また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 710117
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山から仙ノ倉山 秋の気配

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
ricefieldspk その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:11
距離
13.8km
登り
1,295m
下り
1,279m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:47
合計
6:11
7:33
7:35
45
8:20
8:20
18
8:38
8:43
16
8:59
8:59
27
9:26
9:48
28
10:16
10:16
19
10:35
10:36
20
10:56
11:10
27
11:37
11:38
40
12:18
12:19
0
12:19
ゴール地点
天候 基本ガスだが1500m超えるとたまにガスが晴れる
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全く問題なし。
朝6:00の時点で駐車場は10台弱程度の車。やはりシーズンオフなのか駐車場は空いていた。いざ出発。
2015年09月05日 06:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:05
朝6:00の時点で駐車場は10台弱程度の車。やはりシーズンオフなのか駐車場は空いていた。いざ出発。
鉄塔到着。ご覧の通りガスで視界は10m程度。
2015年09月05日 06:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 6:58
鉄塔到着。ご覧の通りガスで視界は10m程度。
松手山の手前でガスが晴れ、平標山が見えた!
2015年09月05日 07:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:24
松手山の手前でガスが晴れ、平標山が見えた!
関東方面は雲海の中。
2015年09月05日 07:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:24
関東方面は雲海の中。
松手山到着。
2015年09月05日 07:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:30
松手山到着。
すっかりガスが晴れた。稜線をとらえる。
2015年09月05日 07:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:47
すっかりガスが晴れた。稜線をとらえる。
平標山手前の一ノ肩。
2015年09月05日 07:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:47
平標山手前の一ノ肩。
振り返るとガスの切れ間から苗場山が姿を現してきた。
2015年09月05日 07:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:47
振り返るとガスの切れ間から苗場山が姿を現してきた。
気持ちのいい稜線歩き。
2015年09月05日 07:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 7:53
気持ちのいい稜線歩き。
つづら折りの階段から登ってきた方向を見おろす。だいぶガスが晴れてきた。
2015年09月05日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:17
つづら折りの階段から登ってきた方向を見おろす。だいぶガスが晴れてきた。
平標山は中央奥。もう少し先。
2015年09月05日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:17
平標山は中央奥。もう少し先。
花はほぼ終わりだったが、まだところどころで頑張っていた。
2015年09月05日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:17
花はほぼ終わりだったが、まだところどころで頑張っていた。
ここまで来れば山頂まではあと少し。
2015年09月05日 08:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:23
ここまで来れば山頂まではあと少し。
振り返る。先ほどより苗場山がよく見える。
2015年09月05日 08:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 8:26
振り返る。先ほどより苗場山がよく見える。
平標山到着!
2015年09月05日 08:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:42
平標山到着!
山頂で会った方に証拠写真をとっていただいた。
2015年09月05日 08:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 8:45
山頂で会った方に証拠写真をとっていただいた。
仙ノ倉方面。こちらに向かうのは15,6年ぶり。
2015年09月05日 08:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 8:47
仙ノ倉方面。こちらに向かうのは15,6年ぶり。
また少しづつガスが湧き出してきたが、天候の回復を期待して前へ進もう!
2015年09月05日 08:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:47
また少しづつガスが湧き出してきたが、天候の回復を期待して前へ進もう!
2015年09月05日 08:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:57
少しづつ草紅葉が広がってきているようだ。
2015年09月05日 08:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:57
少しづつ草紅葉が広がってきているようだ。
2015年09月05日 08:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:58
平標山方面を振り返る。秋を感じる。
2015年09月05日 09:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 9:01
平標山方面を振り返る。秋を感じる。
前方に仙ノ倉をとらえる。
2015年09月05日 09:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:10
前方に仙ノ倉をとらえる。
2015年09月05日 09:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:10
夏の賑わいが嘘のような静かな山歩き♪
2015年09月05日 09:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:12
夏の賑わいが嘘のような静かな山歩き♪
振返ったところ。平標山がだいぶ遠くに。
2015年09月05日 09:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:14
振返ったところ。平標山がだいぶ遠くに。
紅葉も少しづつ進んでいる。
2015年09月05日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:17
紅葉も少しづつ進んでいる。
ナナカマドの実も赤く。
2015年09月05日 09:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:18
ナナカマドの実も赤く。
またガスが湧いてきた。
2015年09月05日 09:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:18
またガスが湧いてきた。
ガスの中に突入!
2015年09月05日 09:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:18
ガスの中に突入!
ガスからいったん脱出、山頂は間近!
2015年09月05日 09:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:22
ガスからいったん脱出、山頂は間近!
200名山 仙ノ倉山到着!
2015年09月05日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:26
200名山 仙ノ倉山到着!
同行メンバーです。
2015年09月05日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 9:26
同行メンバーです。
写真だと不鮮明ですが、子持山、榛名山など上州の山々が確認できた。
2015年09月05日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:39
写真だと不鮮明ですが、子持山、榛名山など上州の山々が確認できた。
南魚沼方面はガスに覆われ全く見えない。
2015年09月05日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:27
南魚沼方面はガスに覆われ全く見えない。
ここで小休止し天候の回復を待ったが、期待薄なので下山することに。
2015年09月05日 09:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:51
ここで小休止し天候の回復を待ったが、期待薄なので下山することに。
整備の行き届いた立派な木道が平標山までずーっとつながっている。
2015年09月05日 09:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 9:52
整備の行き届いた立派な木道が平標山までずーっとつながっている。
2015年09月05日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:56
秋の景色。
2015年09月05日 10:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:01
秋の景色。
黄金色。
2015年09月05日 10:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:02
黄金色。
ナナカマドの実。
2015年09月05日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:04
ナナカマドの実。
紅葉。
2015年09月05日 10:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:05
紅葉。
紅葉。
2015年09月05日 10:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:05
紅葉。
仙ノ倉をあらためて振り返る。
2015年09月05日 10:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:15
仙ノ倉をあらためて振り返る。
平標山までの最後のアプローチ。
2015年09月05日 10:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:13
平標山までの最後のアプローチ。
2015年09月05日 10:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 10:18
再び平標山に戻った。
2015年09月05日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:32
再び平標山に戻った。
ここからは平標山の家方面へ下る。
2015年09月05日 10:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:35
ここからは平標山の家方面へ下る。
延々と続く階段を下る。
2015年09月05日 10:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:36
延々と続く階段を下る。
草紅葉とワタスゲが一面に鮮やかに広がっていた。
2015年09月05日 10:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:40
草紅葉とワタスゲが一面に鮮やかに広がっていた。
2015年09月05日 10:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:41
ムシカリの実も真っ赤に。
2015年09月05日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:55
ムシカリの実も真っ赤に。
平標山の家が見えてきた。
2015年09月05日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:44
平標山の家が見えてきた。
平標山の家の前に咲いていた花。夏の名残。
2015年09月05日 10:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:56
平標山の家の前に咲いていた花。夏の名残。
ヤマハハコ。これも夏の名残。
2015年09月05日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:01
ヤマハハコ。これも夏の名残。
平標山の家到着。
2015年09月05日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:01
平標山の家到着。
絵になる景色。
2015年09月05日 11:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 11:02
絵になる景色。
エビス大黒の頭がよく見える。
2015年09月05日 11:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 11:03
エビス大黒の頭がよく見える。
小屋から先も階段下り。
2015年09月05日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:30
小屋から先も階段下り。
ブナ並木を下る。
2015年09月05日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:30
ブナ並木を下る。
ここで林道に出る。
2015年09月05日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:38
ここで林道に出る。
長々と続く林道歩き。
2015年09月05日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:38
長々と続く林道歩き。
終盤で沢筋の道へトラバース。
2015年09月05日 12:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:04
終盤で沢筋の道へトラバース。
別荘脇は杉林。
2015年09月05日 12:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:13
別荘脇は杉林。
ゴール。駐車場に戻ったら車がほぼ満車状態になっていた。
2015年09月05日 12:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 12:20
ゴール。駐車場に戻ったら車がほぼ満車状態になっていた。

装備

備考 休憩時、温かいものがほしくなった。

感想

 お盆以降天候が悪く山に行けない週が続き、約1か月ぶりの登山。当初八海山を攻める予定だったが、小出ICあたりから雨が降り出し、雨雲レーダーや予想天気図などで調べた結果、天候の回復が遅れそうなので、リスクの少ない山に行くことに変更。八海山とはまるで男女の違いぐらいにタイプの異なる平標山を本日のターゲットとすることにした。
 八海山登山に向け気合十分であったが天候には勝てない。八海山チャレンジはまた次回ということで気持ちを切り替え、久々の山に入る。
 平標山は3年ぶり4回目。いつも初夏に訪れていた。今回初めてこの季節に登る。さすがに花は終わりであったが、まだ時期尚早と思っていた紅葉が意外と早くすすんでおり、また空気も涼やか。一足早い秋の気配を感じることが出来た。シルバーウィーク頃が紅葉のピークになるのではないか。
 人気の山でいつも大勢の登山者で賑わっているというイメージだったが、今回は割と人が少なく静かな山歩きだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら