ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71505
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アルプス(1日目/4日間): 仙塩尾根で人は皆ベア・グリルスになる(北沢峠→仙丈ヶ岳→仙塩尾根→両俣小屋)

2010年07月17日(土) 〜 2010年07月20日(火)
 - 拍手
GPS
11:25
距離
11.8km
登り
1,072m
下り
1,067m

コースタイム

2010年7月17日(土)(1日目/4日間)
---------------------------------
07:15 北沢峠 着

│ 準備(25m)

07:40 北沢峠 発
09:10 五合目(大滝ノ頭)
10:25 小仙丈ヶ岳 着

│ 休憩(20m)

10:45 小仙丈ヶ岳 発
12:15 仙丈ヶ岳 着

│ 昼食(45m) : 握り飯×2

13:00 仙丈ヶ岳 発

│ 13:40 大仙丈ヶ岳
│ (仙塩尾根)
│ 15:40 苳ノ平

16:10 伊那荒倉岳 【水】 高望池

│ 17:35 横川岳

17:55 野呂川越
18:40 両俣小屋 【水】 テント泊

19:30 就寝
23:30 夜食: カレー・マルタイラーメン

※ 19:01 日の入り
天候 晴れのち時々雲
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◇八王子 4番線発 [14分待ち]
|  ムーンライト信州81号(指定席料金必要)(白馬行) 86.7km
|  00:40-02:21[101分]
|   ↓
■甲府  

---------------------------------
山梨交通路線バス
¥2,000 (運賃¥1,900 + 南アルプスマイカー規制利用者協力金¥100)

04:00 甲府駅前 発
06:11 広河原 着

---------------------------------
南アルプス市営バス

06:50 広河原 発
07:15 北沢峠 着
コース状況/
危険箇所等
・ 仙丈ヶ岳から両股小屋への仙塩尾根は人通りが少ない。
  大仙丈ヶ岳から先は、ほぼ人がいない。
  道狭くガレた稜線上を行くので落ちないよう注意。

・ 仙塩尾根を森林限界まで下り、潅木帯に入れば滑落の危険は減るが、
  人通りがなさすぎて道は低木に埋まっている。
  藪をこいで羽虫にまみれることになる。

・ の反面静かで、深山の趣が味わえる。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
金曜夜、ムーンライト信州で甲府駅に2時半着。広河原行きバス発の4時まで飯食ったりして時間潰す。駅構内・駅前共に、そこかしこに登山客が銀マット敷いて寝てる。在りし日の新宿西口みたいなことになってる。
2010年07月17日 03:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 3:02
金曜夜、ムーンライト信州で甲府駅に2時半着。広河原行きバス発の4時まで飯食ったりして時間潰す。駅構内・駅前共に、そこかしこに登山客が銀マット敷いて寝てる。在りし日の新宿西口みたいなことになってる。
バスで2時間揺られて南アルプスの玄関たる広河原着。滅茶苦茶人いる。しかも荷物馬鹿でかい人多い。普段丹沢で無駄に荷物背負って浮いてる俺が、馴染んでる!超馴染んでる!
2010年07月17日 06:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 6:21
バスで2時間揺られて南アルプスの玄関たる広河原着。滅茶苦茶人いる。しかも荷物馬鹿でかい人多い。普段丹沢で無駄に荷物背負って浮いてる俺が、馴染んでる!超馴染んでる!
広河原からさらにバスで15分、甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳への最寄、北沢峠へ。涼しい。綺麗な池がある。
2010年07月17日 07:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 7:06
広河原からさらにバスで15分、甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳への最寄、北沢峠へ。涼しい。綺麗な池がある。
池の中には水没した花が。モネってる。
2010年07月17日 07:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 7:20
池の中には水没した花が。モネってる。
飲むもの飲んで、出すもの出してクライムオンだうおおおお!!!!!樹林帯を進んで徐々に道がガレてくる。
2010年07月17日 09:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 9:01
飲むもの飲んで、出すもの出してクライムオンだうおおおお!!!!!樹林帯を進んで徐々に道がガレてくる。
振り向けば甲斐駒ヶ岳。次来る時は鳳凰三山→甲斐駒行くしかねえ……
2010年07月17日 09:27撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 9:27
振り向けば甲斐駒ヶ岳。次来る時は鳳凰三山→甲斐駒行くしかねえ……
小仙丈ヶ岳山頂で休憩。写真撮ってもらう。ザック重い + 崖っぷちに立ったことで腰引けて爺様みたいな姿勢に。奥に見えるは仙丈ヶ岳とカール。
小仙丈ヶ岳山頂で休憩。写真撮ってもらう。ザック重い + 崖っぷちに立ったことで腰引けて爺様みたいな姿勢に。奥に見えるは仙丈ヶ岳とカール。
ハイマツに赤い花がついている。
2010年07月17日 09:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 9:59
ハイマツに赤い花がついている。
コイワカガミいう草らしい。葉っぱが厚くてボコボコしている。触り心地が完全に造花。
2010年07月17日 10:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 10:00
コイワカガミいう草らしい。葉っぱが厚くてボコボコしている。触り心地が完全に造花。
小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳へ。ハイマツ帯を登る。いい天気でマジ最高。
2010年07月21日 23:07撮影
7/21 23:07
小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳へ。ハイマツ帯を登る。いい天気でマジ最高。
ハクサンイチゲが咲いている。山と高原地図についてる山紹介小冊子の写真コンクールページで散々見たやつだこれ!すげえ!
2010年07月17日 10:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 10:14
ハクサンイチゲが咲いている。山と高原地図についてる山紹介小冊子の写真コンクールページで散々見たやつだこれ!すげえ!
仙丈ヶ岳登山道の途中、南を見ると北岳が。野郎!2日後マウントキメる!
2010年07月17日 10:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 10:15
仙丈ヶ岳登山道の途中、南を見ると北岳が。野郎!2日後マウントキメる!
てんとう虫がいた。背中に米と書いてある。
2010年07月17日 11:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 11:06
てんとう虫がいた。背中に米と書いてある。
仙丈ヶ岳山頂。好天が一転、ガスが南斜面を駆け上ってきて何も見えない。
仙丈ヶ岳山頂。好天が一転、ガスが南斜面を駆け上ってきて何も見えない。
仙丈ヶ岳山頂を少し降りて、持参した握り飯を食う。左にちょっと出てるのは、飯内に無数に内蔵された瓜の味噌漬け(実家原産)。汗で失った塩分補って余りあるくらいしょっぱい。
2010年07月17日 12:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 12:34
仙丈ヶ岳山頂を少し降りて、持参した握り飯を食う。左にちょっと出てるのは、飯内に無数に内蔵された瓜の味噌漬け(実家原産)。汗で失った塩分補って余りあるくらいしょっぱい。
飯食ってる間にザックとストックに無数のハエ・アブが!この虫共とは下山するまで4日間懇意にした。
2010年07月17日 12:57撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 12:57
飯食ってる間にザックとストックに無数のハエ・アブが!この虫共とは下山するまで4日間懇意にした。
仙丈ヶ岳から大仙丈ヶ岳へ。今夜の宿泊地両俣小屋へ向け、落ちたら死ぬ系の痩せ尾根を南へ行く。仙丈ヶ岳までとは打って変わって人いない。ガスがさらに濃くなりそこかしこに雪渓が。テンション針振りきれる。
2010年07月17日 13:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 13:34
仙丈ヶ岳から大仙丈ヶ岳へ。今夜の宿泊地両俣小屋へ向け、落ちたら死ぬ系の痩せ尾根を南へ行く。仙丈ヶ岳までとは打って変わって人いない。ガスがさらに濃くなりそこかしこに雪渓が。テンション針振りきれる。
崖のあちこちにキバナシャクナゲいう花が咲いている。こないだ檜洞丸へ見に行ったツツジに似てるなあと思ったら同じツツジ科ツツジ属。地を這うツツジ。
2010年07月17日 13:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 13:09
崖のあちこちにキバナシャクナゲいう花が咲いている。こないだ檜洞丸へ見に行ったツツジに似てるなあと思ったら同じツツジ科ツツジ属。地を這うツツジ。
稜線歩きが終わりちょっと開けたところに出る。画像じゃ分かりにくいけど窪地の真ん中に石碑がある。ここから仙塩尾根を下る。
2010年07月21日 23:28撮影
7/21 23:28
稜線歩きが終わりちょっと開けたところに出る。画像じゃ分かりにくいけど窪地の真ん中に石碑がある。ここから仙塩尾根を下る。
石碑。文字が削れて読めない。慰霊碑か?
2010年07月21日 23:28撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 23:28
石碑。文字が削れて読めない。慰霊碑か?
石碑のそばのケルン越しに仙塩尾根を見やる。画像中央の尾根を下っていく。両俣小屋へは3〜4時間の道。
2010年07月17日 13:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 13:55
石碑のそばのケルン越しに仙塩尾根を見やる。画像中央の尾根を下っていく。両俣小屋へは3〜4時間の道。
ライチョウのつがいが普通にうろうろしてた。近づいてもスタスタ歩いて逃げるのみ。流石天然記念物……余裕がある。
2010年07月21日 23:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 23:31
ライチョウのつがいが普通にうろうろしてた。近づいてもスタスタ歩いて逃げるのみ。流石天然記念物……余裕がある。
一瞬雲が切れて青空から陽が射す。いつラピュタが迎えに来てもおかしくない。
2010年07月21日 23:29撮影
7/21 23:29
一瞬雲が切れて青空から陽が射す。いつラピュタが迎えに来てもおかしくない。
遠目には緑豊かな仙塩尾根もいざ通ってみたら完全にヤブ。かき分けてようやく道が分かるレベル。あんまり人通らないんだな……人気無いのか?仙塩尾根。
2010年07月17日 14:46撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 14:46
遠目には緑豊かな仙塩尾根もいざ通ってみたら完全にヤブ。かき分けてようやく道が分かるレベル。あんまり人通らないんだな……人気無いのか?仙塩尾根。
苳ノ平。その名の通りフキ(とバイケイソウ)で草の海になっている。
2010年07月21日 23:39撮影
7/21 23:39
苳ノ平。その名の通りフキ(とバイケイソウ)で草の海になっている。
フキから実?つぼみ?が出ている。俺の知っている秋田のフキはこんなキモイ増え方はしなかった筈だが……
2010年07月17日 15:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 15:42
フキから実?つぼみ?が出ている。俺の知っている秋田のフキはこんなキモイ増え方はしなかった筈だが……
名も知らぬキノコ。真ん中が少し凹んでいる。これは仙塩尾根のあちこちで見かけた。ぐぐってみたらキサツマモドキが一番近いような……食いたい。
http://inflab.nagaokaut.ac.jp/kinoko/kinoko3/308.html
2010年07月17日 15:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 15:13
名も知らぬキノコ。真ん中が少し凹んでいる。これは仙塩尾根のあちこちで見かけた。ぐぐってみたらキサツマモドキが一番近いような……食いたい。
http://inflab.nagaokaut.ac.jp/kinoko/kinoko3/308.html
さっぱり分からん。けどキノコ見つけるとマジ心躍る。ほんとキノコの種類と見分け方は覚えたい。そして食いたい。これは小さい頃のお気に入り本がキノコ図鑑だったのと大いに関係ありで。
2010年07月17日 15:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 15:56
さっぱり分からん。けどキノコ見つけるとマジ心躍る。ほんとキノコの種類と見分け方は覚えたい。そして食いたい。これは小さい頃のお気に入り本がキノコ図鑑だったのと大いに関係ありで。
悪鬼の如き草。葉には針、茎には無数の棘が。此奴……俺がスネ出して歩いてると知っての狼藉か。
2010年07月17日 15:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 15:59
悪鬼の如き草。葉には針、茎には無数の棘が。此奴……俺がスネ出して歩いてると知っての狼藉か。
標高下がってすっかり樹林帯に。ガスがさらに森らしさを演出する。いつヒッタヴァイネンが飛び出してきてもおかしくない。
http://www.youtube.com/watch?v=OIc4VHxU7iM
2010年07月17日 16:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 16:10
標高下がってすっかり樹林帯に。ガスがさらに森らしさを演出する。いつヒッタヴァイネンが飛び出してきてもおかしくない。
http://www.youtube.com/watch?v=OIc4VHxU7iM
伊那荒倉岳そばの高望池着。高望池は水が枯れたと聞いてたのに完全に池になってる。雨降ったからか?分かりにくいですが画像中央から奥に向かって滝みたいに流れ落ちてます。
2010年07月17日 16:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 16:17
伊那荒倉岳そばの高望池着。高望池は水が枯れたと聞いてたのに完全に池になってる。雨降ったからか?分かりにくいですが画像中央から奥に向かって滝みたいに流れ落ちてます。
両俣小屋への分岐。木に直接書いてある。長かった……。
2010年07月17日 17:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 17:55
両俣小屋への分岐。木に直接書いてある。長かった……。
両俣小屋への道は倒木多し。荒れてる。猛烈に腹減ってきて、ヤケクソ気味に駆け下りようかと思うも、存外に道が急なのでゆっくり降りる。まだ2日ある……足腰使い切るわけにはいかない。
2010年07月17日 18:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 18:03
両俣小屋への道は倒木多し。荒れてる。猛烈に腹減ってきて、ヤケクソ気味に駆け下りようかと思うも、存外に道が急なのでゆっくり降りる。まだ2日ある……足腰使い切るわけにはいかない。
またキノコがそこかしこに。なんのキノコか分からない。がほんとそこら辺に数あるので集めて晩飯に一品加えたくなる衝動が止まらない。
2010年07月17日 17:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 17:50
またキノコがそこかしこに。なんのキノコか分からない。がほんとそこら辺に数あるので集めて晩飯に一品加えたくなる衝動が止まらない。
祠があったので拝む。「北岳行きたいです。あと腹減りました。」「いや……行ったらいいし飯食ったらいいんじゃねえの……?」と拝まれた方も困る拝み方で拝む。
2010年07月17日 18:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 18:29
祠があったので拝む。「北岳行きたいです。あと腹減りました。」「いや……行ったらいいし飯食ったらいいんじゃねえの……?」と拝まれた方も困る拝み方で拝む。
両俣小屋着。暗くなって光量足りなくってきてカメラがぶれる。テント泊代500円也。とりあえずビール飲むちょううまい。
2010年07月17日 19:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 19:12
両俣小屋着。暗くなって光量足りなくってきてカメラがぶれる。テント泊代500円也。とりあえずビール飲むちょううまい。
日が暮れて空の色が変わってきた。あれは明日登る尾根か?などと考えつつテント張る。
2010年07月17日 19:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 19:12
日が暮れて空の色が変わってきた。あれは明日登る尾根か?などと考えつつテント張る。
小屋の前を流れる川。って水多いな!「ここのところの雨で増水してるから川渡るの無理。北岳行くんなら間ノ岳経由で行きんさいよ」と小屋のお母ちゃんも言う。
2010年07月17日 19:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 19:13
小屋の前を流れる川。って水多いな!「ここのところの雨で増水してるから川渡るの無理。北岳行くんなら間ノ岳経由で行きんさいよ」と小屋のお母ちゃんも言う。
夜半過ぎに寒さで目が覚めた。ウォッカとカレーを食って暖まる。満ちたので二度寝。明日は北岳山頂すぐそばの肩の小屋へ行く予定。そんで荷物テントにデポして登頂する。(と、この時は思ってた
2010年07月17日 23:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 23:45
夜半過ぎに寒さで目が覚めた。ウォッカとカレーを食って暖まる。満ちたので二度寝。明日は北岳山頂すぐそばの肩の小屋へ行く予定。そんで荷物テントにデポして登頂する。(と、この時は思ってた
撮影機器:

感想

・ 涼しくて快適。夏になると皆南北中央アルプス行くのもうなずける。

・ 南アルプス北部のメイン拠点となる広河原は、バスが豊富。
  人が多くとも乗れないということがないくらい何台も来る。すばらしい。

・ 「標高高いと紫外線がきついので日焼け止めを」と聞くので
  実際日焼け止め使わないとどれくらいえらい事になるか試したところ、
  水ぶくれできるぐらい日焼けした。日焼け止めマジ必須。危険。

・ 仙塩尾根あんま人気無いっぽいが個人的にかなりいいと思う。
  3000mの岩尾根から2000mの樹林帯まで、全部味わえる。気分はベア・グリルス。

・ おまけ: 動画 http://www.youtube.com/watch?v=kk7-o5oTE_0
  色々と残念な動画

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2370人

コメント

ゲスト
ワクワク
この日をお待ちしておりましたm(__)m

早く写真・動画が見れる環境に引っ越したい。
しかし、小出しで喜びに浸れる。
2010/7/24 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら