ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7120958
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山 おしるこに助けられ😋

2024年08月11日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
7.4km
登り
770m
下り
990m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:58
合計
7:07
距離 7.4km 登り 770m 下り 990m
7:13
68
8:21
8:26
3
8:29
8:37
68
9:45
10:11
6
10:17
10:18
4
10:29
10:31
20
10:58
11:07
2
11:21
11:29
9
11:38
12:18
10
12:33
12:34
8
12:42
12:48
39
13:27
13:35
35
14:20
0
14:20
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ、青空出るも雲多い。眺望はありませんでしたがまずまずの天気でした😅
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日あるぺん号利用。竹橋23:00発、御嶽ロープウェイ6:00頃着の予定でしたが5:15頃に着きました。ロープウェイ往復券(2600円)付きで21800円。ロープウェイは7:00運行開始ですが当日は少し早く運行してくれました。
帰りは16:00おんたけロープウェイ発、21:30新宿西口着予定でしたが諸事情で出発が20分遅れたこともあり21:50新宿西口着でした。連休の中日ということを考えれば運転手さん頑張りました😅
コース状況/
危険箇所等
特に危険ヶ所はありませんが万が一に備えヘルメットの着用、携行が望ましいと思います。
ロープウェイ乗り場前で着用推進の啓発の催しをしていました。
おはようございます🙇楽をしてロープウェイを使います。一人でもお二人様でも一組一籠😝
2024年08月11日 06:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 6:53
おはようございます🙇楽をしてロープウェイを使います。一人でもお二人様でも一組一籠😝
ロープウェイの中で準備をしているうちに飯森高原駅、2150mに到着しました。
2024年08月11日 07:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 7:14
ロープウェイの中で準備をしているうちに飯森高原駅、2150mに到着しました。
歩き出しはこんな感じ、天気もいいし気分⤴︎
2024年08月11日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/11 7:18
歩き出しはこんな感じ、天気もいいし気分⤴︎
ウッドチップが敷いてありすごく気持ちの良い道、ずっとこういう道を歩いていたいけどそんなわけ無いよね😆
2024年08月11日 07:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/11 7:20
ウッドチップが敷いてありすごく気持ちの良い道、ずっとこういう道を歩いていたいけどそんなわけ無いよね😆
あっという間にウッドチップの道は終わり七合目行場山荘へ、右側に迂回路がありますが登山道をまっすぐ歩くとここを通ることになります😁
2024年08月11日 07:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/11 7:23
あっという間にウッドチップの道は終わり七合目行場山荘へ、右側に迂回路がありますが登山道をまっすぐ歩くとここを通ることになります😁
覚明社、覚明上人(江戸中期に御嶽山を一般の人々に開いた方らしいです)をお祀りしています🙏
2024年08月11日 07:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/11 7:26
覚明社、覚明上人(江戸中期に御嶽山を一般の人々に開いた方らしいです)をお祀りしています🙏
オヤマリンドウ
2024年08月11日 07:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/11 7:58
オヤマリンドウ
ユキザサでしょうか?青い実を付けています♪
2024年08月11日 08:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/11 8:12
ユキザサでしょうか?青い実を付けています♪
どら焼きの様なキノコ🍄‍🟫傘の裏面が泡状というかスポンジ状でしたのでイグチの仲間のようですね
2024年08月11日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/11 8:15
どら焼きの様なキノコ🍄‍🟫傘の裏面が泡状というかスポンジ状でしたのでイグチの仲間のようですね
八合目、女人堂到着しました💦
2024年08月11日 08:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/11 8:19
八合目、女人堂到着しました💦
女性は昔、ここまでしか登ることができなかったみたいですね🥺パウチのカルピスウォーター(300円)いただきました。
2024年08月11日 08:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 8:20
女性は昔、ここまでしか登ることができなかったみたいですね🥺パウチのカルピスウォーター(300円)いただきました。
この様な神像や石碑?がたくさんあります。
2024年08月11日 08:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
8/11 8:28
この様な神像や石碑?がたくさんあります。
イワギキョウ、この辺りにたくさん咲いていました💜植えているのかな?
2024年08月11日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/11 8:46
イワギキョウ、この辺りにたくさん咲いていました💜植えているのかな?
石碑?石板?には〇〇霊神とか××霊神と彫られてありますので故人を神として祀ってあるようです。
2024年08月11日 08:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
8/11 8:48
石碑?石板?には〇〇霊神とか××霊神と彫られてありますので故人を神として祀ってあるようです。
オンタデ、先週の男体山ではイマイチ自信が無くてイタドリの仲間としましたがここ御嶽山は本場ですからオンタデ、一択!のハズです😆
2024年08月11日 09:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 9:06
オンタデ、先週の男体山ではイマイチ自信が無くてイタドリの仲間としましたがここ御嶽山は本場ですからオンタデ、一択!のハズです😆
右手上に九合目、石室山荘が見えています。あそこまで行くのか😮‍💨遠いなぁー。
2024年08月11日 09:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/11 9:12
右手上に九合目、石室山荘が見えています。あそこまで行くのか😮‍💨遠いなぁー。
だいぶ近くなってきたようですが😫
休憩して何か食べたい🤤
2024年08月11日 09:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/11 9:41
だいぶ近くなってきたようですが😫
休憩して何か食べたい🤤
九合目、石室山荘。到着です💦
ここも登山道の上に山小屋があると言うか山小屋の中を登山道が通る形です😁
入ってすぐのところに「名物おしるこ」とありましたので即決しました😁
2024年08月11日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/11 10:04
九合目、石室山荘。到着です💦
ここも登山道の上に山小屋があると言うか山小屋の中を登山道が通る形です😁
入ってすぐのところに「名物おしるこ」とありましたので即決しました😁
おしるこ😋甘さと塩味が体に沁みる~。ご主人にこの先のルートの情報をお聞きしました。三ノ池から八合目女人堂に下るルートは現在、通行禁止にはなっていないものの昨日もヘリがガレ場で怪我をした人の救助に出ていたとの事、通行不可の情報もあったのでどうしようか考えていたのですがピストンすることに。ありがとうございました。(おしるこ700円オロナミンC300円)
2024年08月11日 09:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/11 9:59
おしるこ😋甘さと塩味が体に沁みる~。ご主人にこの先のルートの情報をお聞きしました。三ノ池から八合目女人堂に下るルートは現在、通行禁止にはなっていないものの昨日もヘリがガレ場で怪我をした人の救助に出ていたとの事、通行不可の情報もあったのでどうしようか考えていたのですがピストンすることに。ありがとうございました。(おしるこ700円オロナミンC300円)
覚明堂、ここを過ぎれば山頂剣ヶ峰まで30分くらいです🙌おしるこを食べたからでしょうか元気復活です💪
2024年08月11日 10:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/11 10:18
覚明堂、ここを過ぎれば山頂剣ヶ峰まで30分くらいです🙌おしるこを食べたからでしょうか元気復活です💪
あの先まで頑張ろう!
2024年08月11日 10:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/11 10:24
あの先まで頑張ろう!
オンタデ。白いのが雌株、赤いのが雄株らしいです。
2024年08月11日 10:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/11 10:27
オンタデ。白いのが雌株、赤いのが雄株らしいです。
気持ちの良い青空、剣ヶ峰はあの先でしょうか?
2024年08月11日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/11 10:29
気持ちの良い青空、剣ヶ峰はあの先でしょうか?
シェルターです、実際の場面で使われることの無いことを願います。
2024年08月11日 10:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/11 10:51
シェルターです、実際の場面で使われることの無いことを願います。
10年前の噴火の慰霊碑です。横の銘板には犠牲者58名、行方不明者5名と記されていました🙏
2024年08月11日 10:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/11 10:51
10年前の噴火の慰霊碑です。横の銘板には犠牲者58名、行方不明者5名と記されていました🙏
剣ヶ峰、御嶽神社奥社到着致しました。登拝御朱印をいただきました🙇🏼‍♂️
2024年08月11日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 10:55
剣ヶ峰、御嶽神社奥社到着致しました。登拝御朱印をいただきました🙇🏼‍♂️
この先に大滝村方面の眺めがあるはずですが。10年前の噴火でよく聞いた八丁ダルミはこの方向のようです。
2024年08月11日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 11:02
この先に大滝村方面の眺めがあるはずですが。10年前の噴火でよく聞いた八丁ダルミはこの方向のようです。
一ノ池、水はありません💦
2024年08月11日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 11:07
一ノ池、水はありません💦
一ノ池からニノ池。ニノ池側から見上げるとものすごい距離感があります。
2024年08月11日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/11 11:07
一ノ池からニノ池。ニノ池側から見上げるとものすごい距離感があります。
覚明上人立往生の地から見るニノ池。立ち往生って弁慶さん以外にもいたのですね。
2024年08月11日 11:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/11 11:31
覚明上人立往生の地から見るニノ池。立ち往生って弁慶さん以外にもいたのですね。
ニノ池、到着致しました。噴火で埋まっていて水はありません。
2024年08月11日 11:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 11:33
ニノ池、到着致しました。噴火で埋まっていて水はありません。
ニノ池山荘到着致しました。冷えた缶ビールと親子丼をいただきました。親子丼はかき卵と鶏肉を餡かけにしたタイプのものでしたが美味しかったです。燻製卵半分と柴漬けが載っていました。
(親子丼1000円、缶ビール600円)
2024年08月11日 11:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/11 11:37
ニノ池山荘到着致しました。冷えた缶ビールと親子丼をいただきました。親子丼はかき卵と鶏肉を餡かけにしたタイプのものでしたが美味しかったです。燻製卵半分と柴漬けが載っていました。
(親子丼1000円、缶ビール600円)
ニノ池から一ノ池の外輪山?を望む。
2024年08月11日 12:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 12:13
ニノ池から一ノ池の外輪山?を望む。
左側奥が剣ヶ峰です。剣ヶ峰から一ノ池を周回してニノ池に下るコースは現在、通行出来ないようでした。
2024年08月11日 12:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/11 12:15
左側奥が剣ヶ峰です。剣ヶ峰から一ノ池を周回してニノ池に下るコースは現在、通行出来ないようでした。
そういえば森林限界を過ぎて見られる緑は殆どオンタデです。これも噴火の後遺症でしょうか?他の植物が育たない火山や荒れ地に最初に生えてくる植物のようですね
2024年08月11日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/11 12:33
そういえば森林限界を過ぎて見られる緑は殆どオンタデです。これも噴火の後遺症でしょうか?他の植物が育たない火山や荒れ地に最初に生えてくる植物のようですね
そこかしこにこの様なモニュメントや
2024年08月11日 13:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 13:19
そこかしこにこの様なモニュメントや
石像や石碑、石板があります。
2024年08月11日 13:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/11 13:21
石像や石碑、石板があります。
女人堂まであと少しです。その先に見えているのはどこの集落でしょうか?
2024年08月11日 13:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/11 13:21
女人堂まであと少しです。その先に見えているのはどこの集落でしょうか?
アキノキリンソウと
2024年08月11日 14:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/11 14:09
アキノキリンソウと
リンドウに見送られて
2024年08月11日 14:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/11 14:09
リンドウに見送られて
ロープウェイ飯森高原駅到着です
2024年08月11日 14:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/11 14:22
ロープウェイ飯森高原駅到着です
ロープウェイ駅屋上展望台からの眺め
2024年08月11日 14:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/11 14:22
ロープウェイ駅屋上展望台からの眺め
振り返って御嶽山は雲の中です☁️☁️
2024年08月11日 14:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/11 14:26
振り返って御嶽山は雲の中です☁️☁️
ロープウェイの中でいただいた御朱印を見てみました。
2024年08月11日 14:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/11 14:40
ロープウェイの中でいただいた御朱印を見てみました。
センターハウスまで降りて来ました。お疲れ様でした🙇目立ちませんが更衣室がありましたので汗を拭いて着替えをさせていただきました。ありがとうございました😭
2024年08月11日 14:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/11 14:48
センターハウスまで降りて来ました。お疲れ様でした🙇目立ちませんが更衣室がありましたので汗を拭いて着替えをさせていただきました。ありがとうございました😭

感想

御嶽山に行って参りました。毎日あるぺん号を利用したのですが山の日で混んでいるかなと思ったらほとんどの方が一人二席で座れる状態でした。ダブルシート追加料金(往復12000円)がかからずにダブルシートで座れました😁御嶽山、人気ないのかなぁ🤔

今回、御嶽山に登ったのは山頂の奥社で登拝御朱印を頂戴する事と10年前の噴火の時にはまだ登山を再開していなかった自分が再び山に登らせてもらうようになり、噴火という自然現象をより身近な危険と感じるようになり一度その場所を見てみたいと思ったからです。
剣ヶ峰や一ノ池、ニノ池の荒涼とした岩と火山灰の世界を見ていると色々と考えさせられました🙁

しかし御嶽山は夜行日帰りでは時間が足りませんね😆摩利支天山にも行きたかったし、飛騨頂上、継子岳方面は花々も豊富でまた違った表情を見せてくれそうです。一泊して向こうにも行ってみたいなーと思いました。

ありがとうございました🙇🏼‍♂️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

こんにちは😃
山の日、Haku😎banさんは御嶽山に行ってきたんですね!
東京からもけっこう遠いですよね😅
茨城からはかなり遠かった記憶です。
やはり宿泊して登る山だと私も感じました。
標高も高いですし、体調の調整が必要ですよね。
寝不足だと身体に堪えますね😅
噴火したらどうしよう?と考えながら登っていた記憶が蘇りました。
毎日暑くて出かけることも面倒になってます😅
2024/8/14 10:30
いいねいいね
1
メロンソーダさん、こんにちは♪

今回はバスだったので少しは楽が出来ました😁往復ともダブルシートでしたし😆
メロンソーダさんも昨年、御嶽山に行きましたよね、スーパーレディのメロンソーダさんには珍しく体調崩されていた記憶があります😥

実は私も剣ヶ峰の手前あたりから頭痛がして来てしまいました。富士山でも北岳でも高山病にならなかった鈍感男なのですが🤪
鎮痛剤を飲もうかと思ったくらいなのですが山頂に着いて神社にお参りして、ニノ池山荘で缶ビールを飲む頃にはすっかり忘れていました😆すみませんやっぱり鈍感な奴だったみたいです😅

次は泊まりで行きたいですね!おしるこ美味しかったー🤤



2024/8/14 13:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら