記録ID: 710301
全員に公開
ハイキング
近畿
王龍禅寺から矢田丘陵縦走(ドンデン池〜榁木峠〜松尾山〜白石畑〜平群)
2015年09月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:17
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 581m
- 下り
- 624m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:近鉄生駒線・平群駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。前日までの雨で、一部で道が沢のようになっていた。カエンタケは見かけませんでしたが、毒キノコがたくさん生えていました。誤って食さないよう、お気を付けください。 |
その他周辺情報 | 長屋王墓の御陵公園に綺麗な水洗トイレがあります。東屋風の休憩所になっています。 |
写真
装備
個人装備 |
山旅ロガーGOLD(超精細モード6秒)+地図ロイド+SONY SmartWatch2
FUJIFILM Finepix XP70
|
---|
感想
王龍禅寺のご本尊・十一面観音磨崖仏を拝見したくて、富雄駅から歩きました。王龍禅寺は北にあすか台、南に飛鳥カントリーと開発地に囲まれており、矢田丘陵の遊歩道とどのように繋げるかが課題でした。たまたま、昨年の山歩きでルートミスしたポイントが解決策になりました。今回のように通り抜けが可能だと、バリエーションが豊富になります。秋の紅葉に「コジイ林」はおススメできます。
ご本尊・十一面観音見学を希望される方は、社務所で申し出をすれば本堂の鍵を開錠の上、パンフレットをいただくことができます。お寺の方が丁寧に説明していただけます。そばで見ることもできますが、絶対にお手を触れないようにしてください。今回、見学者の方で花崗岩を触りまくった方がおられました。お寺の方は何も言われませんでしたが、御仏に大変失礼な行為です。絶対に慎んでください。また、堂内で大声を出すのもご法度。
お寺の方の対応が、誠に丁寧・親切だったのが印象的でした。今回、途中でタオルを落としてアタフタしたので、もう一度ゆっくり訪れたいと思います。
ブログはここ。
https://juantonto.official.jp/part1_blog/yatahills-oryuji/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3678人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する