後曇り、雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、かなりの台数駐車可能です。
芽室町から伏美岳登山口までのアクセスルートのGPSログです。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=7a1027d368762161c5b4ab44e46c8635
iOSで見るには、無料アプリルータンが必要です。(芽室町で検索し投稿者noeで探してください。)
ダート約7.1kmです。
コース状況/
危険箇所等
伏美岳登山口〜伏美岳:整備完璧です。気持ちのいい林間コース。雨のあとは滑ります。転倒注意です。

伏美岳〜ピパイロ岳:1542mコルまでは、木の根に注意です。多少の薮こぎ。1542m〜ピパイロ岳は、笹と薮、踏み跡明瞭です。

ピパイロ岳〜1967峰:前半、細尾根ですが南側を歩くので注意すれば滑落の心配は少ないと思います。1967峰への登りは、見かけより楽でした。山と高原地図2012版では、1793mのコルから1967峰へのルートが不明瞭となっていますが明瞭です。


何カ所がテントが張れる場所がありました。水場は確認しておりません。
その他周辺情報 ゆもーる川北に行きましたが休業中でした。
札幌方面に走り沙流川温泉ひだか高原荘。今月、飽きずに3回目。
日帰り入浴¥500 リンスインシャンプー、ボディソープ、無料ドライヤー
http://kougenso.jp/
伏美岳の1224m付近の登山道は、日本的で大好きです。
ガスでも何度も立ち止まりました。
2015年08月22日 11:41撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8/22 11:41
伏美岳の1224m付近の登山道は、日本的で大好きです。
ガスでも何度も立ち止まりました。
2015年08月22日 13:11撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
8/22 13:11
伏美岳頂上視界なしでした。
晴れれば最高の展望台なのに残念でした。
2015年08月22日 13:12撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
8/22 13:12
伏美岳頂上視界なしでした。
晴れれば最高の展望台なのに残念でした。
今日は、天気が期待です。
伏見岳から太陽があがってきました。
2015年08月23日 05:23撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
8/23 5:23
今日は、天気が期待です。
伏見岳から太陽があがってきました。
2015年08月23日 05:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
8/23 5:24
2015年08月23日 06:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8/23 6:21
2015年08月23日 06:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
8/23 6:21
2015年08月23日 06:22撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
8/23 6:22
2015年08月23日 06:34撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8/23 6:34
2015年08月23日 06:35撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
8/23 6:35
カムエク。
2015年08月23日 06:35撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
8/23 6:35
カムエク。
2015年08月23日 06:35撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
8/23 6:35
2015年08月23日 06:36撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
8/23 6:36
1967峰登場です。
2015年08月23日 06:36撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
8/23 6:36
1967峰登場です。
2015年08月23日 06:39撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
8/23 6:39
ピパイロ岳からの1967峰方面への稜線です。
基本南側(向かって左側)を歩きます。
2015年08月23日 06:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
8/23 6:50
ピパイロ岳からの1967峰方面への稜線です。
基本南側(向かって左側)を歩きます。
2015年08月23日 06:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
8/23 6:50
2015年08月23日 06:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
8/23 6:50
北戸蔦岳、戸蔦岳、幌尻岳。
2015年08月23日 06:51撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
13
8/23 6:51
北戸蔦岳、戸蔦岳、幌尻岳。
2015年08月23日 07:01撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
8/23 7:01
2015年08月23日 07:01撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
8/23 7:01
エサオマン。
2015年08月23日 07:05撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
8/23 7:05
エサオマン。
2015年08月23日 07:05撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
8/23 7:05
2015年08月23日 07:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
8/23 7:06
幌尻アップです。
2015年08月23日 07:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
8/23 7:06
幌尻アップです。
2015年08月23日 07:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
8/23 7:06
伏見岳とトムラウシ山(百名山じゃない方です)。
2015年08月23日 07:07撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
8/23 7:07
伏見岳とトムラウシ山(百名山じゃない方です)。
2015年08月23日 07:07撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
8/23 7:07
二ペソツ風な感じです。
2015年08月23日 07:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
8/23 7:40
二ペソツ風な感じです。
1967峰の頂上付近のお花畑です。
2015年08月23日 08:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
8/23 8:06
1967峰の頂上付近のお花畑です。
2015年08月23日 08:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8/23 8:06
2015年08月23日 08:08撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
8/23 8:08
最後にこうゆうの2カ所よじ登ればゴールです。
2015年08月23日 08:19撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8/23 8:19
最後にこうゆうの2カ所よじ登ればゴールです。
2015年08月23日 08:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12
8/23 8:24
北戸蔦への縦走路。
2015年08月23日 08:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
8/23 8:24
北戸蔦への縦走路。
ガスがかかってきました。
2015年08月23日 08:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8/23 8:24
ガスがかかってきました。
2015年08月23日 08:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
8/23 8:25
2015年08月23日 08:29撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
8/23 8:29
2015年08月23日 08:31撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8/23 8:31
2015年08月23日 09:19撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
8/23 9:19
2度目のピパイロ岳。
2015年08月23日 10:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
8/23 10:06
2度目のピパイロ岳。
2015年08月23日 10:07撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
8/23 10:07
左に伏美岳、右に妙敷山。そっくりですね。
双子みたいです。
2015年08月23日 10:07撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
8/23 10:07
左に伏美岳、右に妙敷山。そっくりですね。
双子みたいです。
伏美岳とピパイロ岳の間の最低コル1542付近のテン場。
登山道上に数張り位可能です。
2015年08月23日 11:02撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
8/23 11:02
伏美岳とピパイロ岳の間の最低コル1542付近のテン場。
登山道上に数張り位可能です。
登山道のテン場を伏美岳からピパイロ岳に向かう方向で左手にうっすらと道が、そこを登るとテント張れます。ここの方が水はけがよさそうです。1張り分です。ソロ用なら2張りいけそうです。
2015年08月23日 11:02撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
8/23 11:02
登山道のテン場を伏美岳からピパイロ岳に向かう方向で左手にうっすらと道が、そこを登るとテント張れます。ここの方が水はけがよさそうです。1張り分です。ソロ用なら2張りいけそうです。
2015年08月23日 11:02撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
8/23 11:02
2015年08月23日 13:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
8/23 13:30
初日よりまだましでした。
2015年08月23日 13:31撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
8/23 13:31
初日よりまだましでした。
最後、雨にうたれながらゴールです。
2015年08月23日 15:08撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8/23 15:08
最後、雨にうたれながらゴールです。
2015年08月23日 15:08撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
8/23 15:08
相当、駐車可能です。
2015年08月23日 15:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8/23 15:09
相当、駐車可能です。
撮影機器:

感想

仕事の都合で札幌をでたのが夜中の1時頃。途中で力尽きて車で仮眠、起きたら雨がザーザで帰ろうと思いましたが午後からは、回復傾向の予報だったのでテン場まで目指しました。伏美岳からの展望はまったくなしでした。
夜中の22時過ぎに突然テントをノックされてビックリしましたが警察の方でピパイロ岳で救助要請があったらしいです。登山道から見えないテントでしたが少しの情報でも見逃さないとゆうプロ魂に感動です。
翌日もヘリが旋回、救助隊も多数活動中で救出されてないかと思いましたが無事ヘリで救出したと聞きこのレポをアップする事にしました。
結局23日に山で会った方は警察の方のみで静かな山旅を満喫しました。
雲海ごしに日高の山並みを見る事ができて大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

お疲れ様でした!
こんにちは、noeさん!

もしかしたら先週はペテガリを歩かれてるかなあと相方と話しておりましたが、1967峰に行かれたんですね
この稜線、幌尻岳の時もかなり魅力的に見えたので私もいつか歩いてみたいなあと思っておりましたが、さっそく歩かれるとはサスガです!
こちらの稜線から見るとトッタ別岳〜幌尻の山並みもイイ感じですね。
それにしても、ピパイロで要救とは何があったんでしょうか、ハードな山域だけに一歩間違えると恐ろしい。。

今日何とか函館入りしました
おかげさまで札幌を出てからは、noeさんのアドバイスを参考に良い旅ができました。
どうもありがとうございましたm(__)m
今は羊蹄山のレコを作成しているところですが、歩いた日は天気が良く、遠く大雪や日高の山々が望めました。
早くもまた再訪したいワタシがおります
それではまた
2015/8/27 21:12
Re: お疲れ様でした!
こんにちは、お二人とも怪我もなく元気そうでなによりです。

羊蹄山のレポを拝見しましたよ。黄金温泉行ってみたい。
変化のない退屈な登りですよね。でもなぜか時々登りたくなります。
全国に〜富士たくさんありますが一番、富士山の形に一番近いと思います。
遠くから眺めるのが最高だと思いますが!

凄い予想ですね。正解です。ペテガリが一番の候補だったのです。自分の体力では3日必要と思い断念しました。

ピパイロでは、北海道の某大学のパーティが救助されました。
たぶん沢から入ったのだと思います。
次の日に無事が確認できなければ途中で下山しようと思ってました。前日に伏美岳で違う大学のパーティーとすれ違っていて若者はピュアでいいなと思っていたので同年代と考えると登山してる場合じゃないかと。無事だと途中で確認したので予定どおり歩きました。
ピパイロ頂上にも手作りだと思われるメッセージが書いてある慰霊碑があるのですがそうゆうの見ると悲しくなります。

函館ですか。ラスト近しですね。北海道の都市では、一番ステキだと個人的には思ってますよ!食べてよし見てよしです。観光情報よければ気軽に聞いてください。

そしてまたすぐ北海道へきて下さいね☆

相方さんにもよろしくお伝え下さい!    
2015/8/27 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら