記録ID: 7094714
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 富士宮↑ お鉢巡り 御殿場↓プリンス↓ 宝永山
2024年08月03日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,801m
- 下り
- 1,799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 8:30
距離 18.5km
登り 1,801m
下り 1,799m
7:11
3分
スタート地点
15:41
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初心者の大学生の息子には歩きづらい道でした |
その他周辺情報 | 小仏トンネルの渋滞時刻の帰宅になったのでどこにも寄らず、中央道の渋滞を避け東名、圏央道経由での帰宅となりました。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
感想
夏休みになった大学生の息子を連れ富士登山へ。
息子とは奥武蔵の棒ノ嶺、立山、甲斐駒の日向山へ行って以来の4回目の山。
つまり初心者がロングコースを果たして歩けるだろうか心配でしたが、荷物はほとんど私が持つ形で臨みました。
2019年に登山仲間と行ったコースと全く同じコースで行きましたが、行動時間も結局同じ8時間半。息子には6時間と言って連れてきましたが、下山で予定以上に時間がかかってしまいました。
天気は快晴で雷雨の可能性も低いのでお鉢も巡り宝永山にも行き、長い行程になりました。
息子は2度と行かないとは言いませんでしたが、10年に一度くらいでいいようなことを言ってました。
私個人としは先週の登山競走で8合目までしか行けなかったので山頂に是非とも行きたかった。
来週の南アルプス縦走に向けたいい予行演習になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する