ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715253
全員に公開
ハイキング
丹沢

政次郎尾根から塔ノ岳(今年2度目の尊仏山荘泊)

2015年09月12日(土) 〜 2015年09月13日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
25:21
距離
18.5km
登り
2,295m
下り
2,249m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
1:00
合計
7:35
8:40
35
大倉
9:15
9:15
40
9:55
9:55
10
10:05
10:05
10
10:15
10:25
120
12:25
12:25
10
12:35
12:40
5
12:45
13:30
100
15:10
15:10
20
15:30
15:30
15
15:45
15:45
0
15:45
15:45
30
16:15
2日目
山行
3:00
休憩
0:30
合計
3:30
6:30
20
6:50
6:55
10
7:05
7:05
15
7:20
7:35
25
8:00
8:00
15
8:15
8:20
15
8:35
8:35
10
8:45
8:45
25
9:10
9:15
5
9:20
9:20
15
9:35
9:35
20
9:55
9:55
5
10:00
大倉
天候 12日、13日ともに雲広がる。雨無し、塔ノ岳山頂をのぞき強風無し
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き帰りとも新宿-渋沢(小田急)を利用
※行きは8/12早朝の地震の影響で、緊急停止・徐行運転等により1時間遅れ

丹沢・大山フリーパス利用1,530円
http://www.odakyu.jp/train/couponpass/tanzawa/
コース状況/
危険箇所等
政次郎尾根:急登続きですが、特に危険な場所無し。杉林多く、展望もない。
書策新道:廃道。ルート不明瞭、危険なトラバース地帯有り。
     滑落・道迷いの恐れがありますので、バリエーションルート等歩き慣れてない方は、絶対にオススメしません。
大倉尾根:花立周辺にがれ場あるも特に問題なし。
     見晴し茶屋からの下はヒル対策か草が刈られた箇所もあり、
     ヒルは発見できず。
     観音茶屋手前〜見晴し茶屋は休憩無しで通り過ぎた方が良いそうです。
     念のため塩持参を。
まずは戸川林道〜政次郎尾根でみつけたキノコ3つ。おわん型値の赤いキノコ
2015年09月12日 08:58撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 8:58
まずは戸川林道〜政次郎尾根でみつけたキノコ3つ。おわん型値の赤いキノコ
こちらは良く見るキノコ
2015年09月12日 09:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 9:35
こちらは良く見るキノコ
直径15cmほどのタマゴダケ。少し欠けてたけど立派。
2015年09月12日 12:10撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 12:10
直径15cmほどのタマゴダケ。少し欠けてたけど立派。
表尾根稜線下のブナ林。ガスってました。
2015年09月12日 12:24撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 12:24
表尾根稜線下のブナ林。ガスってました。
稜線に咲いてた大きなフジアザミ
2015年09月12日 12:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 12:35
稜線に咲いてた大きなフジアザミ
書策新道の霧
2015年09月12日 13:41撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 13:41
書策新道の霧
白竜の滝。この後、書策新道を下りましたが、悪路の為、表尾根稜線へ引き返しました。
2015年09月12日 13:56撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/12 13:56
白竜の滝。この後、書策新道を下りましたが、悪路の為、表尾根稜線へ引き返しました。
尊仏山荘泊。塔ノ岳からの富士山と夕日
2015年09月12日 17:45撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/12 17:45
尊仏山荘泊。塔ノ岳からの富士山と夕日
山頂の石仏とともに
2015年09月12日 17:47撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/12 17:47
山頂の石仏とともに
尊仏山荘と言えばカレー。おかわりは半分にしました。
2015年09月12日 18:05撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 18:05
尊仏山荘と言えばカレー。おかわりは半分にしました。
食後にもう1枚夕焼けを撮りに行く
2015年09月12日 18:29撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/12 18:29
食後にもう1枚夕焼けを撮りに行く
東側には大山の奥に横浜方面の夜景が広がってました。翌朝のご来光はガスっており拝めませんでした。
2015年09月12日 18:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/12 18:35
東側には大山の奥に横浜方面の夜景が広がってました。翌朝のご来光はガスっており拝めませんでした。
2日目。朝飯後、コーヒーのんで下山しましす。天気はガスが立ち込め展望無し。
2015年09月13日 05:38撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 5:38
2日目。朝飯後、コーヒーのんで下山しましす。天気はガスが立ち込め展望無し。
ヤマハハコ
2015年09月13日 06:22撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 6:22
ヤマハハコ
大倉尾根のブナ林を下ります。
2015年09月13日 06:42撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 6:42
大倉尾根のブナ林を下ります。
金冷しでは朝日も一瞬出たけど、すぐ雲の中へ。
2015年09月13日 06:51撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 6:51
金冷しでは朝日も一瞬出たけど、すぐ雲の中へ。
シロヨメナ?ノコンギクかな?
2015年09月13日 06:54撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 6:54
シロヨメナ?ノコンギクかな?
小さなウスユキソウ
2015年09月13日 07:02撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 7:02
小さなウスユキソウ
自生のホトトギス、初めて見ました。園芸用に比べて背は低いです。
2015年09月13日 07:02撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 7:02
自生のホトトギス、初めて見ました。園芸用に比べて背は低いです。
大倉尾根のフジアザミ
2015年09月13日 07:09撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 7:09
大倉尾根のフジアザミ
紅葉はもう少し先
2015年09月13日 07:12撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 7:12
紅葉はもう少し先
大倉尾根の稜線東側にはガスが立ち込めてました。
2015年09月13日 07:41撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 7:41
大倉尾根の稜線東側にはガスが立ち込めてました。
羽の先に白い三角形があるのでミドリヒョウモンのメスでしょうか?
2015年09月13日 07:44撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 7:44
羽の先に白い三角形があるのでミドリヒョウモンのメスでしょうか?
アップで。アザミの蜜を吸ってます。
2015年09月13日 07:44撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 7:44
アップで。アザミの蜜を吸ってます。
ヤマホトトギス。大倉尾根には沢山咲いてました。
2015年09月13日 07:55撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 7:55
ヤマホトトギス。大倉尾根には沢山咲いてました。
マルバダケブキは終盤
2015年09月13日 08:04撮影 by  E-PL5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 8:04
マルバダケブキは終盤
堀山の家の張り紙。チャンプ、5000回登頂おめでとうございます。
2015年09月13日 08:19撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 8:19
堀山の家の張り紙。チャンプ、5000回登頂おめでとうございます。
シロバナイナモリソウ
2015年09月13日 08:41撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 8:41
シロバナイナモリソウ
コフウロと迷いましたが、葉の切れ込みが浅かったのでゲンノショウコにしときます。
2015年09月13日 09:16撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 9:16
コフウロと迷いましたが、葉の切れ込みが浅かったのでゲンノショウコにしときます。
生まれたばかりのタマゴダケ。ヒル危険エリアだったので、ささっと撮って離れました。
2015年09月13日 09:23撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 9:23
生まれたばかりのタマゴダケ。ヒル危険エリアだったので、ささっと撮って離れました。
ヤブラン
2015年09月13日 09:50撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 9:50
ヤブラン
大倉少し手前に咲いてたシュウカイドウ。お疲れさまでした。
2015年09月13日 09:52撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 9:52
大倉少し手前に咲いてたシュウカイドウ。お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

ー月ぶりの山登りは丹沢にしました。
早朝の地震の影響で渋沢には約一時間遅れの到着となりました。

今回は戸沢の政次郎尾根を登り、書策新道を下るルートにしました。
政次郎尾根は杉林の急登なだけで特に危険な場所はありませんでした。
しかし書策新道は危険なトラバースや道不明瞭な箇所が多く私のレベルでは
下れる道ではありませんでした。
これ以上、下ると道迷いや滑落の恐れがあると判断し、体力には問題なかったので
また稜線へ戻りました。
持参したのは国土地理院の1/25000地図と2010版山と高原地図。
2010年度版は破線ルートでしたが、後で調べると廃道となってました。
早速新しい地図に更新したいと思います。

16時過ぎには塔ノ岳へ到着。
まだ体力もありギリギリ下れる時間でしたが、6月に見れなかった夕焼け、
朝日を見たく今年2度目の尊仏山荘泊。
ご来光や星空は残念ながら見れませんでしたが、夕焼け見れたので良しとします。

翌朝はガスで展望無し。
大倉尾根の晩夏の花を見ながら、下山しました。
マルバダケブキやヤマホトトギスが目立ちました。
変わったところではシロバナイナモリソウなども。

今回の山行はいろいろと反省点はありましたので、地図の更新、トラブル時の
判断力等、今後の山行に役立てたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人

コメント

ルート変更の判断、的確です
gutti_sikiさん、お疲れ様でした。

写真で見ると、書策新道はガスってあまり見通しが良くなかった様ですね。
登山道も判りにくい所もあったので、引き返しが正解でしたね。

夕焼けの様子は、すごく綺麗ですよ。
無事の下山、何よりです。

追伸
登山開始の頃、戸川林道の竜神の泉付近で追越ししましたね。
稜線でお会いした時に、そんな感じがしていました。
2015/9/13 21:51
Re: ルート変更の判断、的確です
skywatcherさん、コメントありがとうございます。
引き返す勇気に結構パワー使いました
おかげで塔の夕焼け見れて良かったです

skywatcherさんとは丹沢や八ヶ岳など良く行くルート被ってそうなので、
またどこかでお会い出来そうですね
2015/9/13 22:52
お疲れ様です
久し振りの山行ですね。
もう、丹沢のヒルの時期は終わったのかな。
政次郎尾根、塔ノ岳2回目にして登り、死にそうになりましたcrying
二度と登らないと思いましたよ(笑)。

ヒルが出ないなら、そろそろ丹沢に行こうかなぁ
2015/9/14 0:22
Re: お疲れ様です
minokiさん、コメントありがとうございます
いつもヤマレコ楽しく拝見させてもらってます。

政次郎尾根は、杉林の樹林帯ばかりの急登でしたね。
でも5月頃には林床にスミレが咲くかもです。
お隣の烏尾尾根も似た感じの道でしたが、スミレが沢山咲いてました

尊仏山荘のご主人の話では見晴し茶屋から上には、ヒルはほとんどいないみたいです。
またヒル危険エリアの山道脇の草も刈られてたので、ささっと通り抜ければ心配する事ないかも?
そういえば尊仏山荘のご主人は鹿児島出身の方ですよ
2015/9/14 6:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら