記録ID: 7070284
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山 🌸釈迦新道~釈迦岳~七倉の辻~室堂泊~観光新道で下山
2024年07月27日(土) 〜
2024年07月28日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:14
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 2,087m
- 下り
- 1,650m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:54
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 10:48
距離 14.7km
登り 2,070m
下り 445m
天候 | 1日目曇り時々晴れガス多し 2日目ガスと小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
市ノ瀬に駐車 朝5時で満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
釈迦新道へ向かう途中の車道は シャトルバスが頻繁に通る 要注意 釈迦新道 よく整備された登山道ながら 通行困難では無い倒木が数ヶ所ある 滑落注意箇所が一部あり |
写真
感想
3回目の白山連峰 昨年はチブリ尾根から別山だったので 今回は釈迦新道から入山しました
しかし釈迦新道登山口が遠い 風の無い蒸し暑い林道歩きが延々と続きます 市ノ瀬出発から 1時間以上で歩いて ようやく登山口
よく整備された登山道ながら 無風の樹林帯・・しばらく蒸し暑さが続きます 水場の冷たい水が救いでした
ガスで展望の無い 釈迦岳前峰と本峰を経て 七倉山への登山道で 待望のお花畑 ニッコウキスゲの群生もあり しばらく眺めます ついでに食事休憩も
七倉の辻で ようやく風があり 涼しくなる しかし ガスは取れず 疲れたので 四塚山 七倉山 大汝峰 御前峰 すべてパスして 室堂へ
今日は泊ります
ビールを飲んでいると 晴れてきた・・ 酔って疲れてなかったら 御前峰へ行けたかも
翌日は 強風とガスと小雨 最悪です 御前峰のご来光は無理 行きませんでした 8時頃まで 山小屋でゆっくりして 今日は何処にも寄らず下山開始ですね・・
観光新道の 馬の背辺りで 最後のお花畑の見納めをし 別当出合へ着きました
定番のコカ・コーラで一息入れ 駐車場までシャトルバスで楽しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
先週、この逆コースで釈迦新道を歩く予定でしたが、2日目の天気が良くなくて砂防新道を下りました。
できれば8月に再チャレンジしたいと思っています。その時は釈迦新道を登るコマジェさんと同じコースにしようと思います。
水場はしっかり出ているのですね。詳しいレコ、とても参考になりました。ありがとうございます。
もし、何か他に注意点がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
おはようございます 今年の白山は なかなか晴れてくれませんね
登山口までの長ーい林道歩きもありますので 早朝出発をお勧めします 休憩時の行動食を多めに 後注意点は・・
ルート上に水場はありましたが 砂防新道や観光新道のような 避難小屋が無いのでビバーク用ツェルトや 携帯用トイレは必須 ぐらいですかね
8月の再チャレンジ 頑張って下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する