記録ID: 710371
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜小仏城山(花と虫)
2015年09月05日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 872m
- 下り
- 854m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険では無いが、4号路で谷川の土が流れ道が若干細く感じられる所があった。 前日の雨でまだ湿っている土が滑り易かった。 |
その他周辺情報 | 麓の温泉施設は10月下旬オープン予定。 http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2015/nr150904_keiotakaosanonsen_gokurakuyu.pdf |
写真
装備
個人装備 |
雨具
ヘッドライト
地図
コンパス
非常食
救急キット
エマージェンシーシート
スマホ
コンデジ
充電器
予備電池
ソーラーライト
帽子
サングラス
手袋
下着靴下予備
笛
水筒
カイロ
ゴミ袋
虫除け
ツェルト
タオル手拭い
|
---|
感想
北ア以来の足慣らしのつもりが花と虫を愛でるのんびりハイクに。
蝶ヶ岳に登ったお蔭か高尾山でも色々な蝶に出逢えた。
秋の空気が感じられた。休憩中はそろそろ上に一枚欲しいかな。
お花追加。名前は間違いがあるかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
djorkaelさん
おはようございます。butamaruです。
コメントありがとうございます。
城山までの往復でしたか。
城山の「かき氷」はすごいですよね。
私も毎年食べています。
TAKAO599MUSEUM 是非行ってみてくださいな。
butamaruさん こんばんは。
こちらにもコメント感謝です。
シロップ今年からですか、量加減できるのは良いですね
butamaruさん毎年ですか〜通いたくなるのわかります。
街中だともっと高い値段で売ってたりしますけど城山で食べた時の旨さ数倍。
ミュージアム今度寄らせて貰います。ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する