記録ID: 712435
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日程 | 2015年09月05日(土) ~ 2015年09月06日(日) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 9/5 晴れ〜曇り 9/6 曇り〜雨(雨が落ちる前に退散) |
アクセス |
利用交通機関
中央道・伊那ICより高遠経由で小一時間ほど。
車・バイク
仙流荘に大きな駐車場あり。ここがバスのスタート地点。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 6時間34分
- 休憩
- 1時間48分
- 合計
- 8時間22分
- 2日目
- 山行
- 32分
- 休憩
- 6分
- 合計
- 38分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
なぜだろう?一日目のスタート地点が前回の中央アルプスになってる。実際は北沢峠でGPSをスタートしたはずだが。おかしい。
二日目目は周回ログにするため広河原から北沢峠のバスルートもGPSに入れてみた。バスに乗ってます。歩いてません。
二日目目は周回ログにするため広河原から北沢峠のバスルートもGPSに入れてみた。バスに乗ってます。歩いてません。
コース状況/ 危険箇所等 | 仙流荘のバススタート地点にトイレ、登山ポストあります。 北沢峠へバス1時間ほど。6時始発ですが登山者あれば増便して早く出てます。 北沢峠〜栗沢山〜アサヨ峰〜ミヨシノ頭 樹林の登山道を栗沢山下まで問題なし。栗沢山の直下で岩場が出ます。 栗沢山からアサヨ峰〜ミヨシノ頭まで踏み跡やや薄くなり、ハイマツをかき分けるところが多くなる。岩場も少し出る。やや歩きにくい。基本的には尾根通し。 ミヨシノ頭〜早川尾根小屋〜広河原峠〜広河原 ミヨシノ頭過ぎれば歩きやすい登山道になる。樹林帯の中を抜ける。 早川尾根小屋は営業してませんでした。テン場あり。水場近くにあり。 広河原峠から林道まで長い急な下り。木の根や石が滑りやすいが、特に危険なところはありませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2015年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by funa84
初日をアサヨ峰、二日目を小太郎山で山行計画を組んでみた。未踏の山なので。
また同行のOさんの100高山コレクションのご相伴で。
栗沢山からアサヨ峰の稜線は甲斐駒、仙丈、北岳など南アルプス北部の雄がまじかに眺められる素晴らしいコースでした。登山者も少ないが踏み跡もやや不明瞭です。
早川尾根小屋で幕営しても良かったが今シーズンは営業してない。
ビールを求めて広河原山荘のテン場へ向かった。広河原まで下れば明日はなんとでもなる。今宵はビールとワインとウィスキーで乾杯。
二日目は雨が近づくとの予報を受け小太郎山は中止。広河原から朝一退却。
北沢峠から乗り継いだバスが仙流荘に着くころ雨粒が落ちてきた。中止は正解だったようだ。
また同行のOさんの100高山コレクションのご相伴で。
栗沢山からアサヨ峰の稜線は甲斐駒、仙丈、北岳など南アルプス北部の雄がまじかに眺められる素晴らしいコースでした。登山者も少ないが踏み跡もやや不明瞭です。
早川尾根小屋で幕営しても良かったが今シーズンは営業してない。
ビールを求めて広河原山荘のテン場へ向かった。広河原まで下れば明日はなんとでもなる。今宵はビールとワインとウィスキーで乾杯。
二日目は雨が近づくとの予報を受け小太郎山は中止。広河原から朝一退却。
北沢峠から乗り継いだバスが仙流荘に着くころ雨粒が落ちてきた。中止は正解だったようだ。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:565人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- アサヨ峰 (2799m)
- 栗沢山 (2714m)
- 長衛小屋 (1990m)
- 広河原インフォメーションセンター (1510m)
- 広河原山荘 (1520m)
- 北沢峠 (2032m)
- 早川尾根小屋
- 野呂川出合 (1790m)
- 北沢峠 こもれび山荘 (2036m)
- 仙丈ヶ岳二合目登山口 (2000m)
- 広河原峠 (2344m)
- 白鳳峠入口 (1570m)
- 伊奈川ダム上駐車場 (1080m)
- 広河原峠入口 (1595m)
- 広河原・吊り橋分岐 (1529m)
- ミヨシノ頭
- 今朝沢橋分岐(二合目) (1100m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント