記録ID: 7153049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
茶臼岳と朝日岳
2024年08月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 919m
- 下り
- 919m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:51
距離 11.1km
登り 919m
下り 919m
13:56
ゴール地点
天候 | ☁時々☀。ヤマテンの予報は一日中霧で、WINDYの予報は☀時々小雨(午前中〜)だったが、どちらもハズレ。 常時、ガスっていたのは1700mより下の東側で、それより上は、それなりに展望を楽しめた。 風は、峰の茶屋跡や牛ヶ首で5mくらい。稜線は陽射しがあっても風があるので、涼しく歩けた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ駅下の駐車場が、空いていたので此処から出発。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていて、危険箇所は無し。 |
その他周辺情報 | トイレは、大丸駐車場と峠の茶屋駐車場にある。 |
写真
撮影機器:
感想
今日(18日)は、奥日光か那須かで迷ったが、ヤマテンを見ると、奥日光の山は曇り後昼頃から雨で、那須は一日中霧。
台風一過で晴れを期待していたのに、さすがに雨はいただけないし、展望があるかは知らないが、霧なら陽射しが無い分涼しくて歩けるかもと、那須に決定。
最近、那須は、裏からアプローチしているので、今回は表から。
で、計画は、いつもの大丸から歩くつもりでいたが、ロープウェイ駅からと短くなったので、その分、朝日岳を追加。
山頂は、思ったより展望があったのと、風が吹くと涼しくて、8月に入って三週連続ではあるが、マズマズの歩きだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人