記録ID: 7111263
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
今年は暑い!!木曽駒ヶ岳テント泊
2024年08月08日(木) 〜
2024年08月09日(金)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:58
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 597m
- 下り
- 597m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:42
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 2:10
距離 1.6km
登り 287m
下り 64m
天候 | 1日目。晴れ、夕方は雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
しらび平からロープウェイに乗車。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉・こまくさの湯 営業時間 10:00〜21:00 定休日 毎週水曜日 入浴料(大人)700円 【頂上山荘】 幕 営 2,000円(1名) (翌日8時までに撤収!!!!) |
写真
感想
毎年ほぼほぼ恒例の、木曽駒ヶ岳テント泊ですが、
今年は暑かった…(^o^;)
例年なら寝袋はモンベルの3番(快適温度4℃度)持っていきますが、
事前の木曽駒ヶ岳の天気予報を見たら、最低気温が11℃と暑かったので、
モンベルの5番を持って行きました。
2日目・テントを朝8時までに撤収しないといけないので、山頂に登ってからテント撤収。(GPSログは取り忘れました)
時間があるし天気も良いので、濃ケ池を周って宝剣山荘に戻ってくるルートへ。
テン泊装備だと、辛いのは承知でしたが、やはり辛かった…(^o^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する