記録ID: 7111285
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2024年08月09日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 465m
- 下り
- 463m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:40
距離 4.1km
登り 465m
下り 463m
天候 | 快晴です。千畳敷駅に戻ってきた時はガスってしまいました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
流石の木曽駒ヶ岳の登山道、たくさんの方々が登山しているのもありしっかりとした登山道です。 |
その他周辺情報 | たまたま平日休みなので単身赴任先から3時間かけて行きましたが、連休前ってことなのかたくさんの方々が登ってました。休日はこの倍以上いるんだろうなぁ~とか思っちゃいました。 |
写真
ロープウェイに乗ります、心がウキウキワクワクです。そう言えば昔天才バカボンでバカボンのパパが「心がウキウキするから釣りに行くのだ!」と言った言葉を思い出しました。どうでも良い話です、すみません。
そしていつものカレー🍛900円とかなり安い。そこ山では金子貴俊さんがビーフシチューセットを食べてましたが、私のような田舎者はやっぱりカレーっすね〜、もちろん!最高に美味しかったです。山の上でこんなに美味しいカレーを食べることが出来ることに感謝感謝です‼️
撮影機器:
感想
今日はずっとずっと行きたかった木曽駒ヶ岳へ行きました。単身赴任先を3:40に出発し約3時間で菅の台バスセンターに到着、心配していた天気も最高の晴空になり全てがうまく行っている感じです。千畳敷からはずっと絶景を堪能させてもらいました。初めてアルプスと名のつく山に登りましたが、これまで登ってきた山と全く違う、こんなに絶景でこんなに迫力があるとは思っていませんでした。美しき日本の山々(NHK)の風景を直に見た感じでTVの中の風景が現実に見ることができたと思いました。そして雷鳥!まさか会えるとは思っていませんでした。嬉しかった反面、なんで一眼レフ忘れたんだ~とかなり後悔しました。もういい年なんだから記憶も曖昧になるんでしっかりと持ち物一覧を作って忘れ物無いようにしたいと反省しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する