ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 712457
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

霞沢岳【121】/穂高岳バッチリ見えたよ!/上高地 ⇒ 島々谷林道から島々へ

2015年09月05日(土) 〜 2015年09月06日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:32
距離
38.6km
登り
2,100m
下り
2,906m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:40
休憩
0:00
合計
2:40
14:12
56
上高地バスターミナル
15:08
15:08
104
2日目
山行
11:49
休憩
2:08
合計
13:57
6:56
7:09
26
7:35
7:57
39
8:36
8:41
99
10:20
10:20
33
10:53
12:18
76
13:34
13:34
91
15:05
15:06
184
18:10
新島々駅
天候 一日目:まぁまぁの晴れ
二日目:曇り、のち昼頃からずっと雨
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
9時ちょうどの〜 あずさ7号で〜
2015年09月05日 09:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 9:00
9時ちょうどの〜 あずさ7号で〜
松本電鉄で〜 松本から上高地までバス一本で行けないですかね。
2015年09月05日 12:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 12:05
松本電鉄で〜 松本から上高地までバス一本で行けないですかね。
上高地バスターミナルに到着。 上高地はまだ二回目なのでテンション上がってます。 時間が遅いので登山者はあまりおらず観光客がほとんどですね。
2015年09月05日 14:18撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 14:18
上高地バスターミナルに到着。 上高地はまだ二回目なのでテンション上がってます。 時間が遅いので登山者はあまりおらず観光客がほとんどですね。
テクテクと歩く歩く。
2015年09月05日 14:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 14:24
テクテクと歩く歩く。
河童橋と、奥穂と、西穂と、前穂はチラっと見えてんのかな?
2015年09月05日 14:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 14:26
河童橋と、奥穂と、西穂と、前穂はチラっと見えてんのかな?
2015年09月05日 14:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 14:28
2015年09月05日 14:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 14:29
さらに奥へ奥へ。
2015年09月05日 14:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 14:35
さらに奥へ奥へ。
明神分岐。
2015年09月05日 15:04撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 15:04
明神分岐。
2015年09月05日 15:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 15:05
明神岳が良く見える。
2015年09月05日 15:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 15:05
明神岳が良く見える。
明神分岐を過ぎると徳本(とくごう)峠への分岐がひっそりとあります。
2015年09月05日 15:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 15:09
明神分岐を過ぎると徳本(とくごう)峠への分岐がひっそりとあります。
しばらく林道のような歩きやすい道が続きます。
2015年09月05日 15:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 15:13
しばらく林道のような歩きやすい道が続きます。
大変良く整備されております。
2015年09月05日 15:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 15:32
大変良く整備されております。
道はだんだんと角度を上げてきます。
2015年09月05日 15:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 15:51
道はだんだんと角度を上げてきます。
だいぶ急になってきたわねというタイミングで、
2015年09月05日 16:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/5 16:28
だいぶ急になってきたわねというタイミングで、
徳本小屋〜
2015年09月05日 16:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
9/5 16:53
徳本小屋〜
思っていたよりキレイで混んでもなかったので小屋泊まりの人々も快適だったんじゃないでしょうか。
2015年09月05日 17:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 17:35
思っていたよりキレイで混んでもなかったので小屋泊まりの人々も快適だったんじゃないでしょうか。
2015年09月06日 11:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/6 11:00
ちょっとしたテン場その1、4張ほどでしょうか。
2015年09月05日 17:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 17:35
ちょっとしたテン場その1、4張ほどでしょうか。
穂高岳が見えるテン場その2は10張ちょっとで合わせて15張ほど。 石は少ないけどペグの利きがよくて水はけの良い快適なテン場です。
2015年09月05日 17:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/5 17:36
穂高岳が見えるテン場その2は10張ちょっとで合わせて15張ほど。 石は少ないけどペグの利きがよくて水はけの良い快適なテン場です。
テン場から穂高岳が良く見える。
2015年09月05日 17:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/5 17:27
テン場から穂高岳が良く見える。
翌朝。 4時過ぎですが日の出は5時20分位なのでまだ真っ暗です。 月が霞んでいるのでガスが出ている様子。
2015年09月06日 04:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 4:12
翌朝。 4時過ぎですが日の出は5時20分位なのでまだ真っ暗です。 月が霞んでいるのでガスが出ている様子。
道の様子。 真っ暗なので帰りに撮った写真です。
2015年09月06日 10:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 10:32
道の様子。 真っ暗なので帰りに撮った写真です。
ジャンクションピークに到着。 フラッシュを付けて撮るとこんな感じ。
2015年09月06日 05:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 5:02
ジャンクションピークに到着。 フラッシュを付けて撮るとこんな感じ。
フラッシュ無し。 目いっぱい露出をマイナス補正してこんな感じですが実際はもっと暗いです。
2015年09月06日 05:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 5:02
フラッシュ無し。 目いっぱい露出をマイナス補正してこんな感じですが実際はもっと暗いです。
道の様子。 これも帰りに撮ったもの。 木の根がかなりうるさい。 あとジャンクションピークからしばらくはぬかるんでいる場所がおおいです。
2015年09月06日 09:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 9:26
道の様子。 これも帰りに撮ったもの。 木の根がかなりうるさい。 あとジャンクションピークからしばらくはぬかるんでいる場所がおおいです。
たまに眺望が開けます。 南の方ですがだいぶ明るくなってきましたね。
2015年09月06日 06:03撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 6:03
たまに眺望が開けます。 南の方ですがだいぶ明るくなってきましたね。
途中にお花畑、花はほとんど終わっていました。
2015年09月06日 06:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/6 6:19
途中にお花畑、花はほとんど終わっていました。
あれがK1ピークよ〜
2015年09月06日 06:31撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/6 6:31
あれがK1ピークよ〜
少しずつ急になってきます。 山と高原地図で「急峻なルンゼ状 浮き石、落石注意」とあります。 確かに石を落としやすいので注意ですね。
2015年09月06日 06:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 6:50
少しずつ急になってきます。 山と高原地図で「急峻なルンゼ状 浮き石、落石注意」とあります。 確かに石を落としやすいので注意ですね。
あぁ、、 薄っすらと穂高岳が見えていましたがすっかりと隠れてしまいました。
2015年09月06日 06:56撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 6:56
あぁ、、 薄っすらと穂高岳が見えていましたがすっかりと隠れてしまいました。
道の様子。
2015年09月06日 07:03撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 7:03
道の様子。
K1ピーク〜 標識等は何もないです。
2015年09月06日 07:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/6 7:06
K1ピーク〜 標識等は何もないです。
おぉ、、 さっきまで足元くらいは見えていた穂高岳、完全に隠れてしまいました。
2015年09月06日 07:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 7:06
おぉ、、 さっきまで足元くらいは見えていた穂高岳、完全に隠れてしまいました。
見えますね。 手前の赤いので帝国ホテルで奥が上高地温泉ホテルか?
2015年09月06日 07:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 7:07
見えますね。 手前の赤いので帝国ホテルで奥が上高地温泉ホテルか?
上高地温泉ホテルか?
2015年09月06日 07:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 7:06
上高地温泉ホテルか?
ガスガスの頂へ進みましょう。
2015年09月06日 07:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 7:09
ガスガスの頂へ進みましょう。
K2登頂!?
2015年09月06日 07:22撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/6 7:22
K2登頂!?
いよいよ霞沢岳の山頂へ。
2015年09月06日 07:33撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 7:33
いよいよ霞沢岳の山頂へ。
サンチョ〜 狭いね。
2015年09月06日 07:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
9/6 7:58
サンチョ〜 狭いね。
来た道を望む。 ガスが取れてきたじゃないか!
2015年09月06日 08:10撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/6 8:10
来た道を望む。 ガスが取れてきたじゃないか!
お隣の焼岳が見えた!
2015年09月06日 08:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/6 8:13
お隣の焼岳が見えた!
おぉおぉぉ〜 さっきまでガスガスだったのに見えてきましたよ〜
2015年09月06日 08:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/6 8:16
おぉおぉぉ〜 さっきまでガスガスだったのに見えてきましたよ〜
K1に人が居ますね。 K1もかっこいい。
2015年09月06日 08:18撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/6 8:18
K1に人が居ますね。 K1もかっこいい。
K1に戻ってきました。 ガス晴れましたね〜
2015年09月06日 08:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 8:36
K1に戻ってきました。 ガス晴れましたね〜
いや〜 来て良かった。
2015年09月06日 08:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/6 8:36
いや〜 来て良かった。
岳沢小屋も見えますね。
2015年09月06日 08:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 8:39
岳沢小屋も見えますね。
奥穂から西穂。 アレがジャンダルムかしら。
2015年09月06日 08:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 8:36
奥穂から西穂。 アレがジャンダルムかしら。
山頂方面を振り返る。 一番高く見えるのがK2、右奥が霞沢岳のてっぺん。
2015年09月06日 08:37撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/6 8:37
山頂方面を振り返る。 一番高く見えるのがK2、右奥が霞沢岳のてっぺん。
2015年09月06日 09:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/6 9:14
2015年09月06日 09:40撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 9:40
2015年09月06日 09:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/6 9:52
2015年09月06日 09:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/6 9:58
ジャンクションピークに戻ってきました。
2015年09月06日 10:22撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/6 10:22
ジャンクションピークに戻ってきました。
徳本峠小屋でテントを回収して下山を開始します。 しかしさすがは北アルプス。 あまりメジャーとは言えないこのルートもかなり丁寧に刈り払されていました。
2015年09月06日 12:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/6 12:23
徳本峠小屋でテントを回収して下山を開始します。 しかしさすがは北アルプス。 あまりメジャーとは言えないこのルートもかなり丁寧に刈り払されていました。
力水の水量チェック! 十分!
2015年09月06日 12:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 12:42
力水の水量チェック! 十分!
ユルユルと下って行きます。
2015年09月06日 12:46撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 12:46
ユルユルと下って行きます。
途中何度も沢を渡りますがさすが北アルプス。 完璧に整備されております。
2015年09月06日 13:01撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 13:01
途中何度も沢を渡りますがさすが北アルプス。 完璧に整備されております。
いやーん!! あんなに優しかった北アルプスだったのにまさかの丸太橋。 コワ過ぎる。。
2015年09月06日 13:18撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/6 13:18
いやーん!! あんなに優しかった北アルプスだったのにまさかの丸太橋。 コワ過ぎる。。
あんなに優しかったあの子が・・・
2015年09月06日 13:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 13:27
あんなに優しかったあの子が・・・
岩魚留小屋(休業中)は奥にある巨木が気になる。
2015年09月06日 13:46撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 13:46
岩魚留小屋(休業中)は奥にある巨木が気になる。
こんなに完璧な橋で整備されているのに崩落したトラバース道があちこちにあったりして。 やはり長すぎるこの道は整備行き届かなのか。
2015年09月06日 14:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
9/6 14:17
こんなに完璧な橋で整備されているのに崩落したトラバース道があちこちにあったりして。 やはり長すぎるこの道は整備行き届かなのか。
2015年09月06日 14:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
9/6 14:23
やっとこ二股に到着。 ここからは林道なので楽になります。
2015年09月06日 15:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9/6 15:47
やっとこ二股に到着。 ここからは林道なので楽になります。
動物除けのゲートをくぐると住宅街になります。 疲労でもうフラフラ。 新島々駅まで歩くつもりでしたが最後にバスに乗っちゃいました。
2015年09月06日 17:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
9/6 17:29
動物除けのゲートをくぐると住宅街になります。 疲労でもうフラフラ。 新島々駅まで歩くつもりでしたが最後にバスに乗っちゃいました。
撮影機器:

感想

前日にムーンライト信州のきっぷゲット!   ・・・・・だがしかし。。 家に18きっぷを忘れてもどるハメに。 そしてけっこうギリギリな時間だったものですから結局乗れず。 遅くまで起きていたものですから次の日も早く起きることが出来ず特急を使ってしまって片道の18きっぷを生かすこと出来ず・・・ 18きっぷを使える週末は今日明日で最後なのでした。。

とはいえ北アルプスは久しぶりなので意気揚々と徳本峠へ。 初日のスタートは遅れてしまいましたが距離が短いので大丈夫。 大変だったのは次の日でした。。

朝は3時に起きて4時過ぎに出発。 そっからが長かった。 ジャンクションピークまで上がってからはひたすら横へ横へ。 代り映えのしない樹林帯をひたすら横へ横へ。 K1 というピークの近くに来ると樹林帯を抜けて登山らしくなっていよいよ山頂へ。 頂上からの帰りに奇跡が起きました。 それまでガスに隠れていた穂高岳がババーンと目の前に広がって、これだけで来た意味がありましたね。

当然来た道をもどりますからやはり代り映えのしない樹林帯を横へ横へ。 徳本峠避難小屋に着くころには雨が降りだしました。 テントを回収してから島々に向かって20キロ。 雨の中を横へ横へ20キロ。。。 自分史上最高に披露して最後はフラフラでバス停2個分バスに乗っちゃいました。

コースタイム14時間は歩くもんじゃない、お疲れさまでした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら