記録ID: 713170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
十勝岳【百名山 其の九十九】
2015年09月02日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
売店は閉店 トイレは使用可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 視界不良時、印があるので見落とさないように。 |
写真
撮影機器:
感想
百名山99座目は十勝岳。
2泊した宿を後にして望岳台の駐車場へ。
売店があったようだが取り壊し中で営業は終了。
トイレは使用可能だった。
スタートは曇ってはいたがまずまず周りの景色は見れる。
登りまでもってくれればと思ったけどダメだった。
途中から風も強くなってきた稜線(昭和噴火口)は強風。
雨も降ってきたのでレンウエア着用。
ガスで視界もやや悪いがペンキマークがあるので大丈夫。
下山時はややわかりにくかった。
山頂は終始ガス。
雨は降ってなかったのでちょっとのんびり。
天候も回復しないので下山。
残念な天気だったが無事に99座目終了。
残るは1座、トムラウシのみ。
近くの温泉(湯元凌雲閣)で入りバッジを購入し帯広方面へ。
途中でメロンの上にソフトクリームが乗ってる贅沢品を堪能。
今回の北海道は食がメインだったような(笑)
翌日のトムラウシはテン泊するので十勝牛のステーキを焼くことに。
帯広駅前のスーパーで購入しホテルで冷凍して準備万端。
いよいよ百座目へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する