ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714341
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

快晴の大普賢岳 6歳児と登る

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 nemumin その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:20
距離
8.9km
登り
1,668m
下り
1,688m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
1:12
合計
7:21
6:27
24
スタート地点
6:51
6:52
49
7:41
7:41
58
8:39
8:40
15
8:55
9:02
61
10:03
10:06
24
10:30
11:10
10
水太覗き
11:20
11:27
43
大普賢岳
12:10
12:17
5
12:22
12:23
35
12:58
13:01
34
13:35
13:37
11
13:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和佐又ヒュッテの駐車場を利用(1000円/日)
コース状況/
危険箇所等
4つの窟を過ぎると、鎖や梯子が連続します
しっかりとした鎖や梯子ですが、雨や雪の時は濡れて滑り易くなります
和佐又ヒュッテの登山口
登山届けを出して出発

2015年09月12日 06:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/12 6:31
和佐又ヒュッテの登山口
登山届けを出して出発

山靴を新調した6歳児
足に合わない時の為に
いつもの山靴はザックの中

快晴の空
山道に入る前に上着を脱いで水分補給
2015年09月12日 06:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
9/12 6:43
山靴を新調した6歳児
足に合わない時の為に
いつもの山靴はザックの中

快晴の空
山道に入る前に上着を脱いで水分補給
西行さんなど
修行されたお坊さんの歌碑が並ぶ
2015年09月12日 06:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/12 6:44
西行さんなど
修行されたお坊さんの歌碑が並ぶ
和佐又のコル
早速、大きくきれいなホオの葉を拾ったので
ザックに付ける
2015年09月12日 06:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/12 6:58
和佐又のコル
早速、大きくきれいなホオの葉を拾ったので
ザックに付ける
しばらくは緩やかな登り
なので
「もうちょっと早く歩けない?」
なんて促してみたら、
目から涙を流しつつ歩きますが
まだまだゆっくりしか歩けないようで
2015年09月12日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/12 6:59
しばらくは緩やかな登り
なので
「もうちょっと早く歩けない?」
なんて促してみたら、
目から涙を流しつつ歩きますが
まだまだゆっくりしか歩けないようで
アザミ
2015年09月12日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 7:38
アザミ
トリカブト
2015年09月12日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/12 7:38
トリカブト
ジダンの窟
2015年09月12日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/12 7:40
ジダンの窟
朝日窟
2015年09月12日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/12 7:50
朝日窟
笙の窟
行者さんの寂し涙のような雫が
ポタン、ポタンと岩から落ちてきます

修行の場ではありますが、
おやつを食べて休憩します
2015年09月12日 08:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
9/12 8:02
笙の窟
行者さんの寂し涙のような雫が
ポタン、ポタンと岩から落ちてきます

修行の場ではありますが、
おやつを食べて休憩します
大普賢岳名物の鎖場
2015年09月12日 08:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
9/12 8:16
大普賢岳名物の鎖場
大普賢岳名物の梯子
2015年09月12日 08:24撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/12 8:24
大普賢岳名物の梯子
まだ鮮やかな緑の木々
なが~い梯子
2015年09月12日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/12 8:30
まだ鮮やかな緑の木々
なが~い梯子
石の鼻
青空に大普賢岳の山頂を望む
2015年09月12日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/12 8:39
石の鼻
青空に大普賢岳の山頂を望む
石の鼻
日本岳を望む東側
奥には台高の山々
翌13日には、大台ヶ原ドライブウェイで自転車のヒルクライムが
2015年09月12日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
9/12 8:41
石の鼻
日本岳を望む東側
奥には台高の山々
翌13日には、大台ヶ原ドライブウェイで自転車のヒルクライムが
時間と体力に余裕があったので
小普賢岳へ
山頂は展望無し
小さなプレートのみ
2015年09月12日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
9/12 9:05
時間と体力に余裕があったので
小普賢岳へ
山頂は展望無し
小さなプレートのみ
階段で標高を稼ぐ
2015年09月12日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/12 9:26
階段で標高を稼ぐ
崖っぷちにはしっかりとした橋
2015年09月12日 09:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/12 9:29
崖っぷちにはしっかりとした橋
大普賢岳の山頂
三角点たっち
なんと良いお天気なのかしら・・・
2015年09月12日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
9/12 10:11
大普賢岳の山頂
三角点たっち
なんと良いお天気なのかしら・・・
西側
右に山上ヶ岳、右に稲村ヶ岳
尖った大日が良く見える
2015年09月12日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
9/12 10:13
西側
右に山上ヶ岳、右に稲村ヶ岳
尖った大日が良く見える
南側
一番高い八経ヶ岳
2015年09月12日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
9/12 10:14
南側
一番高い八経ヶ岳
秋の気配
シロヤシオの葉が赤くなってきています
2015年09月12日 10:15撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/12 10:15
秋の気配
シロヤシオの葉が赤くなってきています
水太覗きで昼食
天気が良すぎて暑い
時折吹く風は爽やかな秋風なのですが
2015年09月12日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
9/12 10:51
水太覗きで昼食
天気が良すぎて暑い
時折吹く風は爽やかな秋風なのですが
水太谷
周回コースの方々が沢山いらっしゃいました
この谷まで下って、また登り返し
いつかは行ってみたいですが・・・
2015年09月12日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/12 11:06
水太谷
周回コースの方々が沢山いらっしゃいました
この谷まで下って、また登り返し
いつかは行ってみたいですが・・・
崖っぷちの水太覗き
大普賢岳の山頂と右下には小普賢岳
2015年09月12日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
9/12 11:10
崖っぷちの水太覗き
大普賢岳の山頂と右下には小普賢岳
山頂への登り返し
急な登山道にリンドウが
2015年09月12日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/12 11:25
山頂への登り返し
急な登山道にリンドウが
再び梯子と格闘しながら下ります
2015年09月12日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 12:12
再び梯子と格闘しながら下ります
最後の水分補給
ここからはあっという間
2015年09月12日 13:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/12 13:44
最後の水分補給
ここからはあっという間
見上げる大普賢兄弟
左から2番目が大普賢岳山頂
左が登った小普賢岳山頂
2015年09月12日 13:44撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 13:44
見上げる大普賢兄弟
左から2番目が大普賢岳山頂
左が登った小普賢岳山頂
ススキの中を走ります
新しい靴も問題無かったようです
2015年09月12日 13:45撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/12 13:45
ススキの中を走ります
新しい靴も問題無かったようです
和佐又のコルからは、10分もかからず
余力を残してゴール
2015年09月12日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/12 13:52
和佐又のコルからは、10分もかからず
余力を残してゴール

感想

2年前、娘は4歳で登った大普賢岳。
11月の終わりで、山頂付近は少し雪が積もっている中を登りました。
梯子と岩に格闘しながら、ゆっくりゆっくり登りました。
初めてご一緒して頂いたKenjidさんご夫妻を大分お待たせしました。

鎖と梯子の登山道のため、気候と天気が良いときを狙って・・・と、
なかなか行けなかったのですが、ようやく快晴の秋空、登る事が出来ました。

6歳になったった娘は、梯子や階段も上手く登ってくれました。
小普賢岳に寄り道をしても前回より2時間も早く帰って来れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人

コメント

いい天気でしたね。
nemuminさん
こんばんは。
笙の窟から小普賢岳あたりでちょくちょくお会いしましたmightyです。
昨日は、天気も最高で気持ちのよい山行でしたね。山頂からの景色は堪能されましたか?6歳児さんは山が大好きなんですね。大の大人がヘイコラ言いながら登っているのに、元気におしゃべりしながら、ケロッと登ってらして、妻と一緒に「すごいね〜」と驚いていました。4歳で大普賢岳というのもすごいです!!
実は、ご一家とお会いするのは二度目でして、1月の綿向山でご挨拶させていただきました。そのときも6歳児さん、元気いっぱいでしたね。
またどこかの山でお会いできることを楽しみにしております。
2015/9/13 21:11
ゲスト
栃餅
nemuminさんご家族、おはようございます。
遠く大台ケ原から、よーく見えていましたよ〜。ゴジラの背を頑張って登る女の子の姿が!お疲れ様でした!そう言えば、和佐又山ヒュッテの前の広場に大きな栃の木があったと思います。秋には、あの実を拾い和佐又名物の栃餅が作られているそうです。大人気ですぐに売り切れちゃうようで、一度もお目にかかったことがありません。いつか食べてみたい!と思ってます。
2015/9/14 5:28
流石です!
nemuminさん、こんにちは。
大普賢岳山頂→水太覗→大普賢岳山頂の登り返しですか!?ハードですよっ!
そもそも大普賢岳は登山レベル中級以上とされていますので・・。
昨日は八経の山頂から水太でお休みのnemuminさんファミリーを眺めていましたよ、そうです、akirasさんと私は視力7.0のマサイの戦士です。(ウソです。)
2015/9/14 7:12
mightyさんご夫妻、こんにちは
前回の大普賢岳も、霧氷と青空の最高の天気でした。
しかし、雪の足元で岩や梯子がしんどかった・・・
今回、ここまで晴れるとは予想していませんでしたが、快晴でしたね。

気持ち良い声で挨拶して下さったご夫婦で、何だか元気になりました!!
下りて来られるお二人に、真似して小普賢岳にも登らせて頂きました。

娘のおしゃべりは、止まると足も止まってしまうことも有るので・・・
皆さんにはうるさいかもしれませんが、関西弁を振りまいております。
これまでには、静かだなぁと思ったら、立ったまま寝ていたことも有りますので。

いつでも雨では無い休日には、どこかしこの山へお邪魔しますので、
また、お会いすることがあるかもしれませんね
2015/9/14 11:08
akiras さん、こんにちは
大台ケ原の駐車場の建物の屋根は見えていましたが・・・
akiras さん達は見えませんでした。

和佐又ヒュッテのブランコの木、栃の木ですよね。
今回は、ブランコも無かったので・・・木の実の成り具合は確認しませんでした。
トチノキ食堂(ヒュッテの食堂)にも入ってみましたが、お餅は見ませんでした。
もうちょっと後・・・9月後半でしょうか。
餅には目が無い私(朝食はほぼ毎日大福)。それは食べてみたいです!!
今度は、販売されている時期を見計らって登らないといけません。

我が家は、早く戻って来れたので、akiras さん達が行けなかった入之波温泉で汗を
流して帰宅しました。
2015/9/14 11:16
DCTさん、こんにちは
大台ケ原からも、八経ヶ岳からも見られていたのですね。
稲村位なら、本当に見えそうでしたが・・・
良いお天気でどこの山頂にも笑顔の人が沢山見えるような気がしました。

大峰に行く→ひこにゃんのザックを見かけるかもしれない。
無意識にそう思ってしまいます。

水太覗からの登り返しは、下った感じだと、しんどそうなので巻き道を・・・
と、親二人は希望しましたが、トラバースの道の様子が分からなかったことと、
何故かしんどいことを好む娘の希望で登り返しました。
思ったよりも楽でした。
戻った山頂で、冷たいゼリー(食後のデザート)をとっておいたので、足取りは軽かったです。
2015/9/14 11:25
大普賢岳でしたか〜(^o^)/
快晴の山歩き、気分爽快ですね。
南アルプスも爽快でしたよ(^o^)
鳳凰三山、薬師岳からは大普賢岳は見えませんでした^_^;
6歳児ちゃん、2年の間にそんなにも成長したのですね。あの時の大普賢岳思い出します。
子どもの成長は早いものです…6歳児ちゃん、待って〜!とか言いながら歩く日を楽しみにしています。
2015/9/14 20:25
素敵な新調登山靴✨✨
ビカビカの登山靴を履いて…元気にそして得意気に秋晴れのお山を歩く6歳児ちゃんの姿が目に浮かびます💕
泣いたり、笑ったり、歌ったり、おしゃべりしたりしながら…たくさんのお山をいっぱい歩いて!いっぱい食べて!
立派な山ガール街道まっしぐらの6歳児ちゃんですね〜
楽しみ楽しみ!!💖
2015/9/14 20:49
kenjida さん、お帰りなさい
良いお天気で、鳳凰三山は素晴らしかったでしょね。
羨ましい・・・
「どうして小屋にとまらないの?」と尋ねられ、「日曜出勤だから」と。
「次は天気さえよければ泊まれるはず!!」と、親子共々楽しみにしています。

2年前の様な快晴の大普賢、あの時はまだまだ不安定な足取り、手袋をはき替えたり、靴を履き替えたり・・・寒い中、かなりお待たせしてしまいました。
そんな思い出を話しつつ、今頃夜叉神からどの辺りかしら?と想像もしつつ登りました。
2015/9/14 22:10
Rikochanさん、お帰りなさい
新しい靴で、御機嫌に登りました。
自分でも脱ぎ履き出来る様に紐では無く、リールです。

痛くも無くって、次回の山では活躍しそうです。楽しみ、楽しみ
早く登れる練習!!と、なだらかな窟までの道を早く歩かせようとしましたが、
泣かれてしまいました・・・
登りはゆっくりなのは、靴が変わっても同じの様です。
2015/9/14 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら