ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 706173
全員に公開
ハイキング
東海

三方岩岳、野谷荘司山、妙法山

2015年08月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
1,190m
下り
1,189m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
1:00
合計
9:20
8:20
40
9:00
0:00
90
10:30
10:40
50
11:30
0:00
70
もうせん平
12:40
13:10
80
14:30
14:40
40
もうせん平
15:20
15:30
90
17:00
0:00
40
17:40
三方岩駐車場
天候 霧、一時薄日射す。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・前日の丸黒山下山後、白川郷の民宿「わだや」に泊まり、7時50分に白山ホワイトロード(旧:白山スーパー林道)の三方岩駐車場に着く。
・帰りはホワイトロードを石川県側へ抜け、小松経由で名古屋へ戻る。
コース状況/
危険箇所等
 よく整備された登山道で、危険個所などは無い。
その他周辺情報  白山ホワイトロードは夜間乗り入れ禁止で、ゲートが開くのは6月〜8月は午前7:00〜午後7:00、9月〜11月10日は午前8:00〜午後6:00の間(降雪状況等による変更あり)だけのようである。有料道路であり、普通車の通行料は1,600円、軽自動車は1,400円である。なお、民宿に泊まったら半額割引券がもらえた。
 登山口駐車場に向かう白山ホワイトロードはまさしく霧のホワイトロードであった。今日の登山口は有料道路の途中にある。
2015年08月24日 07:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/24 7:43
 登山口駐車場に向かう白山ホワイトロードはまさしく霧のホワイトロードであった。今日の登山口は有料道路の途中にある。
 三方岩岳の登山口は県境トンネルの岐阜県側にある。山麓の馬狩から登る鶴平新道もあるが、約1,000mの上り降りは厳しいので今回は安易な道を選んだ。
2015年08月24日 08:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 8:18
 三方岩岳の登山口は県境トンネルの岐阜県側にある。山麓の馬狩から登る鶴平新道もあるが、約1,000mの上り降りは厳しいので今回は安易な道を選んだ。
 登山口は駐車場と反対の、道路を渡った南東側の階段を登った所にある。
2015年08月24日 08:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 8:18
 登山口は駐車場と反対の、道路を渡った南東側の階段を登った所にある。
 山道は火山火砕流が固結した岩盤を削って造られている。白山連峰のいづれかの火山から流れた火砕流と思われる。
2015年08月24日 08:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 8:27
 山道は火山火砕流が固結した岩盤を削って造られている。白山連峰のいづれかの火山から流れた火砕流と思われる。
 可愛い白い花。安物のバカチョンカメラでは白い花の美しい質感を出すのがなかなか難しい。
2015年08月24日 08:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 8:30
 可愛い白い花。安物のバカチョンカメラでは白い花の美しい質感を出すのがなかなか難しい。
 閃光花火?線香花火?のような形の小さな可愛い花。
2015年08月24日 08:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 8:30
 閃光花火?線香花火?のような形の小さな可愛い花。
 今シーズン初めて見る大シシウド?の花。
2015年08月24日 08:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 8:32
 今シーズン初めて見る大シシウド?の花。
 薄紫色の可愛い花。この薄紫はかつては朝廷でしか使用が許されなかった?ようで、古代紫とも言うようであるが?定かではない。
2015年08月24日 08:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/24 8:38
 薄紫色の可愛い花。この薄紫はかつては朝廷でしか使用が許されなかった?ようで、古代紫とも言うようであるが?定かではない。
 アジサイに似た形の花であるが?
2015年08月24日 08:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 8:40
 アジサイに似た形の花であるが?
 濃淡のある赤紫が綺麗な花。
2015年08月24日 08:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 8:56
 濃淡のある赤紫が綺麗な花。
 緑のバックに黄色が映える可愛い花。 霧で山の景色が見えないので花の写真が多くなる。名前を知らないのが残念であるが、なかなか覚える余裕がない。
2015年08月24日 08:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 8:57
 緑のバックに黄色が映える可愛い花。 霧で山の景色が見えないので花の写真が多くなる。名前を知らないのが残念であるが、なかなか覚える余裕がない。
 三方岩岳の頂上。ここからが本格的な尾根歩きである。ここで二人連れの年配のご婦人から美味しい梨をいただいた。
2015年08月24日 09:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/24 9:09
 三方岩岳の頂上。ここからが本格的な尾根歩きである。ここで二人連れの年配のご婦人から美味しい梨をいただいた。
 三方岩の周りは濃い霧が立ち込め、遠景は望めないが水墨画のような美しさがある。
2015年08月24日 09:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 9:12
 三方岩の周りは濃い霧が立ち込め、遠景は望めないが水墨画のような美しさがある。
 小さな赤色の可愛い実。
2015年08月24日 09:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/24 9:14
 小さな赤色の可愛い実。
 木の根が張り出した尾根道。歩きにくくて思ったより時間がかかる。
2015年08月24日 09:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 9:22
 木の根が張り出した尾根道。歩きにくくて思ったより時間がかかる。
 もう紅葉の始まり?周囲の景色が見えないので緑色以外の色を見つけると写真を撮りたくなる。
2015年08月24日 09:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 9:25
 もう紅葉の始まり?周囲の景色が見えないので緑色以外の色を見つけると写真を撮りたくなる。
 鮮やかな青の花はリンドウ?
2015年08月24日 09:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 9:35
 鮮やかな青の花はリンドウ?
 赤い実。
2015年08月24日 09:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 9:41
 赤い実。
 花の名前は知らないが、赤紫と黄色の色合いが綺麗である。
2015年08月24日 10:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 10:17
 花の名前は知らないが、赤紫と黄色の色合いが綺麗である。
 アザミ。
2015年08月24日 10:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 10:20
 アザミ。
 つかの間の青空。
2015年08月24日 10:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 10:25
 つかの間の青空。
 鮮やかな黄色。
2015年08月24日 10:33撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/24 10:33
 鮮やかな黄色。
 緑の背景に赤と青が綺麗である。
2015年08月24日 10:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 10:34
 緑の背景に赤と青が綺麗である。
 野谷荘司山に到着。三方岩岳から2.6km歩いた。妙法山まであと3.2kmの案内標識がある。
2015年08月24日 10:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/24 10:36
 野谷荘司山に到着。三方岩岳から2.6km歩いた。妙法山まであと3.2kmの案内標識がある。
 登山道の倒木。下を潜り抜ける。
2015年08月24日 11:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 11:16
 登山道の倒木。下を潜り抜ける。
 山頂の小湿原、「もうせん平」に到着。
2015年08月24日 11:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/24 11:19
 山頂の小湿原、「もうせん平」に到着。
 地名由来のもうせん苔。虫などをとらえて養分とする食虫植物である。
2015年08月24日 11:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 11:19
 地名由来のもうせん苔。虫などをとらえて養分とする食虫植物である。
 三方岩岳から3.8km歩いた。妙法山まであと1.9kmとある。合計区間距離は5.7kmである。先ほどの野谷荘司山での区間距離は2.6+3.2=5.8kmであった?
2015年08月24日 11:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 11:25
 三方岩岳から3.8km歩いた。妙法山まであと1.9kmとある。合計区間距離は5.7kmである。先ほどの野谷荘司山での区間距離は2.6+3.2=5.8kmであった?
 今日初めて見る花。
2015年08月24日 11:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 11:28
 今日初めて見る花。
 ピンクの花がはじけたような可愛い花。
2015年08月24日 11:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 11:29
 ピンクの花がはじけたような可愛い花。
 眼下に鳩谷ダムのダム湖が見えた。もうススキが穂を開いている。
2015年08月24日 11:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 11:38
 眼下に鳩谷ダムのダム湖が見えた。もうススキが穂を開いている。
 傘の上に霧の水を湛えた黄色いキノコ。
2015年08月24日 11:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 11:44
 傘の上に霧の水を湛えた黄色いキノコ。
 登山道は脇の笹が刈り込まれ、綺麗に手入れされて歩きやすい。
2015年08月24日 11:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 11:49
 登山道は脇の笹が刈り込まれ、綺麗に手入れされて歩きやすい。
 やっと姿を見せてくれた妙法山。ここからさらに下って、鞍部からの登り標高差は130mほどある。この長い下り坂の帰りの登り返しは厳しい。
2015年08月24日 12:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 12:14
 やっと姿を見せてくれた妙法山。ここからさらに下って、鞍部からの登り標高差は130mほどある。この長い下り坂の帰りの登り返しは厳しい。
 蜘蛛の巣に霧の露がついて、独特の簾のような綺麗な水玉模様を作っている。
2015年08月24日 12:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 12:30
 蜘蛛の巣に霧の露がついて、独特の簾のような綺麗な水玉模様を作っている。
 妙法山への最後の登り。道は正面の岩盤斜面ではなく、右を巻いての比較的緩い登り道である。
2015年08月24日 12:33撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 12:33
 妙法山への最後の登り。道は正面の岩盤斜面ではなく、右を巻いての比較的緩い登り道である。
 妙法山の山頂。それほど広くはないが、一人過ごすのには十分な広さである。すれ違った人はただ一人、最初に会った二人は途中で帰られたようである。
2015年08月24日 12:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/24 12:42
 妙法山の山頂。それほど広くはないが、一人過ごすのには十分な広さである。すれ違った人はただ一人、最初に会った二人は途中で帰られたようである。
 頂部が壊れた山頂標識。ヤマレコ記録では熊がかじったとされていたが、熊がこんなものをかじるだろうか?しかし、他に原因は無さそうではある。
2015年08月24日 12:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 12:43
 頂部が壊れた山頂標識。ヤマレコ記録では熊がかじったとされていたが、熊がこんなものをかじるだろうか?しかし、他に原因は無さそうではある。
 今日も昼弁当を買うことができず、非常食としていたビーフジャッキーと柿ピーの昼ご飯である。両方合わせて564kcalあり、昼のエネルギーとしては十分である。
2015年08月24日 12:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 12:46
 今日も昼弁当を買うことができず、非常食としていたビーフジャッキーと柿ピーの昼ご飯である。両方合わせて564kcalあり、昼のエネルギーとしては十分である。
 ここを下って先に進むと白山に至るらしい。この道は飛騨の人達が白山に向かった礼拝登山道のようである?
2015年08月24日 13:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 13:03
 ここを下って先に進むと白山に至るらしい。この道は飛騨の人達が白山に向かった礼拝登山道のようである?
 奇妙な形の花?周囲の景観が霧に閉ざされているので、山頂周辺の花などを見て一人ゆっくり過ごす。
2015年08月24日 13:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 13:04
 奇妙な形の花?周囲の景観が霧に閉ざされているので、山頂周辺の花などを見て一人ゆっくり過ごす。
 帰り道も先は霧に閉ざされている。しかし、雨に降られないのが幸いである。帰り道で事故るとビバークすることになるので慎重にゆっくり歩く。
2015年08月24日 13:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 13:17
 帰り道も先は霧に閉ざされている。しかし、雨に降られないのが幸いである。帰り道で事故るとビバークすることになるので慎重にゆっくり歩く。
 シシウドのような白い花であるが?背丈が低い。
2015年08月24日 13:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 13:18
 シシウドのような白い花であるが?背丈が低い。
 掃除用の「毛ばたき」のような花。
2015年08月24日 13:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 13:32
 掃除用の「毛ばたき」のような花。
 こちらは花を終え、赤い実を結んでいる。
2015年08月24日 13:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 13:41
 こちらは花を終え、赤い実を結んでいる。
 つかの間霧が晴れて鳩谷ダム湖と白川郷が見えた。
2015年08月24日 14:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 14:12
 つかの間霧が晴れて鳩谷ダム湖と白川郷が見えた。
 もうせん平まで戻った。山頂湿原といえば苗場山や平ヶ岳の広大な湿原を思い出す。
2015年08月24日 14:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/24 14:25
 もうせん平まで戻った。山頂湿原といえば苗場山や平ヶ岳の広大な湿原を思い出す。
 野谷荘司山の南東斜面は崩壊が激しい。この地域の山は大崩壊した帰雲山や三方崩山などの崩壊地が多いので地殻変動が他より活発なのかもしれない?
2015年08月24日 14:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 14:53
 野谷荘司山の南東斜面は崩壊が激しい。この地域の山は大崩壊した帰雲山や三方崩山などの崩壊地が多いので地殻変動が他より活発なのかもしれない?
 野谷荘司山から東北東400mほどの位置にある鶴平新道の分岐点である。写真の急な尾根を約1,000m降ると馬狩の登山口に至る。
2015年08月24日 15:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 15:45
 野谷荘司山から東北東400mほどの位置にある鶴平新道の分岐点である。写真の急な尾根を約1,000m降ると馬狩の登山口に至る。
 崩壊斜面奥の方向に、以前に登った三方崩山があるはずであるが、今日は霧に隠れている。
2015年08月24日 15:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 15:45
 崩壊斜面奥の方向に、以前に登った三方崩山があるはずであるが、今日は霧に隠れている。
 斜面の下部が崩壊し、亀裂が登山道にまで及んで変形している所がある。雨の日などは不安定になるので注意が必要である。
2015年08月24日 15:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 15:48
 斜面の下部が崩壊し、亀裂が登山道にまで及んで変形している所がある。雨の日などは不安定になるので注意が必要である。
 午後4時ころには一時的に霧が晴れて薄日が差し、眼下に世界遺産白川郷の集落が見えた。
2015年08月24日 15:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 15:53
 午後4時ころには一時的に霧が晴れて薄日が差し、眼下に世界遺産白川郷の集落が見えた。
 鮮やかな赤色の実。
2015年08月24日 16:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/24 16:28
 鮮やかな赤色の実。
 岩に絡んで複雑に伸びた木の根。厳しい水環境や風雪に耐えて頑張っている。
2015年08月24日 16:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 16:49
 岩に絡んで複雑に伸びた木の根。厳しい水環境や風雪に耐えて頑張っている。
 三方岩付近は相変わらず水墨画の状況であった。
2015年08月24日 16:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/24 16:51
 三方岩付近は相変わらず水墨画の状況であった。
 無事登山口に戻ってきた。出発から帰着まで9時間20分を要した。写真を撮りながらのゆっくり歩きではあるが、上り下りのある尾根歩きは結構時間がかかる。
2015年08月24日 17:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/24 17:38
 無事登山口に戻ってきた。出発から帰着まで9時間20分を要した。写真を撮りながらのゆっくり歩きではあるが、上り下りのある尾根歩きは結構時間がかかる。

感想

 岐阜県側、白川郷の道路入口ゲートから三方岩駐車場付近は濃い霧が立ち込め、まさしくホワイトロードであった。登山道では昼ごろに一時的に薄日が差す天気となったが、ほとんどは濃い霧が立ち込めて視界の無い稜線歩きであった。
 しかし、今日も出会ったのは途中まで前後して歩いた二人の年配のご婦人と、私の1.5倍ほどの速さで歩かれる半ズボン姿の壮年男子の方の三人だけであり、今日もほぼ貸切状態の静かな山旅が満喫できた。
 このルートは秋には素晴らしい紅葉が見られそうである。白山や北アルプスの山々が雪化粧した頃、良い天気の日にもう一度登ってみたい。
 世界遺産の白川郷なので、朝7時にもなれば店が開いているだろうと考え、事前に弁当の手配をしなかった。しかし、コンビニなどの店は無く、今日も昼弁当が無くて、非常食で済ます羽目になってしまった。いつまでたっても反省ばかりで、成長が無くて困ったものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら