記録ID: 7121336
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳 美濃戸口往復
2024年08月10日(土) 〜
2024年08月11日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:13
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,485m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:30
距離 7.3km
登り 739m
下り 11m
2日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 8:04
距離 12.1km
登り 745m
下り 1,471m
14:28
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
文三郎尾根の階段に傾きなどあり要注意 |
その他周辺情報 | 美濃戸口に ベーカリー&日帰り入浴施設を兼ねた宿泊施設あり |
写真
感想
茅野駅からバスで美濃戸口へ
アプリで事前にバス乗車券購入したので
乗降車がスムーズでした✨
1日目は赤岳鉱泉でのんびりと
2日目文三郎往復か地蔵尾根から下山か悩むも
日和って文三郎往復で😅
中岳も行ってみようかなんて話していたら
救助ヘリが🚁
突発的な事するのは良くないね、
と思い直して予定通り下山
美濃戸口から美濃戸山荘までの道って
上高地から横尾までの道と同じくらい
遠く感じる…
道が歩きにくいからか
せっかちだからか…
ウォーミングアップと思えば良いのだけれど
そこまで早く行けたなら
もっと早く下山できるのになんて怠惰な心が…
山頂までの道のりを愉しむ余裕が欲しいね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人