記録ID: 708356
全員に公開
ハイキング
剱・立山
剣岳・雨の為登頂断念
2015年08月29日(土) 〜
2015年08月30日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,013m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:42
9:15
55分
室堂
10:10
124分
雷鳥沢
12:14
12:45
72分
劔御前小屋
13:57
剣山荘
2日目
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:58
6:55
39分
剣山荘
7:34
7:40
57分
劔沢警備小屋
8:37
8:53
59分
劔御前小屋
9:52
6分
大日岳分岐
9:58
38分
雷鳥沢キャンプ場
10:36
17分
エンマ台
10:53
室堂
登頂前日は扇沢駅に1:00到着・車中仮眠
1日目:扇沢駅を7:30〜室堂平へ 小雨交じりの中 剣山荘を目指す
時折晴れ間の中、明日の天気を気にしながら、当初よていの劔沢小屋 経由ではなく直接剣山荘へ向かう(実は間違えた)
剣山荘では、個室に宿泊ができラッキーでした。
夕食後 外に出ると曇り空の中、目前に一服劔・前劔が顔を現す
明日は晴れる事と僅かな望みの中就寝
2日目:晴れの望みは見事に裏切られて、2時頃目が覚め外に出ると薄雲の 中にお月様が……しかし、3時過ぎ辺りから風&雨強くなる
小雨程度ならば一服劔までと思っていたがが無念ながら下山開始
下山途中も相変わらず風雨強く諦めもつく!(心中は泣きべそ)
1日目:扇沢駅を7:30〜室堂平へ 小雨交じりの中 剣山荘を目指す
時折晴れ間の中、明日の天気を気にしながら、当初よていの劔沢小屋 経由ではなく直接剣山荘へ向かう(実は間違えた)
剣山荘では、個室に宿泊ができラッキーでした。
夕食後 外に出ると曇り空の中、目前に一服劔・前劔が顔を現す
明日は晴れる事と僅かな望みの中就寝
2日目:晴れの望みは見事に裏切られて、2時頃目が覚め外に出ると薄雲の 中にお月様が……しかし、3時過ぎ辺りから風&雨強くなる
小雨程度ならば一服劔までと思っていたがが無念ながら下山開始
下山途中も相変わらず風雨強く諦めもつく!(心中は泣きべそ)
天候 | 29日曇りのち晴れ・30日雨(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢・市営Pにて仮眠 |
コース状況/ 危険箇所等 |
剣山荘まで特に危険な場所はありません(2箇所雪渓があるが問題なし) |
その他周辺情報 | 登山後の入浴は扇沢帰路10Kmに”薬師の湯”(JAF割引あり) |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット・簡易ハーネス&カラビナ
|
---|
感想
予定日の2〜3日前 は多少怪しい天気予報ではあったが予想を反して大崩れ
憧れの剣岳登頂は断念をせざるを得ない状況で残念でした。しかし、
これも印象に残る山旅の1頁になる事でしょう。
”命あっての登山”又いつか登頂の機会があるでしょう。
*追記:驚きました・その訳は 扇沢駅を同時出発したグループの方が
当日のうちに剣岳登頂 小屋には夕方6時過ぎに到着 なんて事だ!!
*残念、翌年リベンジなるが誤って記録削除(;´д`)トホホ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する