記録ID: 7102114
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳・赤石岳反時計回り
2024年08月03日(土) 〜
2024年08月05日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:38
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 3,195m
- 下り
- 3,190m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:25
距離 10.6km
登り 1,732m
下り 237m
2日目
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 9:26
距離 10.5km
登り 1,334m
下り 825m
3日目
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:25
距離 8.5km
登り 129m
下り 2,128m
9:51
ゴール地点
天候 | 3日 晴れのち曇り 4日 晴れのち雷雨 5日 ガス時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千枚岳からの下りは要注意 悪沢岳からの下りはスリップと上部からの落石に、赤石小屋手前のトラバース区間は濡れているとスリップに注意 |
写真
管理人は一人で切り盛りしており忙しそうですが、登山者を温かかく迎えてくれます。この日はコタツも用意してくつろがせてくれました。
後から千枚小屋のスタッフも到着し、貴重な山小屋談義を聞かせていただきました。
後から千枚小屋のスタッフも到着し、貴重な山小屋談義を聞かせていただきました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ハイドレーション
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
バーナー
|
---|---|
備考 | 甘いものが多かったので途中で飽きた |
感想
北アルプスとは雰囲気が違いますが、景色も花も小屋のスタッフも良く充実した山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する