記録ID: 707670
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(富士宮ルート−逆プリンスルート)月と宝永山…
2015年08月28日(金) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:44
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,427m
- 下り
- 1,384m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 9:35
距離 9.8km
登り 1,427m
下り 1,402m
18:33
富士宮5合目:19:00発 水ヶ塚駐車場行きシャトルバスに乗ったワン
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されているワン |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
装備
個人装備 |
スパッツ/ストック/酸素缶
|
---|
感想
盆休みの混雑を避けて8月の終わり頃に富士山に行こうと連日天気予報とにらめっこだワン。
そして、28日(金)富士宮の天気は曇り後雨、それ以降の日はもっと悪いのでこの日に決行日を決めたワン。
しかし、夜間登山ではないものの3時間睡眠の準弾丸山行きでは、3000m付近から寝不足と、酸素が薄いのと、体力不足(体重オーバー)の三拍子でいつもより更に更に足が動かなかったワン
それでもスニーカーの軽登山者もどんどん先に行かせて、酸素缶でドーピングながら、なんとか頂上浅間神社奥社までたどり着けたワン
夕方から雨という天気予報と下山の時間を考えて、雲のかかった剣が峰登頂は今回は断念したワン(1時間前に奥社へ着いた同行者は、お鉢巡りに加えて剣が峰に単独登頂していたワン)
記念写真もそこそこに逆プリンスルートで御殿場口から下山を始めたワン
この日の御殿場ルートは非常に空いていて、快調に高度を下げたワン
8合目の小屋まで到着する頃には、雨の天気予報とは裏腹に雲が切れて、宝永山が夕日に映える光景に出会えたワン(御殿場方面は変わらず雲の中だワン)
そして、プチ砂走りを楽しんで、プリンスルート分岐から馬の背、宝永第1火口縁方面に向かう頃には、徐々に山頂方面の雲も切れて、雲と夕日が織りなす幻想的なショーが目の前に広がっていったワン
初めての富士山は剣が峰制覇という宿題は積み残したけど、富士山の雰囲気を満喫できた山旅だったワン
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する