記録ID: 7113965
全員に公開
講習/トレーニング
大山・蒜山
大山
2024年08月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:15
距離 8.8km
登り 1,178m
下り 1,185m
12:08
ゴール地点
天候 | 晴れ 途中山頂付近、小雨と霧があったが、頂上で休憩してたら晴れてきて、景色も見ることができました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ずっと舗装された道を歩く感じ。 階段→木道(山頂付近)。 危険箇所は特にないが、道が狭くすれ違いしにくいところならまあまああり。 |
その他周辺情報 | モンベルのベースキャンプ場が2024年の4月にできたらしく、そこに泊まれる。空いてたら、当日受付でもOKだが、基本的には2日前までにネットから予約しといた方が無難。施設自体は新しく、とても綺麗でシャワー室、洗面所、トイレ、水場等、必要なものは大体揃ってると思う。洗面所に鏡とドライヤーもついてる。ただ、虫がかなり多く、カラスも来るので食料の扱いを気をつけたり、蚊取り線香等の虫対策は万全に。テント外だと比較的涼しいが、テント内は結構暑いと思う。開けると虫が、、 温泉や無料休憩所も登山口の近くにある。無料の足湯も。 モンベルショップや、モンベルの提携店があり、食べ物やキャンプ用品、登山用品で足りないものがあれば、補充できる。ただ用意していくのが吉。 |
写真
感想
道がかなり舗装されていて、硬くて重い登山靴だとかなり歩きにくく、足に負担がかかると思います。
スニーカーやトレランシューズで登られている方が結構いました。また、1人サンダルで登っている方もいました。できれば危ないのでやめてほしい。自分は10年くらい履き潰してとても柔らかくなった登山靴で登りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する