記録ID: 7088077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳(鳥倉林道登山口~三伏峠~塩見)
2024年07月31日(水) 〜
2024年08月02日(金)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:26
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,929m
- 下り
- 1,894m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:03
距離 3.7km
登り 849m
下り 39m
6:03
2分
スタート地点
11:05
2日目
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:37
距離 7.5km
登り 780m
下り 634m
天候 | 7月31日(水)晴れ後曇り。三伏峠キャンプ場はガスで山は見えない。 8月1日(木)晴れ☀️新潟や東北地方も梅雨明けしたとのことで、小屋のマスター云く「やっと安定した晴れ」。朝から晩までずーっと晴れ。天狗岩も塩見岳も夕焼けに染まり、夜は満天の星と流れ星⭐️ 8月2日(金)御来光を見て青空の中を遠くの山々を眺めてながら下山 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥倉林道登山口から三伏峠までの道は所々崩れており、修復も完全ではないので気を付けて歩いた。 腐った丸太や滑りやすい岩もあるので、晴れていたのが幸い。 濡れた山行だと大変だろうな。 三伏峠小屋からの道はしっかり付いていて問題なし。 塩見小屋から塩見岳往復は岩場ねー♪ 晴れていれば、そしてゆっくり歩けば大丈夫🙆 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
撮影機器:
感想
師匠から独立しての初めての単独テント泊山行。三伏峠⛺️場での情報交換、とても刺激的だったし勉強になる。楽しい!
2日目、テント撤収したものの置かせて頂いて塩見小屋を目指すが、昨日何も見えなかったのが嘘のような好天で、テンション上がりました!
そして、小屋では『もじゃまる』夫妻と出会った‼️(と、彼らのことをよく知ったのは後日のこと。)爽やかな好青年カップルで、好感を持ちました❤️
3日目は、自分のペースを守ることに気をつけて無事に下山!
単独行だったけど、随所で他人さんとの交流あり、優しさ親切心に触れ、一人で登ってもなんとかなるなと勇気と自信に繋がる思い出深い山行となりました。感謝です。ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する