記録ID: 710943
全員に公開
ハイキング
甲信越
入笠山
2015年09月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 571m
- 下り
- 568m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 富士見パノラマリゾート近くに日帰り温泉施設「ゆーとろん水神の湯」あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
今回は普段あまり運動していない妻との登山ということで、どこに行こうか考えて花が楽しめそうな入笠山に行きました。
スタートは富士見パノラマではなく沢入登山口からに。駐車場へ着いたのが遅かったので心配だったけど無事に停められて一安心。準備をして入笠山へ出発。
登山道は良く整備されていて歩きやすく、脇には花やきのこがいくつも見られた。
湿原へ着くと花がいっぱい!特にエゾリンドウが満開でした。
その後山頂へ向かう途中のお花畑でも色々な種類の花がいっぱい楽しめました。
花畑を過ぎると本格的に登山道となり、山頂まで15分のところで岩場コースと岩場迂回コースの分岐が。今回は岩場コースへ。
下りだと大変そうな道でしたが、特に危険な場所も無く無事に入笠山山頂へ到着!
山頂からは八ヶ岳や南アルプス、中央アルプスなどの山々が見渡せましたが、雲が多くて隠れている場所が多かったのが残念。
下りはのぼりとは反対側の大阿原湿原方向へ。湿原まで行きたかったけど、遅くなってしまうので首切登山口から舗装路を通ってお花畑へ戻り、沢入登山口まで戻り終了。
天気が良いなか、秋の気配を感じながらたくさんの種類の花が楽しめて良い山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する