記録ID: 707431
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
弥山・八経ヶ岳
2015年08月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:41
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,278m
- 下り
- 1,271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 8:20
距離 11.6km
登り 1,278m
下り 1,279m
天候 | 晴れ後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
当初28日に登る予定が若干出だしが遅れたのと、
思ったより天候が早く崩れそうだったので急遽プラン変更。
前泊して29日に登ろうということに。
前日は川でまったりして、その後観音峰展望台まで散策しました。
翌日は頑張って3時起床。
はじめはどんよりした天気でしたが6時頃には晴れ間も出てきて
何とか雲海も見れました(^^)/
関西の山行では前泊したことなかったですが、
たまには旅館でのんびりして早朝登山もいいもんですね。
癖になりそうです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人
土曜日、早朝は天気が良かったんですね
時間から見て、聖宝ノ宿跡あたりですれ違っていたようですね
10名程のグループが休憩されていたので、私たちは聖宝ノ宿跡で1枚だけ写真を撮り、ほぼ素通りだったのです。
echohearts さん、こんにちは。
そうですね。聖宝ノ宿跡で一服してる時に
団体さん来られたので、ちょうどすれ違ってますね(^.^)
前の晩天川ではずっと雨だったのでめげそうになりましたが、
晴れたら雲海見れるかなと思って登りました。
私が登った時は360度雲ばかりで何も見えませんでした(>_<)
下山時もあの団体さんで渋滞してました(~_~;)
そうでしたか…
ガスの大峰も雰囲気良くて好きですが、山頂では晴れて欲しいですね。
渋滞ご苦労様でした(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する