ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 712668
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳・赤岳(美濃戸口から周回)

2014年07月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
1,631m
下り
1,618m

コースタイム

日帰り
山行
9:30
休憩
0:35
合計
10:05
5:00
80
6:20
6:20
40
7:00
7:00
115
8:55
8:55
40
9:35
9:35
15
9:50
9:50
25
10:15
10:15
45
11:00
11:35
5
11:40
11:40
20
12:00
12:00
5
12:05
12:05
50
12:55
12:55
90
14:25
14:25
5
14:30
14:30
35
15:05
15:05
0
15:05
ゴール地点
天候 晴れのちガス多め
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口に駐車しました。平日の為、4時30分に到着しましたが駐車場はガラガラです。美濃戸口までは舗装道路になります。
コース状況/
危険箇所等
<美濃戸口〜御小屋山〜不動清水>
最初は別荘地の中を行きます。その後、樹林帯の中を行きます。

<不動清水〜阿弥陀岳>
樹林帯を抜けると急な斜面のザレ場を登ります。少し滑りやすい所もあります。
頂上に近くなると岩場が続きます。鎖場もあるのですが結構怖い所もあります。

◎阿弥陀岳
今日は展望ありませんでしたが、大展望が得られます。

<阿弥陀岳〜中岳のコル>
急斜面の岩場の下りです。急なのに鎖とかがつけれれてい無いのでチョッと厄介な斜面です。この斜面は花は多いです。

<中岳のコル〜文三郎分岐>
中岳まで登り下ります。中岳は晴れていれば八ヶ岳主峰の山々をぐるりと真ん中から見渡せます。
文三郎分岐付近ではコマクサの群生が見られます。

<文三郎分岐〜赤岳>
急斜面のザレ場を登っていきます。キレット分岐からは鎖場が続きます。
鎖場はしっかり鎖がついていますので距離はあるのですが難しくは無いです。

◎赤岳
今日は展望ありませんでしたが、大展望が得られます。

<赤岳〜展望荘>
急斜面のザレ場を下ります。少し滑りやすい所もあります。

<地蔵の頭〜行者小屋>
急な斜面を鎖や階段で一気に降りていきます。
傾斜は急ですが鎖等の補助がきちんとしていますので危なくは無いです。

<行者小屋〜美濃戸>
南沢を下りました。緩やかに下っていきますので危ない所もありません。
4時30分に到着しましたが、明るくなるまで待って5時出発です。
2014年07月28日 05:01撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 5:01
4時30分に到着しましたが、明るくなるまで待って5時出発です。
しばらくは別荘地の中を進みます。ここは左に行きます。
2014年07月28日 05:09撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 5:09
しばらくは別荘地の中を進みます。ここは左に行きます。
ここは左です。
2014年07月28日 05:19撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 5:19
ここは左です。
ここから登山道です。御小屋山に向かいます。
2014年07月28日 05:26撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 5:26
ここから登山道です。御小屋山に向かいます。
最初はこんな感じを行きます。
2014年07月28日 05:28撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 5:28
最初はこんな感じを行きます。
シャクナゲが咲いています。
2014年07月28日 05:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 5:46
シャクナゲが咲いています。
船山十字路からの道との合流です。
2014年07月28日 06:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 6:20
船山十字路からの道との合流です。
権現岳、編笠山方面です。
2014年07月28日 06:26撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 6:26
権現岳、編笠山方面です。
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳が見えてきました。
2014年07月28日 06:27撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 6:27
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳が見えてきました。
コバノイチヤクソウ。
2014年07月28日 06:52撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 6:52
コバノイチヤクソウ。
権現岳もだいぶ見えてきました。
2014年07月28日 06:56撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 6:56
権現岳もだいぶ見えてきました。
ゴゼンタチバナ。
2014年07月28日 06:57撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 6:57
ゴゼンタチバナ。
不動清水入口を通過します。
2014年07月28日 06:59撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 6:59
不動清水入口を通過します。
キバナノヤマオダマキ。
2014年07月28日 07:09撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 7:09
キバナノヤマオダマキ。
コバノココメグサ。
2014年07月28日 07:31撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 7:31
コバノココメグサ。
ヨツバシオガマ。
2014年07月28日 07:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/28 7:41
ヨツバシオガマ。
権現岳の奥に編笠山、更に奥に南アルプス。
2014年07月28日 07:43撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 7:43
権現岳の奥に編笠山、更に奥に南アルプス。
槍穂高も見えていますが、雲が上がって来ています。
2014年07月28日 07:55撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 7:55
槍穂高も見えていますが、雲が上がって来ています。
乗鞍岳ですね。
2014年07月28日 07:55撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 7:55
乗鞍岳ですね。
御嶽山も見えています。この後、急激に雲が湧いてきます。
2014年07月28日 07:55撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 7:55
御嶽山も見えています。この後、急激に雲が湧いてきます。
横岳、硫黄岳、天狗岳が見えています。
2014年07月28日 08:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 8:12
横岳、硫黄岳、天狗岳が見えています。
登ってきた尾根。アルプスが見えていますが、雲が上がってきます。
2014年07月28日 08:22撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 8:22
登ってきた尾根。アルプスが見えていますが、雲が上がってきます。
ミヤマダイコンソウ。
2014年07月28日 08:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 8:33
ミヤマダイコンソウ。
ハクサンイチゲ。
2014年07月28日 08:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 8:35
ハクサンイチゲ。
阿弥陀岳はこの奥。
2014年07月28日 08:41撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 8:41
阿弥陀岳はこの奥。
ここからちょっとスリリング。
2014年07月28日 08:42撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 8:42
ここからちょっとスリリング。
この岩場を行きます。
2014年07月28日 08:45撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 8:45
この岩場を行きます。
岩場のおっかない所に埋め込まれている。何て書いてあるかよく読めない。
2014年07月28日 08:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 8:47
岩場のおっかない所に埋め込まれている。何て書いてあるかよく読めない。
この尾根を歩いてきた。
2014年07月28日 08:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 8:47
この尾根を歩いてきた。
おっかない鎖場。
2014年07月28日 08:48撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 8:48
おっかない鎖場。
ここを鎖を持って通過。おっかない。
2014年07月28日 08:50撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 8:50
ここを鎖を持って通過。おっかない。
行者小屋が真下に見えてる。
2014年07月28日 08:50撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 8:50
行者小屋が真下に見えてる。
あそこが山頂、後少しです。
2014年07月28日 08:51撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 8:51
あそこが山頂、後少しです。
阿弥陀岳山頂に着きましたがガスガスになってきました。
2014年07月28日 08:57撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 8:57
阿弥陀岳山頂に着きましたがガスガスになってきました。
こちらも山頂です。
2014年07月28日 08:59撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 8:59
こちらも山頂です。
イワギキョウ。
2014年07月28日 09:14撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 9:14
イワギキョウ。
タカネツメグサ。
2014年07月28日 09:17撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 9:17
タカネツメグサ。
2014年07月28日 09:17撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 9:17
この下まで下ります。結構急降下です。
2014年07月28日 09:19撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 9:19
この下まで下ります。結構急降下です。
ミネウスユキソウ。
2014年07月28日 09:22撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 9:22
ミネウスユキソウ。
赤岳ですがかなり権現岳側からガスが。
2014年07月28日 09:23撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 9:23
赤岳ですがかなり権現岳側からガスが。
ミヤママンネングサ。
2014年07月28日 09:26撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 9:26
ミヤママンネングサ。
タカネグンナイフウロ。
2014年07月28日 09:29撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 9:29
タカネグンナイフウロ。
イブキジャコウソウ。
2014年07月28日 09:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/28 9:29
イブキジャコウソウ。
中岳のコルです。
2014年07月28日 09:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 9:33
中岳のコルです。
赤岳展望荘。
2014年07月28日 09:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 9:38
赤岳展望荘。
中岳山頂です。
2014年07月28日 09:48撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 9:48
中岳山頂です。
中岳から阿弥陀岳。
2014年07月28日 09:49撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 9:49
中岳から阿弥陀岳。
中岳から赤岳。
2014年07月28日 09:51撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 9:51
中岳から赤岳。
コマクサ。
2014年07月28日 09:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/28 9:58
コマクサ。
コマクサと赤岳。
2014年07月28日 10:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/28 10:01
コマクサと赤岳。
赤岳の下まできました。
2014年07月28日 10:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 10:12
赤岳の下まできました。
周りはガスガスなのですが内側は晴れています。
2014年07月28日 10:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 10:12
周りはガスガスなのですが内側は晴れています。
中岳と阿弥陀岳。
2014年07月28日 10:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 10:12
中岳と阿弥陀岳。
文三郎尾根分岐から横岳、硫黄岳。
2014年07月28日 10:17撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 10:17
文三郎尾根分岐から横岳、硫黄岳。
横岳、硫黄岳。
2014年07月28日 10:17撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 10:17
横岳、硫黄岳。
大房のコマクサ。
2014年07月28日 10:27撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 10:27
大房のコマクサ。
コマクサ。
2014年07月28日 10:27撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 10:27
コマクサ。
こんな感じで沢山咲いています。
2014年07月28日 10:32撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 10:32
こんな感じで沢山咲いています。
チョウノスケソウ。
2014年07月28日 10:39撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 10:39
チョウノスケソウ。
キレット分岐から赤岳の鎖場。
2014年07月28日 10:40撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 10:40
キレット分岐から赤岳の鎖場。
鎖場下を見ます。
2014年07月28日 10:45撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 10:45
鎖場下を見ます。
鎖場上を見ます。
2014年07月28日 10:45撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 10:45
鎖場上を見ます。
竜頭峰分岐。あと少しで山頂です。
2014年07月28日 10:51撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 10:51
竜頭峰分岐。あと少しで山頂です。
山頂に着きましたがガスガスです。
2014年07月28日 10:59撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 10:59
山頂に着きましたがガスガスです。
山梨百名山標柱です。
2014年07月28日 11:04撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 11:04
山梨百名山標柱です。
山頂はこんな感じですね。
2014年07月28日 11:24撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 11:24
山頂はこんな感じですね。
阿弥陀岳が見えました。
2014年07月28日 11:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 11:25
阿弥陀岳が見えました。
ミヤマダイコンソウ。
2014年07月28日 11:30撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 11:30
ミヤマダイコンソウ。
南峰。
2014年07月28日 11:31撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 11:31
南峰。
北峰。
2014年07月28日 11:31撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 11:31
北峰。
東側はガスガスで西側は見えています。
2014年07月28日 11:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 11:47
東側はガスガスで西側は見えています。
イワギキョウ。
2014年07月28日 11:55撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 11:55
イワギキョウ。
展望荘と赤岳。
2014年07月28日 12:01撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 12:01
展望荘と赤岳。
地蔵の頭です。
2014年07月28日 12:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 12:06
地蔵の頭です。
西側だけ見えています。
2014年07月28日 12:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 12:06
西側だけ見えています。
阿弥陀岳はガスがきれています。
2014年07月28日 12:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 12:06
阿弥陀岳はガスがきれています。
地蔵尾根を下っています。展望荘に赤岳。
2014年07月28日 12:09撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 12:09
地蔵尾根を下っています。展望荘に赤岳。
こんな感じを下っていきます。
2014年07月28日 12:14撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 12:14
こんな感じを下っていきます。
2014年07月28日 12:17撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 12:17
硫黄岳。
2014年07月28日 12:18撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 12:18
硫黄岳。
岩場を急降下していきます。
2014年07月28日 12:18撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 12:18
岩場を急降下していきます。
階段もあります。
2014年07月28日 12:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 12:20
階段もあります。
行者小屋に下りました。
2014年07月28日 12:54撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 12:54
行者小屋に下りました。
行者小屋からの赤岳。
2014年07月28日 12:54撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 12:54
行者小屋からの赤岳。
行者小屋からの阿弥陀岳。
2014年07月28日 12:54撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 12:54
行者小屋からの阿弥陀岳。
美濃戸山荘ですね。
2014年07月28日 14:24撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 14:24
美濃戸山荘ですね。
美濃戸を今日は通過して美濃戸口まで帰ります。
2014年07月28日 14:29撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/28 14:29
美濃戸を今日は通過して美濃戸口まで帰ります。

感想

今日は美濃戸口から御小屋尾根で阿弥陀岳に向かいます。
この尾根を登る人は少ないのかもしれないですね、平日だからかもしれませんが途中、阿弥陀岳の間ですれ違ったのは2人だけでした。
最後に急登があるので下りに使う人のほうが多いのですかね。
阿弥陀岳の最後の岩場はヤバイ感じで少しオッカナかったです。

スタート時点は快晴だったのですが7時ごろにはもうガスが上がってきてしまい阿弥陀岳に着いたときにはもうガスガスでした。
ただ、周りはガスが多いのですが美濃戸側はガスがかかっていないので内側は稜線が良く見えていました。

阿弥陀岳から中岳のコルへの下りは急で厄介ですね。個人的には赤岳より阿弥陀岳のここの斜面の方が登り下りが鎖が無いので大変な気がします。
ただここの斜面は急だけど花が多いんですよね。だから嫌いじゃないんですね。

文三郎尾根分岐付近ではコマクサが沢山咲いていました。
赤岳への鎖場は人が多いと渋滞になってしまうのですが今日は人がほとんどいないのでスムーズに上がれました。
頂上は周りはガスで覆われているので展望が無いのですが八ヶ岳の中側だけは良く見えてたのは救いでした。全く見えないのでは悲しいですからね。

地蔵の頭から地蔵尾根を下って行者小屋から南沢を戻ります。
地蔵尾根も傾斜は急な斜面ですが鎖や階段が設置されているので、それほど難しいと言う感じの尾根ではないと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら