記録ID: 707086
全員に公開
沢登り
塩見・赤石・聖
赤石沢
2015年08月11日(火) 〜
2015年08月14日(金)



- GPS
- 80:00
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 2,215m
- 下り
- 2,199m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:30
6:50
50分
北沢出合
7:40
210分
門の滝
11:10
250分
大ゴルジュ
15:20
百間洞出合
3日目
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:30
9:40
120分
百間洞出合
11:40
13:00
130分
百間洞山の家
15:10
赤石岳避難小屋
天候 | 8/12まで晴れ時々くもり、8/13は雨のち曇り、8/14は曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1か月ほどまとまった雨がなく、水量は少なかった。主要な滝には残置支点があり、高巻きも割と明瞭。 |
その他周辺情報 | 静岡市内から井川までのアクセスは、富士見峠と千頭経由のいずれかになるが、どちらも長い山道が続くので、対向車に注意。 |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
雨具
着替え
ザック
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ツェルト
ナイフ
カメラ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
ハンマーバイル
ナイフブレード
アングルハーケン
渓流シューズ
トポ
ルート図
|
---|---|
共同装備 |
調理用食材
ロープ
|
感想
赤石沢は、前々から上級者向けの沢として知っており、少し気負って臨んだ。水量が少なかったこともあり、想定していたより難易度は低めに感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する