記録ID: 7112443
全員に公開
ハイキング
白山
白山
2024年08月08日(木) 〜
2024年08月09日(金)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 18:23
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,676m
- 下り
- 1,668m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:12
距離 6.3km
登り 1,252m
下り 19m
8:08
9分
スタート地点
14:19
2日目
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 4:15
- 合計
- 12:19
距離 11.4km
登り 424m
下り 1,648m
15:42
ゴール地点
天候 | 晴れのちガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
快晴がいいなぁと思っていたが、それは大きな間違いと気づく。 太陽が出ると、マジ凹む! 暑すぎる! 道中登り、ガスっていて、めちゃくちゃありがたかった。 たまに晴れて、景色見れての繰り返し。 そうでないと、体力奪われて、多分、干からびて倒れていたかも。 お花畑だらけ、(今回は余裕がなかった)なによりも、空気感が全然違う! 疲れて感想書けないが。。 また行きたいなぁ。 次は秋!! |
その他周辺情報 | 白峰温泉 総湯 最高に気持ちいい! とろとろ湯♨️ http://lions18w.web.fc2.com/index.html のご飯、最高! カツもそばもうますぎる! |
写真
撮影機器:
感想
登り辛くて辛くて、何度心が折れそうになったのか。
帰りは帰りで、足いた〜い!
こちらも、久しぶりに不貞腐れた私が発動💦
でも、お友達のエスコートで、ご来光を見ることができた!
私だけなら、絶対に見れなかった。
あんな岩山を登るなんて!
下山しながら、降りてから山を見上げてびっくりした。
流れ星をみたり、星空見たり、いろいろ初体験いっぱい🈵
ありがたい!
何よりも天気に恵まれたこと
無事に帰宅できたこと
白山に感謝です。
行ってよかった。
また行きたいです💖
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する